banner-mobile
家族関係
#トラウマ #不安
家族関係
家族関係
#うつ #トラウマ #ストレス #不安定_躁うつ #強迫観念 #不安 #無気力
家族関係
#ストレス #不安
毒親とは、なんでしょうか?先日、友人と話していた際に、偶々我が家の両親の話になりました。両親の話をすると、友人から「なにそれ、ただの毒親じゃん」そう言われました。 今までそんなこと思ったことなんてありませんでした。親は確かに怖いし、怒られることも多かったですが、皆それが普通だろと思っていました。それに、基本的に私に非があるものと思っていたので、友人の言葉は衝撃でした。友人を疑うわけではありませんが、皆様からみて、私の親は、毒親なのでしょうか?もしそうだったら、どう向き合えばいいのでしょうか? ※友人に話をしたのは、最近親に言われたことや、やられたこと、我が家のルールについてです 我が家のルール (一部抜粋) ・GPSを付ける ↳中学からはスマホに入ってます ・親が私のスマホを管理できるようにする ↳LINEを見れたり、アプリの追加に制約があったり…etc 私が小学校の頃に一度門限を10分破ってからGPSは追加されました。アプリは携帯電話、スマートフォンを使うようになってからずっとです。 最近言われたこと (〇〇=私の名前) 「やっぱり〇〇は信用できない」 「義務だから〇〇を育てている」 「〇〇がテストで点とれるのは親のおかげ、〇〇が何かしたからじゃない」 あたりでした。最近は中学の頃に比べればだいぶ怒られることも減りました。 やられたこと ・部屋に入ってゴミを漁られる ・クリアファイルの中を見られる ・育てていた花の蕾を捨てられる ことでした。部屋のものを漁られるのはもう慣れたのですが、ずっと育てて漸く蕾がなったのに、しわくちゃだったから捨てといたよ。と、感謝しなさいと、言わんばかりにいわれ、それはショックでした。 確かに昔から我が家は、親が色々決めている家庭ではありました 。 趣味嗜好、出かける場所、高校…私の意見は基本的に通りません 。両親のが生きてる歳が長いので参考になるし、それが最適だと思っていたから。そのまま言うことを聞いていたら自主性がないと怒られることもしばしばですが…… 正直今までは疑問には思いませんでした。好き嫌いも、「〇〇はこれくらいでしょ?」「昔からそうだったもんね?」そう言われて育ちましたし、親が言うのならそういうものなのだろうと思っています。 私にとってこれが普通です。昔からそうでした。勿論、両親はいい親です。感謝してます。毎日ご飯だって食べられるし、旅行に連れて行ってもらったり、ありがたいことに不自由無く暮らせています。 殴られたりもしてません。 親に怒られるときは、怒られこそしますが、怒ったあとにもにも2〜3時間ほど話し合いをしてくれたりと、ちゃんと向き合ってくれているんです。怒られるのも、私に不足があったので、仕方ないことだと思っています。 けれど、友人からしたら、「毒親だよ!?〇〇ちゃん何も悪くないのに」そう言われました。ウチに逃げてくる?(冗談だとは思いますが)そう助言ももらえました。友人宅に避難するなんて、暴力を振るわれたり、本当に困っている人の最終手段だと思います。しかし、友人から見ると我が家は、そんなレベルでやばいと思われてるということなのでしょう。 今は私はどうるのが正解か分かりません。そもそも毒親とも思えませんし… 拙い文章な上にぐちゃぐちゃですが、お許しいただけますと嬉しいです
家族関係
#トラウマ #父親 #愛 #殺したい
父親を殺したい昔、父親の機嫌次第で殴られて暴言吐かれて、 多分この中には私より酷いことされた人がたくさんいると思います。 でも私は父親を許せません。 父親と母親が離婚したのは私が母親に土下座してお願いしたからです。 いじめもあったから色々重なってどうしても地元にいれなくてお母さんに必死に頼み込んで、お母さんも愛想が尽きてたみたいで頑張って離婚してくれました。 同居してた兄の話だと私がお母さんと、母方のおばあちゃんと住み始めて1年ほどで彼女が出来てたみたいです。 私が苦しんでる間にあいつはのうのうのほかの女にかまけて、最近は猫を飼い始めたそうです。 