banner-mobile
メンタルヘルス
#ストレス
どんな病気に当てはまる?今年で中3になる女です。 小学4年生から人と接することに違和感を感じ、そこで行われたいじめで根暗な性格になりました。 精神科は親により行かせてくれません。 なのでこのアプリを通じて頼もうと考えました。良ければ色々な方から意見をもらいたいです。 主に感じる自分のこと⤵ ・嘘をつかないと落ち着かない、意図せず嘘が出てくる これは私が小学3年生からある癖で、つい嘘をついて親を困らせたり、喧嘩をしてしまったりよくありました。 ・死にたいと思い、自傷癖や自殺未遂がある 小学5年生で初めて自傷、6年で自殺未遂をしました。四六時中ネガティブな考えに囚われたり、死にたいとしか思えないです。 ・思想が強い これが一番自分でも困っています。 私はよくTwitterを通して愚痴等を呟くのですが、大体の内容が「人間はゴミ、自分の欲求を満たして他の人間を傷つけることしか出来ない同族嫌悪の塊の無能」(これはまだ柔らかい口調の時)など、人間そのものに対する悪口がほとんどです。 ・天然ヒス構文 名前の通り素でヒス構文作り上げます ・よく記憶が曖昧になる 絶対に覚えなければならないことを10分後には忘れてしまいます ・意見がコロコロ変わる 攻撃的な態度から弱気な態度へコロコロ変わってます。例えば「お前本当に嫌い」という発言から数時間後には「好きかも…」みたいになってます。 ・攻撃的 とにかく相手に攻撃的な言葉を扱ってしまいます。 ・同族嫌悪? 好きな曲や好きなキャラが他の人間と同じだと一気にネガティブになります。1番辛いと感じるかもしれない。 まだまだありますが主に困ってる事はこれぐらいです。 本当に誰か意見お願いします🙇‍♀️ 長文失礼しました
メンタルヘルス
#無気力 #不眠症 #ストレス #トラウマ #パニック #誰か #苦しい #呼吸困難 #うつ #めまい #助けて #頭痛 #不安定_躁うつ #不安
メンタルヘルス
#うつ #身体症状 #ストレス #パニック #コンプレックス #不眠症 #アンガーマネジメント #無気力
メンタルヘルス
メンタルヘルス
メンタルヘルス
言わなくていいことを話してしまいます。最近、言わなくていいことを言ってベラベラと話してしまいます。もちろん、内緒にするべきことは内緒にできます。 この前は、「今日のテスト全然出来なかった」とわざわざ言わなくてもいいことを父に言ってしまいました。案の定「何やってんだ~」と軽い感じで言われましたが、何故か泣きそうになりました。父の前では泣きませんでしたが、その後すぐお風呂へ行き、泣いてしまいました。 このように、自分の失敗談だけでなく、成功談も含めてベラベラと話してしまいます。 そのくせ、私は人から馬鹿にされることが大嫌いです。友達が他の人のことを馬鹿にしたり、貶したりしている発言を聞くのも自分の事のように悲しくて嫌な気持ちになります。誰が言ったとしても、笑えないし嫌なので、馬鹿にしてるのを聞くこと自体が嫌いなんだと思います。テストの話をして、父に軽く言われて、どうして泣きそうになったのか、その後なぜ涙が出たのか自分でもよく分かりません。もしかしたら、馬鹿にされた感じがして悔しかったのかも知れません。 自分にとって嫌なことが起きると分かっていても話してしまうのは、寂しいからでしょうか?孤独を感じているからでしょうか? ここで母の話を出すのも違うかなと思うんですが、母は亡くなって居ません。毎日寂しさは感じています。 最近、さらに自分がおしゃべりになった気がします。辛いとか苦しいとか自分が抱えている悩みは 話せないけど、出来事は話せます。なんででしょうか。 色々なことを書いてしまい、まとまりのない分かりにくい文章ですみません。
メンタルヘルス
メンタルヘルス
PMSで不安定になりすぎて恋人と喧嘩してしまいます生理が近づいたり、排卵近くなると精神不安定になってしまい彼氏のことや彼氏の元カノのことが気になってしまいます。 私の事が本当は好きじゃないんじゃないか、元カノの方が好きなんじゃないか、など。 毎度私が爆発してしまうので彼氏も相手をして話し合いや傾聴してくれるのですが、毎回原因解決には至らず、次の時も別なことで爆発してしまっています。 大切な試験前ということもありストレスも多く最近酷くなってきているように感じます。 彼氏も私のこの症状に疲れてきてしまいとてもストレスだと言われてしまいました。 付き合っているべきではないと感じてしまい、とても別れたくなり、消えたいと感じます。 とにかく人生から逃げ出したいです。パッと消えてなくなりたい。 相手とは婚約もしているので簡単に別れられないですし、支えてくれているのは分かっているので別れたくはありません、相手の負担も減らしたいです。しかし自分の素を出せるのは彼氏だけなのでどうしても負担が大きくなってしまいます。 PMS・PMDDなどの対処法でも、恋人への負担軽減方でもなんでも良いので何かしら対策したいです。 (PMSやPMDDの診断は受けてません。)
メンタルヘルス
#トラウマ #ストレス
