banner-mobile
自由
自由
自由
自由
ねえだからさ、何度「こうすれば良かったのに」「こうしろ」って言われてもさ、あの時はもうマジでああするしかなかったんだってば なんで病んでる先輩から「死にそう」って連絡受けて駆け付けて様子見に行って病院行くように促しただけのに、「助けなくてよかったのに」とか「無視しなさい」とか言われなきゃなんないわけ? 今になってはそりゃハッタリだったって分かるけどさ、当時のあの状況は初回だったし分かるわけないし、そりゃ普通「死にそう」なんて言われたら心配にもなるだろ。ほんでましてや相談できる人もいなくて、相談センター行っても予約してくださいって突き返されてすぐに相談もできなくて、とりあえず私が様子見に行くしかねぇかぁって様子見に行っただけなのにさ。そういう連絡を受けてる以上救護義務はこっちにあるだろうが。これで見に行きませんでした、事切れてました、ってなったらお前らどうせ私になんで行かなかったんだとかそういう連絡受けてたのになんで無視して教えてくれなかったんだとか言うんだろう?こっちはあくまで発生した義務を素人なりに全うしただけだよ。例え過去にそいつが何してようがしてまいが、どんな人であれ命の価値は平等だろうが。某事件で怪我した犯人が救急搬送されてきた病院のお医者さんも言ってたし、新宿野戦病院でも小池栄子が言ってただろ。 あと、そういうことがあってまだ1週間も経たなくて、「ちゃんと病院行けたかな」とか「飯食えてるかな」とかそういう心配すらもなんでしちゃいけないんだよ。別に内心で「心配だねぇ(´・ω・`)」って思うくらい良いだろうがよ。お前に迷惑掛けてるわけでもお前に四六時中「心配なんだけど」って言ってるわけでもないんだし。
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由
自由