お話の詳細
自分の性格
おろし蕎麦
3ヶ月前
正しい怒り方が分からない
私は相手が悪いことをした時 暴力を振るう 相手の傷付くことを言う以外の怒り方が分かりません。 母を怒らせたり機嫌が悪いとアザができるほど殴られたり人格 存在を否定する言葉をかけられてきました。 そのせいか自分の性格なのか同じような方法でしか怒ることができません。 発達障害を抱える弟には暴力で言い聞かせてしまいます。 正しい怒り方 というあまりにもアバウトな質問ですがなにかヒントを頂けると嬉しいです
衝動_暴力
アンガーマネジメント
0 専門回答希望
0 人が共感
コメント 5 個
専門回答希望 0個, 共感 0個, コメント 5個
ちょびまる
3ヶ月前
私も怒りが湧くと相手に傷つく言葉を吐いてしまうことがあるので、少し理解できます。なのであなたの役に立つ言葉をかけられれば幸いです。そこで一つ質問させていただきます。・相手が悪いことをした時、というのは具体的にはどのようなことをしたときでしょうか。或いは悪い事をした時、というよりは相手が自分にとって嫌なことをした時でしょうか。
おろし蕎麦 (投稿者)
3ヶ月前
相手は大抵弟なのですが 弟が 私のものを守るために設けた約束を破った時( 例えばコスメのボックスは触るな 落とすな )や社会での暗黙のルールを破るような時に怒ってしまいます。 空気が読めないなどはもう一生治らないものだろうと放っておくのですが 話したこともない下の学年の女の子に『今日誕生日だよね』など話しかけてしまうそうで他人が不快に思うから と怒ったこともあります。
ちょびまる
3ヶ月前
@おろし蕎麦
弟さんには、怒るというか叱るという感じなんでしょうか。弟さんに叱るとには、その行為がどう悪いのか、なぜ悪いのかは伝えていますか?
おろし蕎麦 (投稿者)
2ヶ月前
@ちょびまる
怒るのは初めは努めて優しく根拠を伝えながら『だからやっちゃだめだよ』と言い聞かせますがだんだん怒鳴り声になります。 どう悪いのか なぜ悪いのか伝えてるに決まってるでしょう
ちょびまる
2ヶ月前
@おろし蕎麦
そうだったのですね 失礼しました。 叱ると弟さんはどのような態度を取りますか?