banner-mobile
家族関係
#不安 #無気力 #ストレス
専門コメント
家族関係
#不安 #トラウマ #無気力 #家族関係 #家族関係 #家族関係 #家族関係 #家族関係 #家族関係 #家族関係
実家に帰らなかった。母が亡くなってから五年近く経ちました。 法事で帰らなければとなった時、私は帰りませんでした。 母は少々気の難しい人で、私はずっと機嫌を伺いながら過ごしていました。 小学、中学の頃は夜には疲れたからとマッサージしてくれと毎日1〜2時間はやっていました。初めはお手伝いの一環として役に立っていることを嬉しく思っていました。 でも中学、高校は勉強が忙しくなって、 部屋にこもっていても呼ばれて、しまいには出来ないとなった日にはめんどくさいくらい機嫌が悪くなることがよくありました。 妹らがいるんですが、彼女たちにはやらせないのです。私だけでした。 中学に上がるとマッサージだけでなく、夕食や洗濯、掃除とやるよう言われ、 これも同じく妹らにはやらせないのです。 それで勉強が出来まいが、関係ないと成績が下がれば、年下の妹らに比べられ、 お手伝いさんのような姿を見てか、妹らも母のように気が強くなってお前がやればいいんだ、みたいな雰囲気で家の中はまわっていました。 病気で母がなくなるまでこの状況に違和感を何も持たず、やっとこれが当たり前の状況じゃないのに気づいて、今年、父から親戚を集めて法事やるけど、欠席でいいな?と言われて、 一応1番上の娘としてあった責任感はどこか行きました。帰ってくるか?とか仕事忙しいか?とか聞いて欲しかった。 さらに2年ほど音信不通になっていた妹の片方が久々に帰ると言う追加情報が来て、 私は家族間の連絡を断ちました。 これからも私は実家に帰る気が起きないと思います。もう片方の妹が大学生なので、まだ連絡はしてますが、それ以外は知りません。 こんなんでいいのかわからないし、 周りの理解なんて絶対得られない。 これでいいのかわかりません。 話し合う気もないです。 仮に帰ることになったとしても線香を上げる気になれません。ずっと逃げてていいですか。
家族関係
#不安 #コンプレックス
家族関係
#不安 #ストレス #強迫観念
家族関係
家族関係
#トラウマ #不安
家族関係
#ストレス #うつ #不安 #無気力 #不安定_躁うつ
家族関係
専門コメント
家族関係
#ストレス #うつ #社交不安障害 #不安 #毒親 #毒親育ち #HSP #適応障害
家族関係
#不安 #ストレス
自分の考えや思いを打ち明けられない母親と上手く話せなくて悩んでいます。 母は、心配の意味を込めて言ってるつもりなんだと思いますが私は受け止め過ぎているのが言葉の1つひとつに重みを感じており、辛くなります。 何かしら注意をされた時に自分の意見を言うと「言い訳ばっかり」「自分の事を棚に上げて言いやがって」「お前はしんどいって訴えて何もしなくても食べさせてもらえるから良いよな」「そんなんでどうやって生きていくねん」「この役立たずが」 こんな言葉を毎日言われて、返す言葉がありません。 お互いに辛い気持ちを話してい分かり合えたら良いのに、お互いに主張ばっかりな時もありますが、最後は母親が正しいという結果になってしまいます。 虐待を受けている訳では無いけど、夢や希望に対して否定されていることが多くて「楽して生きようとしている」とか「もっとちゃんとした仕事を見つけなさい」と言われたりして、今もずっと親が敷いたレールをの上を歩いているような気がします。 一人暮らしをすれば良いのではと思う人もいるけど、ほとんど定期預金に回してしまったので手持ちが少なくて直ぐに引っ越すことは難しそうです。 でも家にいても、外に出かけても、何かしら文句のように言われるのでストレス発散がちゃんと出来なくてスッキリしません。 皆さん同じようなものなのでしょうか? ONとOFFとちゃんと分けて過ごせるようにして、生きづらさを感じることを減らしたいです。
家族関係
#ストレス #衝動_暴力 #トラウマ #コンプレックス #性自認_性的指向
家族関係
#不安 #ストレス #パニック #コンプレックス
役に立たない人間の克服方法最近、母親に「この役立たずが」と言われることが多いです。 私は人よりも倍以上の時間がかかるから、洗濯物にしろ、料理にしろ、何を手伝っても怒られます。私の中では一生懸命やってるつもりだけど、母からすると「まだそんなことやってるの?」「もっとこうしたらこうなるでしょ!」「なんでもっと機転を利かせて動けないかなぁ?」「どうしてこんなことも分からないの?」と言われたことがあります。そして最後には「本当、アンタに何をやらせても役に立たないわ」と言われます。 私が1人で何でもできるように母は教えてくれているんだと思いますが、毎回できていない私を否定するような言い方にしか聞こえなくて辛いです。 だから、どうやって動けば良いかも分からなくてフラフラしてしまったりボーッとしてしまったりと相手には見えてしまい、余計に怒らせてしまいます。 私は人よりも覚えるのが遅いから、人一倍努力しなきゃとは思うんですが、 バイト先や仕事先でも「なんで?こうすれば良いじゃん」って言われたこともあるし「もう少し早くやろうか」って言われたこともあります。 言われたことはないけどこの人たちもきっと私が仕事ができない人だと思ってるんだろうなと思ったことがありました。 時々、私は何かそういう症状があるのかな?とも思いましたが、そんなことを言ったら甘えになるし、周りよりも出来てない自分がどんどん見えてきて、自己嫌悪になってしまいます。 どうすればこんな自分を労わってあげられるのでしょうか?