両親が怖い。両親の喧嘩のせいで、 今でも素直に会話ができない。 口喧嘩がエスカレートして物に当たって家具とかが壊れてた。 昔の記憶だしもう今は関係のないことだけど たまに悪夢に出てきてしまう。 昔はよく二人は喧嘩をしていた。わざとじゃないんだと思うけど、掃除機が自分に飛んできたこともあった。投げられたコップで液晶画面が割れてテレビが見れなくなった。 今もテレビは家にないし、喧嘩もたまにする。 少々の口喧嘩でも自分は怯えるようになってしまった。家族で出かけてる時もとにかく怖い。 お母さんの説明不足で、高速道路を下り損ねたりしたら、車のスピードを出してイライラしてる。事故りそうで本当に怖い。普段は笑顔で優しくしてくれるけど、何事もなかったかのようなその笑みが不気味に感じられて余計に怖くなってしまう。でも、そんなこと思ってるってバレたらと思うと笑顔を取り繕うしか無いなって。 毎朝の挨拶がきつい。食事の対話もきつい。 家は三人兄弟で、一つの部屋を3人で使ってる。1人になれる場所がない。お風呂で泣いてても、水道代を減らすために10分ででないといけないし、寝るときも一つの部屋を使ってる。 1人になりたい。みんな消えればいいのに。 寝るとき、隣の部屋に壁がなくて、お父さんが起きてたら、まぶしくて寝れない。 パソコンの音もうるさいし、そのせいで授業ではいつも寝てしまう。先生には怒られるし、成績もよくない。頭が悪いのをこれのせいにはしたくないけど、やっぱりそんな気がしてならない。解決策なんて無いことは分かってるけど、どうしても誰かに言いたかった。 ぐだぐだと言葉足らずな読みにくい文章を すみません。
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#トラウマ #ストレス #無気力 #不眠症 #パニック #呼吸困難 #うつ #不安
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安
専門コメント
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安定_躁うつ
メンタルヘルス
#トラウマ #うつ
長文失礼します。私は今統合失調症のグレーと診断されていて薬物治療を行っています。去年から大学生で一人暮らしが始まったものの思うように上手くいかず、大学での過大なストレスや疲労、周りからの視線が怖く感じてしまい一時期大学にも通うことが出来ずアルバイトも出来ませんでした。ここ3ヶ月ほどは躁鬱の波が激しく周りの人に迷惑をかけてしまっています。  また、高校生の時の嫌な思い出が毎日フラッシュバックしてきて寝ている時も頭の中でその言葉が響いて寝つきが悪くなってしまい大学の講義中に教授から「次寝たら単位落としますね」と言われてしまいました。高校生の時、私はバトントワリングのスポーツ推薦で高校に入学し部活でも技術が高い方のチームに所属していました。しかし、技術が高いチームと言っても大半が初心者で私みたいな経験者は先輩に1人しかいませんでした。当時顧問の先生が3人いたのですが、私がチームでありがたいことに大役をいただいた時に顧問の先生全員から「なんであんたみたいなのが選ばれてるのよ」と言われてしまいました。また、私が演技中にミスをする度に「だからあんたみたいなのは役立たずなのよ」や「あんたみたいなのがチームにいると見ていてムカつく」と言われてしまいました。私は13年間バトントワリングを続けてきて大好きなスポーツでみんなで楽しくひとつの目標に向かって頑張っていたのに毎日言われるようになってから学校を休みがちになってしまいました。休む度に夜中に家に家庭訪問のように来るし、学校ですれ違う時には「あんたみたいなのはチームにいらない」と言われるようになりストレスに耐えられなくなってしまって、家族との相談の結果チーム離脱、部活退部という結果になりました。しかし、退部した後も顧問から嫌な事を言われるようになり「あんたみたいなのがいなくなったから部活の雰囲気が明るくなった」とか言われ正直自殺願望を抱いてしまい遺書を書いたことがありましたが、母親にばれてしまい母親に助けてもらいました。  今でもこの時の思い出がよみがえってくる時があり正直毎日しんどいです。大学にも約1ヶ月通えず、アルバイト先にも3ヶ月ほど行けていません。さらに大学での人間関係や過大なタスクの影響で自分の中で処理しきれずパニックになってしまうことがあり規定量の薬を服用しても制御できなくなってしまいました。そして、月経も本来は月1回来たら良いぐらいなのに5ヶ月ほど来ていません。なにか悪いことをしてしまったのではないのかと自分を責めてしまう時があったり誰かに迷惑をかけてしまっているという思いが多すぎてパニックになってしまったりしてしまいます。今の自分ではこの今の自分の状況を処理しきれません。このような場合どのように自分で処理したらいいですか。ぜひ教えていただきたいです。
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#無気力 #呼吸困難 #不安定_躁うつ #パニック
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #不安
専門コメント
メンタルヘルス
#トラウマ #コンプレックス
メンタルヘルス
#身体症状 #ストレス #どうしたらいいのか分からない #うつ病 #パニック #不安 #退職 #頭痛 #無気力