バイトのシフトで嫌味を言われる
バイトしてる所で、忙しい週末に出てって雑談の中で言われました。その時は、何回かあったことだったので、少し受け流していました。
今私は大学生で医療系の学部なので忙しい方ではありますが、授業数的には、今が1番楽な学期です。同じバイト先に同じ専攻の子がいるのですが、その子はバイト優先って感じの子で、テスト期間でも割とバイトに入り、追試にひっかかっている、という生活をしています。それは構わないのですが、私はバイトよりも学校を優先したいし、バイトしていたせいで時間が無くて追試、というのは嫌なので、テストや個人的な予定などがない日だけ、無理のないように入るという形にしています。
実際私は予定が重なったこともあり、最近はテスト期間もそうで無くても週に1.2日しか入っていません。もう1人の子は、テストがない時は週4日程度入っていて、恐らく同じ専攻なんだから入れるだろ、入れるんだから入れて、と思われているのだと思います。やんわりと嫌味を言われて、とても嫌な気持ちになったのと同時に、自分に甘くしている自分は、非常識なのか、もっと頑張らないといけないことなのだろうか、と悩んでしまいました。
しかし、私には私の予定がありますし、前に無理をしながらバイトに入っていたところ、体調をずっと崩していた時期があって大変な思いをしたので、体調を崩さない程度でしか入りたくないという思いもあります。
これからの授業や実習、国家試験のことを考えると、今年いっぱいで辞めようと考えているので、あと少しだけの関係だからまあいいかとも思えるのですが、この調子でいくとバイトを辞めますと言った時に、どんな反応をされるのか、これからどんな風に話されるのか、またなんか嫌なことを言われたら嫌だなと思ってしまい、怖いです。
こんな些細なことを気にしてしまっている自分も弱いなと思いますます悩んでしまいます。
学業を優先してバイトのシフトにあまり入らないというのは非常識なのか、些細なことで悩んでしまうのはどうやって改善したらいいのか、教えていただきたいです。