お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.なたでここ
3ヶ月前
気持ちが爆発しないためにはどうしたらいいの?
忙しかったり、自分の中でいっぱいいっぱいになると無気力になったり、イライラしたり、こわいという気持ちになったり、よくわからない涙が出ます。誰にもわかってもらえない、という気持ちにもなります。 そのせいで家族に冷たくなってしまったり、友だちに連絡を返すのが遅くなったり、そういう行動をしてしまうことで自分をさらに嫌いになってしまいます。 特に、仕事のことで気持ちがいっぱいになってしまうことが多いです。 仕事量も多すぎず、職場の人は優しいのですが、何か困っている時に相談することが苦手で、勝手に苦しい気持ちになってしまいます。 優しい人たちのことを信じられない(?)自分のことも嫌です。 また、苦しいときなどに人に気持ちを話そうとすると涙が出てきてうまく話をすることができません。 泣いてしまうな、と思うと人に相談しなくてもいいかと思ってしまい、さらに苦しくなってしまいます。 気持ちがいっぱいいっぱいになったり、苦しい(怖い)気持ちにならないためには、どうしたら良いのでしょうか?
パニックストレス不安
専門回答希望 1個, 共感 7個, コメント 0個