言わなくていいことを話してしまいます。
最近、言わなくていいことを言ってベラベラと話してしまいます。もちろん、内緒にするべきことは内緒にできます。
この前は、「今日のテスト全然出来なかった」とわざわざ言わなくてもいいことを父に言ってしまいました。案の定「何やってんだ~」と軽い感じで言われましたが、何故か泣きそうになりました。父の前では泣きませんでしたが、その後すぐお風呂へ行き、泣いてしまいました。
このように、自分の失敗談だけでなく、成功談も含めてベラベラと話してしまいます。
そのくせ、私は人から馬鹿にされることが大嫌いです。友達が他の人のことを馬鹿にしたり、貶したりしている発言を聞くのも自分の事のように悲しくて嫌な気持ちになります。誰が言ったとしても、笑えないし嫌なので、馬鹿にしてるのを聞くこと自体が嫌いなんだと思います。テストの話をして、父に軽く言われて、どうして泣きそうになったのか、その後なぜ涙が出たのか自分でもよく分かりません。もしかしたら、馬鹿にされた感じがして悔しかったのかも知れません。
自分にとって嫌なことが起きると分かっていても話してしまうのは、寂しいからでしょうか?孤独を感じているからでしょうか?
ここで母の話を出すのも違うかなと思うんですが、母は亡くなって居ません。毎日寂しさは感じています。
最近、さらに自分がおしゃべりになった気がします。辛いとか苦しいとか自分が抱えている悩みは
話せないけど、出来事は話せます。なんででしょうか。
色々なことを書いてしまい、まとまりのない分かりにくい文章ですみません。