家族関係
一人暮らしに納得のいかない親をどうしたらいいでしょうか。現在、休職中で実家で生活をしています。
心療内科に通っていますが、一向に良くならず、原因として親子関係にあると思っています。
母親の過干渉があり、自分の意思で決めたりしようとすると不機嫌になり家の雰囲気をぶち壊します。それがずっと続くので幼少期から顔色を伺うようになりました。
そんなこともあり、家から離れたく気になる物件があって1人で見に行き、後日、母にも見てもらおうかなと考え伝えたところ、雰囲気が最悪になりました。
なぜそこまで1人暮らしに反対なのか、わかりません。
休職期間が終了した際、退職しようと思っています。別の仕事をすることは決めていますが、副職が禁止な会社なので、何も動けないのが現状です。
父と不動産の方は大丈夫と言ってくれますが、母だけが不機嫌です。
どう接したらいいのか、もうわかりません。
わたしも26歳です。自分の意思で顔色など伺わなく決めたいです。家族なら応援してくれてもいいのではと思っていますが、私が間違っているのでしょうか?
似たような経験の方でも、どなたでも構いません。
アドバイスや応援などあればコメントして欲しいです。
心が壊れそうです。