家族関係
#不眠症 #不安
家族関係
#ストレス #衝動_暴力 #摂食障害 #中毒_執着 #不眠症 #不安定_躁うつ
家族関係
#不安 #うつ #ストレス
家族関係
#コンプレックス
家族関係
#不安 #無気力
家族関係
#不安
家族関係
#不安 #頭痛 #ストレス
家族関係
#不安 #不安定_躁うつ #うつ
休職中のパートナーへのもやもや夫が今週から休職し始めました。 心療内科に行っていないのですが、おそらくうつか適応障害だと思います。 パートナーとしてどのように接すれば良いのでしょうか。 また、妊活予定だったのですができなくなったので、逆に今のうちに私が転職しても良いかと思うのですが、本人ではなく家族の環境を変えることも良くないのでしょうか。 夫の休職は2回目で、前回は起き上がれないぐらい元気がなかったので、普通に病人として接していました。 今回はそこまで落ち込む前に休職したため、家にいる間は元気で態度も普通です。 むしろ、家事をよくしてくれるので助かっています。 でも、心身を休めるための休業なので、家事をしていたら意味がないのではと不安にも思います。 実際に無理はしないで、と伝えていますが、大丈夫だよと言われ、流されている気がします。 また、夫は男性っぽいプライドみたいなのがあるので、私に対してカッコつけているところがある気がして不安です。 私は家事が苦手なので、家事は折半だからね、と結婚前にかなり強調しました。 また、前回の休職中に、実家とは環境が違うから実家ほどはくつろげない、と言われました。 なので、本当は休みたいけど、病気でも家事はしなきゃと思わせている気がして不安です。 私がそばにいるから家でも心が休まらないのではないか、と思ってしまいます。 そんなに不安なら話し合えばいいのに、と思われるかもしれませんが、夫は元々口下手で、内省もあまり得意ではないのようなので、夫にどうして欲しいか、どう感じているか聞いてもあまり明確な答えが返ってきません。 自分の気持ちはよくわからないようですが、気の利くタイプなので、忖度しているのでは?と勘繰ってしまってもやもやします。 私は逆に口が達者で空気が読めないタイプなので、話し合いをするなら真相を追求していきたいのですが、夫自身真相が分からないので、追求するような話し合いをしてもちょっと嫌そうだったり、途中で黙られたりして消化不良で終わるのでむしろモヤモヤします。 その上私は空気が読めないので、夫の答えが本心か忖度か判断できずもやもやします。 気軽に周りの人に言えることでもないので、誰にも相談できず、夫とも話し合いができず、で1人でモヤモヤしています。 また、転職云々は、2回目の休職なので夫がフルタイムで復帰できないことも視野に入れるべきかなと思っています。 実際、夫も全く働かないことはないよ、とは言いますが、できれば正社員には戻りたくなさそうな雰囲気があります。 元々妊活を考えていたので今の職場がいいかなと思っていましたが、今の職場は本当に残業がないので年収が低く、夫と子供を養うには心許ないと思います。 今年異動してやりたい仕事が出来ているので本当はあまり転職したくないのですが、このまま歳をとって転職し辛くなるのも怖いなと思っています。 因みにアラサー女なので子供も転職もタイムリミットは近いと思います。 また、子供は私より夫の方が欲しがっているので、極力諦めたくはないです。夫が自分のせいで、と落ち込みそうなので。 ただ、メンタルが不安定な夫を支えながら育児をするのに不安はあるのですが… どうせ転職するなら、妊活が出来ない今のうちに転職すれば、育休の関係で私も妊活はできなくなるし、年収も上がるしで夫もプレッシャーを感じずに療養できるのではと思います。 ただ、メンタルがやられている時は環境を変えない方がいいとも聞きます。それは本人だけではなく、周りの人もそうなのでしょうか。 また、アラサー女なので、何も出来ずに足踏みする時間が正直無駄に感じてしまいます。だからと言って夫のことは大切なので離婚するつもりはありません。なので、夫が動けないなら私が、と思ったのですが、なんか冷たい気もします。心から夫に寄り添った方がいいのではないか、とも思うのですが、それだと共倒れしそうでどっちがいいのか分かりません。 長くなりましたが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです