投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
対人関係
#ストレス #無気力 #強迫観念 #トラウマ #中毒_執着 #アンガーマネジメント
老害と化した 過干渉な母親(鬼)何とかしたい
自分の💢イライラ不機嫌を自分にぶつけてくる母親、死んで欲しいです。 会話したくないです。 出来れば同居せずに 関わらないようにして、平穏な老害の母親のいない生活をしたいです。 母親は支配的で、仕切りたがる性格で、口うるさく言ってくるタイプで、気にいらない事があると、すぐにイライラして、不機嫌をぶつけ続けてきます。 自分は耐えられません。 サンドバッグではないです。
対人関係
#友人関係 #約束 #ストレス
友人の発言が引っかかってます
私は最近祖母が亡くなりました 祖母が亡くなる前に、友人達と食事の約束をしてたのですが、亡くなった事により私が行けなくなった事をメンバーへ伝えると、友人Aから「えーー、本日の主役なのに?」と連絡が入りました この食事会は、帰省する私に合わせて開催だったのですが、人が亡くなるタイミングはわからないし、死に目にも合えず、現在の住まいから実家までの直行便が無いこと、飛行機のチケットが亡くなった直後は取れなかった為、葬儀にも参加できず、親族達とも会えず仕舞いでした。そのため、今回の帰省は家族と祖母の死を悼む時間にしたかったのです 友人Aは看護師をしており、人の死に関わる仕事をしている事、A自身も学生時代に祖母や叔母を亡くし、憔悴している様子を覚えています その際、私は友人としてAの話を何日にも渡り黙って聞き、慰め、一緒にご家族の冥福を祈りました 今回Aはその後も一切お悔やみの言葉も無く、他のメンバーで食事会を完成させる事に重きをおいており、とても驚きました(食事の予約は私が取る予定で、会場の候補とメンバー参加不可の確認段階の為、予約はしてない状態です) 家族が亡くなった際に、以前から決まっていた約束を断るのは非常識なのでしょうか?
対人関係
#ストレス #身体症状 #不安 #無気力 #めまい #頭痛
たった数時間遊んだだけで一日寝込んでしまう
友達(?)とたった数時間対面して喋ったり遊んだりするとその日の夜から寝込んで3日間ほど体調が悪くなりますこんなんじゃ友達に嫌われないかなと心配です
対人関係
#うつ #パニック #不安定_躁うつ
鬱になったきっかけのものにまた挑戦しなきゃいけなくなったらどうする?
私は10年以上勤務した会社でリーダー職を引き継いだせいで精神崩壊し鬱になり会社に行けなくなり辞めました。 今は病院に行って薬でなんとか生きています。 私には子供がいて学年長や役員といったものを任される時期になりました。 必然的に今役員やってないのがウチと数人で仲良いママとやろうと言う話にはなっているですが…。 また引き受けて鬱が再発したらどうしようって思うと怖くて踏み込めません。 鬱を理由に断ることも可能でしょうけどそれはあまりしたくありません。
対人関係
#中毒_執着 #トラウマ
人間関係が大変
すぐ嫌われたかもなどおもってしまう
対人関係
#コンプレックス #無気力 #ストレス #不安
私の存在意義が分からない
今大学2年生です。 両親は現在離婚してしまっていますが優しいです。明るくて優しいしっかり者の姉が2人います。 友達は多くはありませんが、明るくて、楽しくて、一緒にいて笑顔になれる子ばかりです。 これだけ書けばきっと、恵まれていると思われても仕方がないと思っています。 でも、私は誰に必要とされているかわかりません。 私はとても性格が悪いです。自分が少しでも合わないと思った人とは徹底的に関わらないし、なんの計画性もなく行動します。今も、元々バイトをしていたのに急に辞めたくなって2ヶ月ほど前に辞めました。無職です。 好きなアーティストがいますが、遠くの会場まで遠征したりしています。もちろん、収入源はないです。なぜバイトを辞めてしまったのか自分でも不明です。みんな優しい職場で暖かくて。でも内容がハードだったのと、いちばん優しくしてくれた社員さんが辞めてしまったのが大きな理由だと自分で思います。 お金の余裕が自分の心の余裕ではありますが、自分の無計画さにイライラするし、情けないし、でも自分のこうしたい。これが欲しい。という欲求が抑えられないです。 いや、抑えろよ。ってなるんですけど、無理なんです。満たされないとイライラして、病んでしまうし、満たされてもまたやってしまったって病んでしまう。 もう詰んでます。 生理など関係なく、月イチ以上バッドに入ります。自分をポジティブに保とうとしても反動でバッドに入ります。 金銭面ではなく精神面で今の生活が苦しくて、もうしんでしまいたい。
対人関係
#ストレス
苦手です
プレゼント選ぶのが苦手 たくさん考えて悩みまくって それで疲れて なかなか決まらなくて…結局会うギリギリまで考えることが多い そんな中 大学の頃から よく寮の部屋に来て これあったから買ってきた!とか当たったから あげるよ!!と 色々くれる友達がいた 卒業した今でも遊ぶことが多い。その時も 相変わらず色々くれる 嬉しい気持ちの反面 私も何かあげないと 選ばないと という使命感に駆られて 辛いところがある。最初に言った通り 私はプレゼントを選ぶのが苦手 その子は好きなものが多いから尚更苦手 どうしたらいいものか
マモリメの手紙
対人関係
#パニック #ストレス #摂食障害 #めまい #頭痛
誰とも上手くいかどこに行ってもダメだった
小さい頃から周りとの人間関係がうまくいったことがありませんでした。 幼稚園の頃、薄らとした記憶ですが、周りが何をして何を考えてるのか何が楽しいのか分からず、馴染もうとした結果上手くいかず、ひたすら絵ばかり書いていたような記憶があります。 小学生の頃、自分の周りの子達に協調性というか、社会性というか、そういう所が徐々に現れてきて、それについていけませんでした。自分の思ったことを発言、行動しているだけなのに、何故嫌われわぶかれてしまうのか、全く分かりませんでした。ただ遊びたかったし、輪に混ざりたかったし、注目されたかった。 中学生の頃、皆が右にならえと言われて右に向く、そんなような事の理解できず納得できず、意味がわからないからと周りに習い右を向かなかった。そうこうしているうちにクラス会議が行われてしまう程のことになっていました。私に対して「○さんはこうなのでこうした方がいいと思いました。」と複数人から先生やみんなが見ている前で指摘があり、26際の今でも鮮明に覚えています。そこから、心の中で理解納得が出来ていなくて、無意味だなと思いながらも表面上だけでも皆と同じ方向を見る努力をしました。 顔や体の事もブスブスブスデブデブデブと言われて笑って対応しましたが自分の全てがコンプレックスになりました。 卒業まじかになると、父親の勉強成績に対して、進路に対しての干渉が激しくなり喧嘩も増え、いよいよ学校でも、家でも居心地いい場所が無くなりました。 ひたすら「高校デビュー」というものに望みをかけて我慢する一身でした。 高校の頃、こんな性格じゃ高校デビューできませんでした。やっぱり、何故四六時中ベタベタくっついてはなして、学校で話して帰宅してもLINEで話して、女子・男子のグループ、もう意味がわかりませんでした。 中学の時に学習した周りが見ている方を見る、これに習って5人ほどのグループにとりあえず所属?してました。が、これも分かりません。ある日突然1人の子にガン無視されるようになりました。私がいると他の3人を引っ張って連れて行ってしまうのです。結局また1人になってしまいました。 家でも中学に始まった父親の干渉も激しくなり、稀に遊ぼうと誘われた時もダメだと言われ、高校在学中で誰かの家に行ったのは3回有るか無いか。テストの総合点で学年2〜7位にいても、褒められる事は愚か、「それではダメだ、もっと上を目指せ」と。進学を希望し看護の大学、専門学校に行きたいといっても「お前は自衛隊にいけ」と私の希望は聞いて貰えず毎日毎日大喧嘩していました。 家にも学校にも、中学の時とは比べ物にならないくらい居場所がないし、理解出来ず理解もされませんでした。 専門学生の頃、強引に進学した看護学校で授業に出て、寮に帰り朝まで玄関で放心状態という日を繰り返し、発狂したとき勢いでしたリストカットを教員に見られ、予約され勧められたメンタルクリニックに通いました。 その時は不眠症、自律神経失調症といわれ、エビリファイ他漢方等処方されていました。 そのため休学を申し出に学校長のもとへ行ったところ「若いし他にも道はあるわよ」といわれ、トドメを刺された気分で、自主退学しました。 その後は家でのように地元から離れ、 ひとりで暮らししお金に困った時、ちょうどスカウトされ風俗で働き始めました。