養育費を払いたくないと裁判まで起こして、 負けたからと雀の涙程度の養育費を払ってくれていた父親が、女を作って、私に寄越さなかった金を猫に使ってあげてるんだそうです。 父親が私は許せません。 早く殺したいです。というか私は早く死にたいのですが、父親が死ぬまでは死ねません。 父親に早く死んでもらう方法はありますか?、子供に死ぬと言われたら父親は少なからず私の苦しみの半分の半分くらいは背負えるでしょうか? 父親を苦しめたいです。 あのころ、父親の暴言も暴力も私を傷つける愛だと言ったから、私も父親を苦しめる愛をあげたいです。 そんな考えは捨てなさいなどの意見はいりません。 父親を殺したいという気持ちは変わらないので。
家族関係
家族関係
#ストレス
家族関係
専門回答
家族関係
#トラウマ #摂食障害
発達障害の姉悩み相談っていうか、誰かに聞いて欲しいようなただ言葉にしたいだけのような、、 下手な文ですが失礼します。 私には6つ離れた姉がおりまして、アスペルガー症候群やら拒食症やらなんかしら持ってます。( ちゃんとした説明は聞いたことがなくて、親にサラッと言われた程度の認識しかありません。) 一言にすると姉の性格はとてもめんどくさくてウザイですが、それが発達障害の特長だとかなんやら言われてきたので今ではそんな気にしていません。昔は説明もなくわがまま末っ子だったので「お姉ちゃん嫌い!」でしたけど。 姉との関係は良好ですし、普通に自慢の姉です。...1部を除けば。 ただ、姉と私に差があるのが嫌になる時があります。 アスペルガーの症状等はすみません、省きますが姉は感情を抑えられない、理解出来ない等ありまして、なんか2次障害?やらで最近は過食三昧です。 とにかく尋常ではない量を食べ苦しんでおりますね。 すみません、遅れましたが私は高一、姉は浪人、編入を経験し今大二です。 おしゃべりな母に育てられ私、姉2人とも何かあれば母に言う、という性格です 姉は今就職やら卒業やらの忙しさに過食を繰り返し時期某気になっています 母に死にたいやら私なんていらないやらネガティブな事を沢山言っているようです。 生まれてきた意味を教えて、私の存在意味を教えて、死にたい、、など。母は姉に怒られ怒鳴られながらも悩み向き合っています。 姉はただのかまってちゃんなどではなく病気、というのは理解しているつもりなのですが、、モヤモヤします。 言わせていただきますと私は元々「両親に 死にたい なんて言うのは親不孝者。失礼すぎる。絶対言ってはいけない 」とおもっておりました。 しかし私が中学の時鬱病になったことがありまして。自殺未遂をしたんですが死ぬぞ!と決めた時、やっぱり母に申し訳なくなって言ったんです。産んでくれたお母さんにこんなことを言うのはすごく申し訳ないんだけど、ごめんなさい死にたいです。と。ありったけの勇気を振り絞って泣きながら言ったのを覚えてます、、 母の対応は はぁ?と。その時イライラしてたのもあると思うんですが、は?死ぬの?やめてよ夜なのに、あんたが死ぬなら見張ってなきゃいけないじゃん。眠いのにさー病院行けっての? みたいな、、多分こんな内容だったはず。涙が引っ込むほどショックを受けました。 まぁ確かに母の機嫌の差は激しいので悪い時に言った私のせいです。けど自殺1歩手前の私の心はズサズサだったと言いますか。 今は元気ですけど忘れられません。 ( 当時母は号泣する私を置いて寝ました。なんだったんだあの発言はと今でも思います ) 勿論私が不幸とかは思ってませんよ 恵まれてると思いますし感謝してます 世の苦しむ方々と比較するのはやめてください、、心折れます 何が言いたいかって、姉が死にたいと言えば母は全力で向き合うのに当時私が必死に言った死にたいには目もくれなかった。 姉が少し声を出すだけで母は姉の話を真剣に聞き頷くのに、私の話はスマホ相手の小耳程度。 姉が病気とは分かってます。けど悲しいです。 姉の繰り返す入院に、小さい頃から鍵っ子でした。何も思ってなくても1度比べてしまうと寂しかった思い出が沢山出てきます。 文だけ見るとマ***ンっぽいですね、、あはは 注目ポイントは母でなく、姉と私の差ですかね。 ちゃんと心身に向き合ってくれる人と会いたいです…
専門回答
家族関係
#トラウマ #ストレス
家族関係
#無気力 #トラウマ #対処 #うつ #家族 #不安定_躁うつ #辛い #不安
