投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
自分の性格
#強迫観念 #ストレス #不安
先輩だから完璧であるべき
「先輩なのにこんなこともできないなんて」 周りからそう思われてる気がしてしまう 私の先輩はみんな優秀でしっかりしてて実力も高くて、凄い人達ばっかりだった でも今の私は全然ダメ むしろ後輩達の方がちゃんとできてる なぜ上手くいかなかったか、次どうすればいいのかを分析して、次の機会にまた頑張ればいい そう思っても、やっぱり心の奥底では、自分のことを「恥ずかしい」「みっともない」「頼りない」って思っちゃう😭 いちいち自分を責めてもしょうがない!!!!! 成功は自信、失敗は経験になる!! 今日の反省を活かして、明日からまた頑張ろう✨ あと1ヶ月半、頑張れ私
自分の性格
#ストレス #不安
また叩いてしまった
最近、自分の頭を叩いたりするの落ち着いててここ2ヶ月くらいは叩くことは滅多になかったのに、今日自分の頭をパーで両手で思い切り叩いた。その後わけも分からず泣いていた。 叩きたいわけじゃない……。泣きたいわけでもないのに、なんか涙出てた。 普段は辛くてもあまり涙出ることない(多分無意識に我慢してるんだと思うけど…)のに…… こんな自分が嫌だ。わけわかんない。死にたいとは思わないけど、消えたい。 ずっと寝ていたい。もう、何もしたくない…
自分の性格
#ストレス
言うことを聞けない
自分は人が言ったことを聞けなくて 約束が守れなかったりします。 自分では守らないとやらないとって心に問いかけてるけどいざ行動にうつそうとするとやる気が出なくなったり、怒られる人の言うことを聞けなくなってしまいます。 普通は怒られたり暴力を受けたら聞くと思います。でも、私は逆に怒られると言う事を聞かなくなってしまいます。 自分は悪いのは知っていますし。 約束を守らないと行けないのは分かっているんですが、いざその日になるとやる気が起きません。 自分が全て悪いし、私のせいで相手に迷惑を掛けてるのは分かっています。 自分が悪いのは分かっているんですけどどうしたら直せますか?
自分の性格
#自己形成 #完璧主義 #リセット癖
自己形成について
ここの診断をした時に「自己形成ができていない…」という言葉が出てきた。 私は20代後半なのだが、今からできる自己形成は何があるのだろうか。 自分の過去を自分でバツ印してしまう、リセット癖がある。このような自分は、無理やりにでも自分史などを作るべきなのだろうか…。完璧主義で、ちゃんとしていないと気が済まない。超神経質すぎるんだと思う(悲しいくらい)。なるべく過去のことは自分でも思い出したくないし、誰かにもあまり話したくない…。話したら「ああ、話してしまった…」と後悔してしまうから。 今この瞬間で感じたことや考えたこと、思ったことなどをメモしていくことから自己形成を始めてみてもいいのかな…と思ったりしてる。今を、今この瞬間を生きることから積み重ねてみるのも、ひとつの自己形成なのかなとも考えてる。
自分の性格
#不安
自分の意見がちゃんと言えない…
恋人や友達、家族からどう思ってるの?や、どうしたい?と意見を聞かれた時に自分でも分からないのですが言葉が詰まって出てこなくなってしまったり自分の意見が分からず黙ってしまうことがよくあります… そのせいで相手を傷つけてしまったり悲しませてしまったりして自分のことを責めてしまい気分が落ち込んでしまうことがあるのですごい治したいのですが、どうしたらいいと思いますか?😭
自分の性格
プライベートがない
プライベートがない。 忙しすぎて!(いや忙しすぎるんやけど自分で忙しくしてるのとそれが好きなのでそれは大丈夫)とか、仕事が夜まであって!とかではなくて、 まず友達がいない。同級生とかのインスタも知らない。 3:00に起きて、5:00〜14:00まで働く。職場では、下っ端精神で、走り回り、後輩の愚痴を聞いてあげ、先輩にこき使われる。帰宅後は、専門系のインスタ用に料理したり(職業柄ね)、その買い出し、専門系の勉強、副業(お金はもらってないけど仕事的には)したり。その副業も1人に向き合いすぎる自分の性格が相待って、ずっとそれしてる。 日常生活が送れない。シャワーも基本連勤最終日即ち休みの前日に浴びるだけ。自炊は職業柄する時もあるけど、洗い物も連勤中たまる。朝起きれないから仕事の日はソファでねる。 休日は作業したり、基本は朝イチででっかいカバンがついでカフェへいき作業して、そのまま習い事へ行き(体操)、その後ご飯食べて帰ったりそのまま帰ったりで、そっからまた作業料理作業。 