どんな形であれ何であれ、今までの人生でこんなに必要とされたのは初めてでした。 もうただただ必死に、認められたくて褒めて欲しくて必要とされたくて頑張りました。 店ナンバーワン、県ナンバーワン、1日休憩時間無しの18時間フル稼働。 でも気づくんですよ、誰も私の事見てないって。 完璧につくりあげた××ちゃんであって、私じゃないんです。 身体にもガタがきて引退して昼の世界に戻りました。 昼職に戻ってから、3回ほど転職しながら頑張ってますが、どこの職場でも、そこの空気と色に慣れず必ず苦しくなってしまうんです。 誰かといい人間関係を作れないんです。 何故こんなに人のことが理解出来なくて、分からないんでしょうか。 私の行動に問題があり、恋人にも「結婚したいと思うけど、後ろ指さされる家族になるのはいやでしょ?意識を変えて成長しよ?」と言われる始末。 私はたしかに、ずっとずっと本当に人から後ろ指さされて生きる人生歩んでると納得できます。 自分のせいで、結婚という新しい家族を作って新しい人生を送り、全て1からやり直せるチャンスすら逃してしまいそうなんです。 今までの人生何とか足掻いてどうにかしようともがいてきたつもりですが、成長出来てないんです。 自分のことを客観的にみれば、自己中、空気が読めない、承認欲求の塊、他責思考、そんなマイナスな事しかわかりません。 それでもそれでも、本当によく分からないんです。どうしてこうも人間関係の構築ができないのか、自分の居場所を作れないのか、それこそ誰か人のせいにでもしたいぐらいわかりません。 毎日毎日誰かに嫌われた。誰かに何か言われてる。捨てられてしまう。1人になってしまう。これから先何ができるのか。どこに行けばいいのか。生きていけるのか。そんな事が頭でぐるぐるぐるぐるしてて抜け出せないです。 この社会に私が生きていける場所は無いってことでしょうか。 過去に引きずられて今に絶望して、先が真っ白。 社会が私を嫌っているのでしょうか。 もっと辛くて頑張ってる人なんていくらでも居るとわかってるんですけど、もうほんとにどうしたらいいんでしょうか。 誰もここまで読む人すらいないと思うけど、こんなしょうもない人間のしょうもない人生と先の不安書いたもん読んでくださってありがとうございます。もうそれだけで感謝です。
対人関係
#不安 #ストレス #パニック
ストーカー? コメント求む!!
緊急事態です! 至急コメントください!! 一昨日昼頃Gmailの方に見知らぬ***らメールが届いてました。 迷惑メールに振り分けられていて、***なっていたのでリア友かな?と思い返信しました。 すると東京在住の見知らぬ男の人からのメールでした。 本人曰く、他の人のアドレスを入力したつもりが間違えたとのことですがどうも胡散臭いです。 それから少しメールのやり取りしましたがしつこくメールのやり取り続けませんか?と言われるようになりました。 段々この人うざいなって思うようになり、忙しいというのもあり、もう連絡しないでください、しつこいようなら通報しますと2回ぐらい言いましたがしつこくメールが来ます。 昨日も3回来てました。 受信拒否にしてますがゴミ箱フォルダに振り分けられてます。 本人曰くこうして知り合ったのも何かの縁だからと言ってメール送って来ます。 今朝全てその人から届いたメールゴミ箱から削除しました。 今日も1度来ましたがしつこいので困っています。 これはストーカーになるのでしょうか? メールで私の好きな異性のタイプとか聞かれました。 どうしたらいいのか教えてください。 警察に行って被害届提出した方がいいのでしょうか?
対人関係
#不安 #無気力
心をひらいて話すことが出来ない
同級生と話したりする時にどうしても壁を作ってしまいます。 私は話したいのにうまく話せず私自身も心を開く事が出来ずに気まずくなってしまう。それがいつも心苦しい。例えば会話中焦っていたりして言葉がほんの少しだけど持ったり同じことを2回言う場面もあったりで人との会話の空気を掴むのが極端に下手。 家族でも目を合わせて話したりできない時があったり面白かった出来事を話せずもどかしい日が多いです。 小学校の時はそうでもなかったとは思うので尚更今が苦しく感じています。
マモリメの手紙
対人関係
#コンプレックス #身体症状
生理を理由に会うのやめるのはダメですか?
