専門回答
LGBT
恋がわからない自分は今大学生です。
実はいままでたった一度も恋をしたことがありません。好きな人がいたこともありません。
まだ、恋をしていないだけかも知れないし、好きな人を作ろうとしていないからかもしれません。
今自分はサークルに所属し、同級生とも先輩方とも仲良くしていますし、楽しいです。
ですが、恋ばなになったとき、どうしても自分と周りに薄い膜のような壁を感じます。
みんな恋をしたり、好きな人の理想がいたり、恋人を作りたいらしいです。
自分にはその感情がどうしてもわかりません。
自分はまだ、恋をしていないだけなのか、もしかして恋愛感情もない人間なのか……自分がおかしいのかわかりません。
また、周りの友達は理想の彼氏像を聞いてきます。自分は生物学上女性であるし、女性という性別に違和感を感じることはありません、いや、ただしくいうと、自分は自分という性別という自負があります。(女性ではありますが、性格や格好が男子だと言われ続けたこともあり……)
ただ、彼氏像を聞かれる度、自分は男女とか性別をあまり気にしません、容姿も最低限の清潔さがあるなら。性格やその人らしさを重視します。だからなのか、彼氏を聞かれる度、違和感を感じるのと、実際にその事を友達に何人か喋ったら……そういう人?みたいな扱いを受けます。
だから、自分が恋をしたことがないから、これもずれているのか、自分が本当にそういう人であるのかよくわかりません。
それに少しストレスというか、やりずらさ、周りとの違いを意識してしまうことがあります。
そういう自分がLGBTQなどに当てはまるのか、
自分が恋をしていないから知らないのか
人を気にしすぎなのか、だとしたらどうしたらいいのか、アドバイスのようなものがほしいです。
ぐちゃぐちゃな文章ではありますが、どうかアドバイスがあると嬉しいです。