実家は居心地が悪い(過保護なので)し、否定される気がして(言い方が全部気に食わない、それをいいこの長女として、我慢してきたので爆発)帰りたくない。親同士の離婚問題(解決したし離婚してない)から、何かが狂った。(これはまた別で投稿します) 全部自分が決めたことだし、やりたいことなのに、プライベートがない。なんやろ気を抜ける人がいない。体操も今まではいろんな雑談できる先生(ちょくちょく登場する私の好きな人)がいたけど、いなくなったし、今いる先生もかっこいいし、もっと話したいけど、どうしても練習メインなので難しいし、踏み込んでこない。相手がいるのかな?知らんけど。 自分が元々演じ分けるタイプなので、もうわけがわからない。 先生にも会えないし、脈ないんだろうな、一ファンだと思われてるんだろうなって感じ。 プライベートモードがないから、混ざってしまう。そうなるとただの承認欲求強い奴になる。フォロワーが増えると余計に。でもどこに吐き出せばいいのか。誰に話せばいいのか。 全部独りよがり。仕事も、習い事も、恋も。 気づかないふりもできるけど。 望んだことだけど心配になる。 根っこが世界一ネガティヴなので、余計に。 明るいフリをずっとしてるから余計に。 つら。
自分の性格
#ストレス
ネガティブになる
最近ずっとというか根がネガティブで、他の人が頑張ってるところとか見ると自分には出来ない、ああダメだってなる。ネガティブ思考をしていることすら、ネガティブに考えるから上手くいかないんだってなっちゃう。言い聞かせようとすれば別に、「できる」とか考えられるけど、失敗したら悲しくなるのを考えたらやらない方がいいとか思ったりする。 別にみんなが悪口とか言ってなくても、私が居なくなったら言ってるんだろうなとか、今ちょっとウザって思ったでしょとか考えちゃってつらい。なんとなく今辛いけど、楽しくなりたいとか改善したいって全く思わなくてなんならもっと悪くなってくれとか思うのなんでだろう。
自分の性格
#衝動_暴力 #アンガーマネジメント
正しい怒り方が分からない
私は相手が悪いことをした時 暴力を振るう 相手の傷付くことを言う以外の怒り方が分かりません。 母を怒らせたり機嫌が悪いとアザができるほど殴られたり人格 存在を否定する言葉をかけられてきました。 そのせいか自分の性格なのか同じような方法でしか怒ることができません。 発達障害を抱える弟には暴力で言い聞かせてしまいます。 正しい怒り方 というあまりにもアバウトな質問ですがなにかヒントを頂けると嬉しいです
自分の性格
心配
昔から心配なこと(ささいなことでも)があったり緊張したりするとすぐ体を壊してしまうのですが、最近家族の健康などを心配して連日腹痛等起こしてしまい、この症状をなんとかしないと周りに迷惑がかかってしまうから治さなくちゃと焦ることで、更に具合が悪くなってしまっていて、どうしようと苦しいです。 考えすぎたり、自分ではどうしようもないことで心配しすぎたりしてしまうので(考えてもしょうがないと思うのに考えてしまう)、最近は没頭できる趣味でなんとか抑えることに少し成功していると思っていたのですが、最近は心配や考え事でやる気や気力がなくなったりすることがあります。その趣味に没頭することも逃げているのではないか、本当に考えないでもいいことなのかと、自分を嫌になってしまいます。たまに苦しくなることが深くなっていくことが怖くて、家族に吐き出してしまったら優しく受け止めて慰めてくれるのですが、毎度それをしてもらってる自分も嫌だし、一人で解決できるようにならなくてはと焦りと不安でいっぱいになって体に症状がでて、の繰り返しです。 昔からの性格なので難しいとは思うのですが考えすぎないようになるために、なにか手がかりでもほしいです。
自分の性格
#不安
泣きたいけど涙でないし泣きたくない時に涙出そうになる
でも涙目にしかならない
自分の性格
深く考えすぎて迷惑をかけたくない
専門回答
自分の性格
#ストレス #不安
後悔ばかりしている
私は昔から日和見主義で他人の顔色を伺った発言ばかりしていて、その時その時、仲が良かった人達に嫌われたくなくてニコニコ話を合わせてしまいます。 仲が良い人達が特定の誰かの悪口や差別的な発言をしていると否定できず加担してしまうし、それでずっと後悔しています。後悔するとわかっているのにその仲が良い人達に良いヤツ(ただの都合の良いヤツだけど)と思われたくて加担してしまっていました。 小学校中学校といった狭い世界を生きてたときは、その人達が世界の全てでその人達に嫌われたら人生が終わると本気で思っていましたが、大人になった今でこそ、そんなの友達でも仲が良い人でもないよと思うのでそういった関係性になってしまうような人達とはあまり関わらないようにするという極端な選択を取ってしまい、交友関係は希薄です。 それでも日和見主義的な価値観は健在で馬鹿らしく思うこともありとても後悔していて自分の性格を変えたいと思っていますがどうすれば変わる事ができるのかわからないです。