今日、人と会う予定があったのですが生理を理由に会うのをキャンセルしてしまいました。 相手には「生理で、情緒が不安定になってて迷惑をかけたくないから会うのを辞めたい」と言って私都合の理由で予定を無しにしました。 自分は生理になると、体調不良(腹痛、腰痛)が出るのは当たり前で些細な事で怒りやすくなったり泣きやすくなってしまいます。自分でもなんでそんなに情緒不安定になってしまうのか分からないぐらいに自分自身がコントロール出来ません。 そんなところ見られたくないので、いつも生理の時は予定を入れないようにしているのですが、今回は生理が予定より早く来てしまって人と会う日と被ってしまいました。 だから、自分でコントロールがあまり出来ないのとその予定を楽しく過ごせる自信が無くて、なるべく迷惑をかけたくないと思いキャンセルをしてしまいました。 相手は「わかった。」と言ってくれましたが、やはり生理痛や情緒不安定なのを我慢して会うべきだったのでしょうか。 また、生理で怒りやすかったり泣きやすくなってる時の気持ちの落ち着かせ方は何かあるのでしょうか。 教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。
対人関係
#中毒_執着
嫉妬
私がとても病んでしまって、小学校から仲良くしていた子とも一方的に気まづくなってしまった。その子は中一の頃には、夏休みにほぼ毎日遊びに誘ってくれるような子だった。でも人と上手く話せなくなって、それでも普通を装って過ごし続けていた。そんな私にもその子は、私に話しかけて続けてくれた。私は私を好いてくれた彼女の期待を裏切り、勝手にきまづくなりづつけたまま話し続て、彼女に苦しい思いをさせたかもしれないと考えた。そこで、その4年後くらいに、「実は人と上手く話せなってなった時があって、それであなたを困らせたかもしれない。でも話しかけてくれてありがとう、とっても救われたよ。」と伝えたことがある。彼女は、私にたくさん優しい言葉をかけてくれた。そんな子と少し病みが落ち着いた時に、カラオケに行ったが、曲の趣味が合わなかった。話していても、私の言うことを理解して貰えない時もあった。昔のようには、もう仲良く出来ないのかなー?って思った。でも彼女は私を信頼し、声を変え続てくれる。こんな私がそばにいていいのかな?変な気を使わせてしまったのかな?彼女が他の子と仲良くしていると嫉妬してしまう。決して表には出さないけど。私の自尊心を保つ道具に彼女をしてしまっているのかな?変わってしまった私を今も彼女は好いてくれるのか?不安で不安で仕方ない。
対人関係
#友人関係 #不安 #ストレス
ストーカーみたいに着いてくるし、しつこい友人K…どうしよう。
文化祭の最終日に彼さんと回る約束してて、その友達のKさんが「一緒に回ってもいい?」って聞かれたから、「回る人いるんだ、ごめんね💦」とメッセージで謝って伝えた。 それはいいって思う。でも、その準備する時とか集合した時とか私しか話す相手居ないのか、とても眠気がある私にしつこく話しかけてきて、適当に流してた。耳から耳の外へ。その後のテントだってずっと着いて来てるし、「教室で待機」って実行委員に言われたけど、留学生友達が迎えに来てって言われたから、そのKさんに何も言わずに留学生を迎えに行ったら、「どこ行ったのー?」って3件ぐらい連絡くるし、本音言うとうざいし、少し怖くて距離置いてた。 彼さんにも相談できなかった。文化祭最終日に楽しくない雰囲気にしたくなかった。 文化祭が終わって片付けの時も、実行委員と仲良かったのか私が「なんかやることある?椅子とか地下に持って行っていい?」って聞くと、実行委員が「いいよ️⭕️」と言うから、Kさんについて来ないように上手くまいて1人で椅子を運んで、テントをたたむ時もKさんがいない私を含め4人でやった。 教室集合だったから、Kさんだけ集まっておらず、私と仲が良いAさんで自分は会計係じゃないけど、Aさんの会計を手伝ってたら、Kさんが戻ってきて、Kさんが「(私の)隣に座ってもいい?」って聞くから、私が「Kさん、会計だったよね、Aさんの後ろに座った方がいいじゃない?その方がやりやすいと思うし、」って伝えたのに、Kさんが「後ろに椅子ないから」って言って、椅子を私の方に近づいてきた。いや、後ろに椅子を移動すればいいの話じゃんか。 帰る時も、IさんとAさんと昨日仲良くなった彼さんと同じコースのMさんと隣で歩こうとしたのに、Kさんが邪魔してくる。もう、ゼミの時間行くのも嫌になってくるし、月曜日の授業にも行きたくなくなる。 Kさんと別れたくてどうにかしたいけど、ストーカーさんの話を相談したのはKさんしかいなくて、別れずらいし、LINEもブロ削しずらい関係。 なんでこんな中途半端な関係作ったんだろ。でも、本当に適度な距離で居たい。ずっと着いてくるとか邪魔してくるとか話しかけてくるとかじゃなくて。必要な時に話して欲しい。 って友人関係が面倒くさくなった時ってどうしてますか?💦
対人関係
#ストレス
人に好かれる性格ってなんですか?
