お話の詳細
自由
コーヒー豆_レベル._アイコン.ソラちゃん
4日前
カウンセリングじゃなくて 精神科いくべきかな 負の感情がつよくなってきてる
専門回答希望 0個, 共感 4個, コメント 8個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ムーラン
4日前
ソラちゃんさんがつらいなら、行ってみてもいいと思います。 ただ、病院によってはあまり話を聞いてもらえず、薬を出して終わりの場合もあるので、薬じゃなくて話をしっかり聞いてほしい!ってことなら、カウンセリングでもいいかもですね🍀
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ソラちゃん (投稿者)
4日前
@ムーラン そこなんですよね どこの病院がいいのか分からなくて、オンラインで済ませたら……ちゃんと理解されてるのか分からなかった。ってこともありました。 どこの病院がいいかわかんないし とか言ってほんとにカウンセリングで解決するかどうか不安。 どんどん感情コントロールできなくなってきてる気がするんです
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ムーラン
4日前
@ソラちゃん さん そしたら、一度精神科行ってみるのもいいかもですね。 私の主観ですが、大きな病院は時間に追われていて事務のように終わらされる感じがあるので、個人のクリニックとかがいいかなぁって行ってみて思いました。(例外もあるとは思います。)
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ソラちゃん (投稿者)
4日前
@ムーラン 既に診断されている障がいがあるので、それによって受付できないとか言われたらどうしようと思ってます。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ムーラン
4日前
@ソラちゃん さん 一度病院のホームページ等を調べてみて、行けそうな病院に予約がてら聞いてみてはどうでしょうか?聞いてみないと受付できないかわかりませんよ☺️ それかなければ診断された病院に行くかですね…💦
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ソラちゃん (投稿者)
4日前
@ムーラン 問い合わせしたことあるんですけど、返事が来なくて
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ムーラン
4日前
@ソラちゃん さん しにくいかもしれませんが、電話で連絡した方がいいですね…折り返しの連絡がなければ、○月△日にお問い合わせした件ですが、どうでしょうか?ご連絡いただきたいのですが…ってもう一度連絡するしかないですね…病院側も見落としたり、忘れたりすることもありますから☺️
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ソラちゃん (投稿者)
4日前
@ムーラン 電話するのがかなり苦手なため、 メールや問い合わせフォームがあって助かる……と思っていました。 電話だと、言いたいことぶっ飛んだり 考えてなかったことまできかれたりしたときに困ってしまうんです……