banner-mobile
専門コメント
仕事関係
#ストレス #パニック #呼吸困難 #うつ #不安定_躁うつ
仕事関係
#ストレス
仕事関係
#ストレス #強迫観念
仕事関係
#強迫観念 #ストレス
仕事関係
#ストレス #パニック
仕事関係
#不安
仕事関係
#不安 #無気力
専門コメント
仕事関係
#ストレス #不安
仕事を辞めるか辞めないか私の不注意で迷惑をかけた。 子ども関係の職業についているため、活動の準備がある。その準備を今週末には完成しておくこと、と伝えられていた。 木、金曜日には完璧に揃うように毎日準備を進めていた。 しかし、今日(水曜日)の活動中に先輩の先生が取りに来てくださった。 活動の準備のものは職場1で使うもので、今日は職場2の方に来ていたため、できている分も持ってきていなかった。 そして、先生から「1週間前に話してからこの1週間何をしていたのか」「学生じゃないのだから真剣に取り組むべきだ」と言われた。 間違いではない。 迷惑をかけた。謝罪した。常に持っていればよかった、話した次の日には完成させるくらいにすればよかったと反省した。 でも、少し思ってしまう。 家に帰ってから1日2時間、計画して準備を進めてきた。土日は体調が悪くて思うように進まないこともあった。そのしわ寄せが来ていて2日間、睡眠時間が4時間程になっている。正直、今もしんどい。 いつもなら中旬から準備を始めていたのに、下旬から準備を進めてここまで頑張ったと言いたかった。相方の先生と会えたのが上旬1回と今日の2回しかなかった。それも問題だったのでは?と思った。連絡も取れないのに、話してた内容が全て変わって準備の形も変わっていたのに。 今日、職場2の先生から活動の準備は仕事中にしてもいい。先輩の先生もしていた。と聞いた。 私は、仕事中は子どもと関わるようにしていた。それが当たり前だと思っていた。 でも、子どもの様子を見ながらであれば準備をしてもいいと言われた。 なぜ?と思った。子どもの支援、援助のためにいるのに、ながらでいいの?と。 私も、してもいいならもう少し早く進められたのに。 でも、これはただの言い訳。 迷惑をかけた事実は変わらない。私が悪い。 迷惑をかけるくらいならこの仕事を辞めようかと思う。どうなんだろう
専門コメント
仕事関係
#ストレス #不安 #無気力
仕事関係
仕事関係
#ストレス #不眠症 #身体症状 #頭痛 #不安
仕事関係
#うつ #ストレス #コンプレックス #不安 #アンガーマネジメント
仕事関係
#うつ #身体症状 #ストレス #パニック #不眠症 #頭痛
仕事関係
#悲しい #仕事 #ストレス #辛い #不安 #悩み #人間関係 #無気力
仕事関係
専門コメント
仕事関係
#身体症状 #ストレス #不安 #不眠症 #めまい #頭痛 #無気力
仕事関係
#不安 #無気力
仕事関係
仕事関係
#ストレス #不安 #無気力
休職するのはそんなに悪いことですか?数ヶ月前から仕事とプライベートでも色々あって めちゃくちゃしんどいです。 オンラインですが診療を受け適応障害で1カ月休養と診断書が出されました。 最近では朝出社して吐き気等でまずトイレに行き 日中は家に一回帰宅したり人気の無い駐車場で泣いたりしています。 上司に相談し何ヶ月か休職したいと伝えたら *ストレスが仕事だけじゃないなら休んでも変わらない *休んだら戻ってきたときが余計辛い *休むなら休んでいる間にどうやって問題解決して切り替えて戻ってくるのか教えてほしい *休んだところで仕事の体制は変わらないから辛いのは変わらない *自分の中に溜め込んでないでもっと自分から発信してくれないとこっちもわからない こんな感じのことを言われました。 診断書についてもそりゃそう話をしたらなんかしら診断されて診断書出されるよね的なことを言われました。 自分的には辞めたいとは思っていないのですがただ多方面からのストレスがしんどすぎるので何も考えない期間が欲しいんです。まだまだ長い人生でたった数ヶ月休むことはそんなにいけないとこなのでしょうか。 どんどん自己嫌悪がひどくなって余計辛いです。 もう涙が止まりません。こんな自分もさらに嫌で嫌いになります。辛いです。
専門コメント
仕事関係
#無気力 #めまい #不安 #頭痛