自分は小学校の時は元気に普通に生きれてたんですが、小学校高学年くらいから友達が出来ないんです遊びにも誘われないし誘っても断られます。それから人に好かれない原因は性格だと考え性格を探りながら生きてますもう自分の本当の性格わからないです友達はいますでも話しかけれません怖いです一つ一つの発言で嫌われてしまうのではないかと恐れながら生きてますというか友達と呼んでいいのか分かりません。 友達ってなんでしたっけ、私が高望みしすぎているのでしょうか。私はお父さんはいないので少しお金がないし体は弱いし性格も好かれない性格。好かれる性格を教えてください。ちなみにクールな性格、天然な性格、元気な性格、天才な性格、自意識過剰の性格、おもしろい性格全て試してます。自分の性格はもう忘れましたなので人に好かれる性格を教えてください。
対人関係
#ストレス #不安
バイトのシフトで嫌味を言われる
バイトしてる所で、忙しい週末に出てって雑談の中で言われました。その時は、何回かあったことだったので、少し受け流していました。 今私は大学生で医療系の学部なので忙しい方ではありますが、授業数的には、今が1番楽な学期です。同じバイト先に同じ専攻の子がいるのですが、その子はバイト優先って感じの子で、テスト期間でも割とバイトに入り、追試にひっかかっている、という生活をしています。それは構わないのですが、私はバイトよりも学校を優先したいし、バイトしていたせいで時間が無くて追試、というのは嫌なので、テストや個人的な予定などがない日だけ、無理のないように入るという形にしています。 実際私は予定が重なったこともあり、最近はテスト期間もそうで無くても週に1.2日しか入っていません。もう1人の子は、テストがない時は週4日程度入っていて、恐らく同じ専攻なんだから入れるだろ、入れるんだから入れて、と思われているのだと思います。やんわりと嫌味を言われて、とても嫌な気持ちになったのと同時に、自分に甘くしている自分は、非常識なのか、もっと頑張らないといけないことなのだろうか、と悩んでしまいました。 しかし、私には私の予定がありますし、前に無理をしながらバイトに入っていたところ、体調をずっと崩していた時期があって大変な思いをしたので、体調を崩さない程度でしか入りたくないという思いもあります。 これからの授業や実習、国家試験のことを考えると、今年いっぱいで辞めようと考えているので、あと少しだけの関係だからまあいいかとも思えるのですが、この調子でいくとバイトを辞めますと言った時に、どんな反応をされるのか、これからどんな風に話されるのか、またなんか嫌なことを言われたら嫌だなと思ってしまい、怖いです。 こんな些細なことを気にしてしまっている自分も弱いなと思いますます悩んでしまいます。 学業を優先してバイトのシフトにあまり入らないというのは非常識なのか、些細なことで悩んでしまうのはどうやって改善したらいいのか、教えていただきたいです。
対人関係
#不安 #妄想
1人でいるのは間違いなのでしょうか。
私は学校で友達とうまく行かず孤立しています。元々男子校だった高校ということもあり同じクラスには女子が私含め4人しかいません。 1人は仲よかって、あと2人は違う中学の子でした。私の態度が怖い、うざいという理由からはぶりのような状態になりました。担任の先生は自分から助けを求めない限りいじめが起きても何もしないと言っている人です。ですが私は言えません。自分はいじめだと思っていても他の人はただの喧嘩だと思われているのかなと思うと言えません。よく考えすぎと言われますが、この考えが治らないのです。初めての高校で、孤立して何もわからない、ペアも組めない。いろんな方から連絡きて1人恥ずかしくないの?なんで1人なの?1人が好きだからってはぶりって言うのは違うんじゃない?色々言われました。わたしは1人は好きですが孤立は嫌いです。1人だと意見も通してもらえません。1人はおかしいですか?多数派の方が正しいのですか?正解ってなんですか?ぜひ教えていただけると嬉しいです。
