お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.yuana
5ヶ月前
苦手です
プレゼント選ぶのが苦手 たくさん考えて悩みまくって それで疲れて なかなか決まらなくて…結局会うギリギリまで考えることが多い そんな中 大学の頃から よく寮の部屋に来て これあったから買ってきた!とか当たったから あげるよ!!と 色々くれる友達がいた 卒業した今でも遊ぶことが多い。その時も 相変わらず色々くれる 嬉しい気持ちの反面 私も何かあげないと 選ばないと という使命感に駆られて 辛いところがある。最初に言った通り 私はプレゼントを選ぶのが苦手 その子は好きなものが多いから尚更苦手 どうしたらいいものか
ストレス
専門回答希望 0個, 共感 6個, コメント 2個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ねぎとろ
5ヶ月前
いっその事欲しいものを聞いてみたらどうでしょうか? 自分もプレゼントを選ぶのは苦手なので、仲いい子や家族には何が欲しいか聞いています それかご飯をたまに奢ったりとかどうでしょうか! 使命感に駆られて辛いのであれば断ってもいいと思います ご参考までに🙌🏻
コーヒー豆_レベル._アイコン.
juanmiguel
5ヶ月前
プレゼントは①相手のことを考えているようで②考えていなくて、でも③考えているのが大切だと思っています。 僕は①相手が大切だからプレゼントする、 ②でも何が欲しいか分からないしサプライズが素敵だと思うので勝手にこれがいいだろうと思って決める、 ③でも相手の負担になるwhite elephant のようなものは選ばないで置く(かつ、どうでした?とかは絶対に訊かない) ようにしていました。 食事をおもてなしするのもいいですね。あとに残らないし、親しかったら時間も楽しめますし。