banner-mobile
自由
自分の性格
#トラウマ #ストレス #不安 #無気力
迷惑をかけたくないからこそ死にたいと強く思うようになった17の冬。 今は誰にも迷惑をかけたくない、嫌われたくないと思い始めた。 そしてたまに訪れる「私風情がここにいるべきではない」と人から離れてしまう。 同性同士の友人関係を作るのがとても苦手。なぜなら、同性にことごとく裏切られるような人生だったから。 今まであった異性は友人としてとても楽しい時間だった。 でも楽しいのはその時だけで、時間が経つと「申し訳ない」「あの時いなきゃ良かった」「私なんかが」と思いつめてしまう。 鬱じゃないかと言われるほど表情が暗くなり、声がどんどん出なくなってきた。 そして今。 楽しいと思うことは特にない。 好きだったものや楽しかったものをやっても楽しいと感じなくなってしまった。 立ち上がるのも。呼吸をするのも。 正直辛く、家族が呼んでも返事出来ない。 会社に入ったばかりで、何も出来ない事で周りに迷惑をかけているのが嫌で色々な事をしても、結局やらなくていいと言われる。 何もしていない、何も出来ない。 朝も起きれない。 夜は寝れない。 眠くはなる。でもほぼ気絶で、眠る。 周りに迷惑しかかけないなら死んでしまいたい。 死んだら、楽になれる。 死んだら、大好きだったあの人の元へ行ける。 死んだら、何も恐れなくてすむ 迷惑をかけたくないからこそ 死にたいと思うようになった
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
応援
自由
自由
自由
家族関係
#トラウマ #不安 #ストレス
母とのかかわり方。前提として、私は大学1年生です。 「友達に一緒に課題やろうと誘われたんだ、いつか一緒にやれればいいね!例えば、来週とか!って話になったのよ~笑」 と母に今日の出来事を言う時に言いました。 そしたら、 「は?何考えてんの?バイト入りなさいよバイト。あんたにどんだけお金かかってると思ってるの?月10万どうにかして工面してあげてるのよ?!分かってる?!ただでさえ今もバイト入れてないのに!」 と、言われました。今まで会話の中で冗談が通じていたのに急に通じなくなってしまい戸惑いが隠せませんでした。そして、その言葉を聞いた時点で私は自分がすごした今日を否定された気になってしまいました。 「そんな、毎週やるんじゃないよ。」 と言いました。それでも母は何か言っていて(思い出せませんでした)、それを言った後に私がなにか言いたそうにしていることを察知した様で 「なに?言いたいことあるならさっさと言って。てか言えばいいじゃん。」 と、そう言われたので 「いや、夢がないなと思って。いや、それだけ。ほんとに、それだけだよ。」 と言ってしまいました。 その後私は一緒にいても両方が悲しい思いをするだけだからと部屋に戻りました。 「あの話聞いたらほんとにイライラする。なに、あの言い方。あ゛ー、ほんとにイライラする。イライラが収まんない!!!」 と、 「こうなったのは、あんたのせいだからね。」 と捨て台詞を吐いて父を連れて外に散歩に行ってしまいました。 文章にしてみると自分勝手さが見えてしまいますね...そこは、反省すべきところです。 親は、お金事情で子供がやりたいことを押し殺すようなものなのでしょうか。(表面上はやりたいようにやらせてるけどって顔してまいますし、言われました。) 好きな人、タイプも服装も全て否定されました。 また、「言いたいことがあるな言えばいい」と言っていたように自らイライラしに行くのはどうしてなのでしょうか。 こちらの話を否定する気しかないのに。そういう言動しかしていなかったのに。 私は、ずっとお母さんの機嫌をみて生きていかなければならないのでしょうか。皆様の意見をお聞かせください。 長文失礼いたしました。