マモリメの手紙
対人関係
#家庭内ストレス #職場内ストレス #ものが言えない
最近、夜はパートナーがyoutube見ながら寝てしまう。そのためお風呂の床をきれいに拭くこと、洗濯、乾燥機に入れ、終わったらしまうことをしている。 遅くに帰ったり、仕事で疲弊していても私がやらざろう得ない状態になっている。今日もこのような状態。 言うと怒られるので、黙ってしています。家もストレス、職場もストレス。行き帰りのときだけストレスが少ない状態。 こんな生活嫌だ!きつい毎日だなー
対人関係
#不安 #トラウマ #不安定_躁うつ
急に嫌いになる
今まで信頼していた親しい上司(店長や直属でお世話になっている人)に依存しているのか… なにか上手くいかないことがあっても基本自分のせいだと分かっているのに どこかのタイミングで、落ち込んで、 私のことわかってくれない、冷たい、あの時あれを言われて傷ついた…が溜まりに溜まって、 自分の気持ちがひっくりかえってすごく相手のことが嫌になってしまう。 でも、このまま嫌われるのも嫌…依存していると思いますが なんでこんな感情になるのでしょうか 昔から何回も繰り返しています
対人関係
態度に出したくないのに出てしまう。
態度に出したくないのに、態度に出てしまう。 直前までは普通に接しようって思ってるのに。いざとなると全然できない。 ダメってわかってるのに。 どうすればいいんだろう。 仕事で合わなくて、頑張ってるのはわかってるんだけど。 どうしてだろう。 どうしたらコントロールできるんだろう。 こんな自分嫌なのになぁ。
対人関係
#ストレス #不安
悩みが多すぎてしんどいです。頭の中がぐちゃぐちゃで何をしたらいいのか分かりません
ほんとに小さな事なんですが、、、 ①中学二年生の私の友人Aと友人Bがあることで喧嘩をした。私は仲介者として間にいました。私は仲直りする必要はなく、ヒートアップするのだけ避けられたらなと思い、ずっと悩んでいました。そして喧嘩をして2週間ぐらいたった時、先生込みで初めて対談をしたらしいです。それですんなりと和解をしたそう。そんな簡単に仲直りできるんだったら最初から喧嘩するなよ、私の悩みは一体なんだったんだ。と思いました。どうせまた裏切ったりするんだろうな、と人間不信になりそうでした。 ② 私はバレー部のキャプテンです。これも①と同じ時期にあったのですが(現在進行形)バレーに積極的な部員も何人か居るものの、少人数でした。後輩と1部の同級生は私達がコートを立て終わった後に来たり、お礼を言わないなど常に悩まされていました。声を出して!と言っても全然小さいなど、本当に大変です。怒れない性格の私も十分悪いと思います。バレーが大好きだったけど、嫌いになりそうです。 ③バレーの顧問の先生と、私達部員の意見が対立してしまいました。普段は優しくて温厚な顧問ですが、それでそんなに怒る?っていう意見でめっちゃ怒ってました。いつもはボール出し、部員が全員体育館から出るまで待つなどして下さいますが、部活はベンチで眺めるだけ。終わった瞬間すぐ帰る。という日がありました。 ①②③全部同じ時期にあったことです。とても簡潔に書きましたが、深堀すればまだまだ長くなります。色んな悩みが一度に重なって、クラスのみんなの前で泣いてしまいました。本当に情けないです。迷惑かけて申し訳ない。次の日、体が学校に行くのを拒否して休みました。とても心配してくれている担任、副担任、親友もいます。でも、ちょこっと話しただけで本音はまだ誰にも話してないです。自分が今どんな感情なのか、整理できず分かりません。授業中も、普段は集中出来ますが人間関係のことばかり考えてしまい集中が出来なかったり、書くスピードが遅くなったりします。いつもは笑顔を絶やさない私ですが、作り笑いしかできない。私はどうしたらいいと思いますか、、、?長くなりすみません。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10