自分の性格
こんな性格が嫌い
こんな性格に産まれたのが良くなかった 小さい頃学校に行きたくなくて どこかが痛いと言って泣き喚いて わざわざ病院とか休むかとかさせて 貰ってたけど、高校で可笑しいって 気付いて正直に悩みを親に言ったら ○○○○って思い込むのとか似させようとするの辞めな。とか その人みたいになりたいだけでしょ。 とかとか、もう聞きたくないと言うような反応、馬鹿馬鹿しいとか言われて 無断ではしたくないし、今更だけど そうだったんだね…みたいな言葉が 欲しかった 、どうしたら良いのかわからない
自分の性格
#モヤモヤ #心配 #不安
最近何してもイライラします
何に対してイライラしてるかも分からないしそんなイライラしている自分に腹が立って悲しくなります。感情ごっちゃごちゃでしんどいです、何が原因とかあるんでしょうか? 友達とかと話してる時は頑張って抑えてるんですけどたまに抑えきれない時があって多分相手を不快にさせてしまっているんですよ、治したいです 時々家族の物音を聞いただけでもイライラします
自分の性格
無意識に自分にプレッシャーかけちゃう
自分の中の自分の理想像に忠実であろうと頑張って、高い理想を自分に押し付けて、もちろんその通りになれるわけなくて、プレッシャーに押しつぶされて、全部失敗した気分になって、自分ってなんでいつも何も出来ないんだろうって落ち込む。最近自分を客観視しすぎて、この落ち込みにプラスでまた自分に理想押し付けてしまったってことにもへこむ。
自分の性格
#質問 #うつ #鬱 #無気力
今、生きるかor死ぬか、どちらが怖い?
単純にふと思ったのですが、 今「生きるか」「死ぬか」どちらが怖いかと言われたら皆さんはどちらが怖いですか? 私は「生きる」のが怖いです。
自分の性格
#ストレス #不安
先輩なのに頼りない
先輩なのに、後輩にはっきり言ってやれない むしろ失敗ばっかしたり、みっともない姿ばっかり見せちゃってる😭 私はいつまでパート練仕切るの? もう世代交代してるのに、何で未だに私が 後輩に指導するのは先輩の役目、だから当たり前? 確かに後輩のこと見てあげなきゃいけないけど、いつまでも先輩に甘えないでよ😭 うちのパートに後輩がいないから今は甘えてられるのかもしれないけど 去年の今頃はもう私がやってたよ? 先輩がいても、もう世代交代してるから自分がやらなきゃって 責任感が強すぎて全部自分でやろうとしちゃう でも全部は抱えきれなくて崩壊する
自分の性格
#トラウマ #ストレス #うつ
断れない
断ったら悪い印象を持たれると思って何でもかんでもいいよと言ってしまう自分が嫌です。 入院していた時に男の子に胸を触らせてと言われ、過去に性的関係でトラウマを持っていたのにも関わらず断れずにいいよと言ってしまい触られ過呼吸を起こししばらく隔離室で過ごしていたことがあります。 私が全部悪いと考えてしまい断れない自分を殺したい気持ちが無くならないです
自分の性格
#不安定_躁うつ #コンプレックス
勝手に出てくる涙
精神科の先生や学校の先生、ましてや親にも自分の気持ちを話せない。 困ってる、苦しい、悲しい、辛いっていうマイナスな感情を吐き出そうとすると、泣きたくもないのに勝手に涙が出てきて止まらなくなる。 これのせいで変にすぐ泣く奴みたいになるのが嫌で言えない。 泣いてると変に相手に気を遣わせちゃうから、小さい頃は泣いても大丈夫に見えるように笑うようにしてたら無意識で笑えるようになった。 でも傍から見たら泣きながら笑ってる変な奴で無理。どうしようも無い。
専門回答
自分の性格
#身体症状 #ストレス #うつ #不安定_躁うつ
休む事すら申し訳なくなる
私は双極性障害(躁鬱)で現在就労移行支援にリハビリとして通っていて4月から学校に復帰するのですが、就労移行支援もまだ鬱期間ではしんどくて休んでいます。 その休みの連絡を入れる度にスタッフの方から毎回「ゆっくり休んでくださいね」と送られるのが申し訳無くなって休む事すらも億劫で、でも休まないとしんどいといった日々が続いています。 そんな中それを母に相談すると、それを聞いていた兄が「本当にしんどいなら休む連絡する時申し訳なくならない」と言われました。 私みたいに休む連絡を申し訳なく感じる方はいませんか?皆様の意見が聞きたいです🙇♀️💦
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10