家族関係
#トラウマ
専門回答
家族関係
#ストレス #不安
専門回答
家族関係
家族関係
専門回答
家族関係
#不安
夫にお願い出来ない夫にささいなお願いを言う事にも自分性格が邪魔をして言い出せません。 夫は電子タバコを吸います。 家ではキッチンの換気扇の下、トイレ(換気扇があるから)、自室、家の外で吸います。 外出中は喫煙所、運転しながら窓を開けて、たまに自転車に乗りながら吸っています。 夫なりに気を使ってはいるようですが、電子タバコ独特の臭いや煙があり気になります。 私自身喘息持ち(最近はほとんど症状なし)で煙は苦手ですが、性格上あまり言えずにきました。 最近息子が喘息疑いになり、風邪をひくと咳が長引くようになりました。 やはり子どもがしんどそうにしているのは可哀想でなりません。 夫も心配していますが、自身の喫煙状況を変えるという考えはないみたいです。 私は夫に「禁煙までは望まない。ただいくら換気扇を回していても室内に臭いが流れてくるから自室以外は外で吸って欲しい。屋外でも自転車に乗りながらは周りにも迷惑だからやめて欲しい」と伝えたいです。 ただ私がかなり他人の顔色を伺う性格なため、夫がどう思うか、不機嫌になられたら…などを考えてしまい言い出せません。 子どもの為にもならないのは分かっていますが、言った先の事ばかり心配になります。 また夫は優しい人なのですが、自分の感情(とくにイライラ)をコントロールするのが苦手な人です。 どう考え方を変えたらいいでしょうか? またどう伝えれば円滑に話を進められるでしょうか?
家族関係
#トラウマ #ストレス #家族関係 #パニック #不安
家族関係
#トラウマ #ストレス
家族関係
親が悩みの種で周りに相談できる人がいない今年から高校生になる中学三年生です。 現在 自分、姉、母、義父の4人で暮らしています。 2年ほど前にアパートから今住んでいる家に引っ越してきました。 数年前に義父と住みだしてから、母がタバコを吸うのを隠すことをやめました。 アパートに住んでいる時は2人共、キッチンの換気扇の前で吸っていました。 ですが換気扇をつけても匂いは自分と姉の部屋まで届き、親がタバコを吸っている時は地獄でした。 記憶が曖昧なので1部間違っているかもしれませんが、もう少しで新しい家に引っ越すという時に、親に「引っ越したら外で吸うようにしてよ」と軽く言ったことがありました。 そしたら親は「新しい家は汚したくないから外で吸う」と言いました。 なのでやっとでこの地獄から解放されると思っていました。 引っ越してから親は言った通りにちゃんと外で吸っていました。 ですが、引っ越してから2年経った最近義父が紙タバコから電子タバコに変えてからまたもやキッチンの換気扇の前で吸うようになりました。 多分電子タバコだから良いだろう、とでも思ったのでしょう。 自分は約束を破られたことが辛く、2階にある自分の部屋にいれば匂いは届かないものの1階に降りた時に義父が電子タバコを吸っている姿を見るだけでストレスを感じものすごくイライラしました。 母に相談しようかと思いましたが、逆恨みされたり、母が義父を庇ったりするのでは無いかと思い相談はできませんでした。 母も電子タバコではありましたが、義父が換気扇の前で吸うようになってからも一応外で吸っていました。 ですが、今日母が換気扇の前で電子タバコを吸っていました。 何となく母も換気扇の前で吸うようになるだろうなと思ってはいましたが、実際にその姿を見て辛く苦しくなりました。 親が悩みの種となると先生に相談しても現状は変わらないだろうし、親戚に相談しても味方になってくれそうな人がいなく、ずっと我慢してきました。 姉は前に少し相談してみたのですが、姉はあまり気になっていないのか、味方になってくれそうにもないです。 誰にも相談ができません。 どうすればいいのでしょうか。 母親は普通にいい親でだからこそ強く言えません。 義父は怖いので相談なんて絶対に出来ません。 もう限界です。 親のタバコのせいでものすごく死にたくなります。 語彙力がなくてすみません。 助けてください。
家族関係
#人間関係 #義父 #ストレス #家族
義父と人間関係を構築する方法よろしくお願いいたします。 義父と良好な関係を構築する方法を教えて欲しいです。 義父と同居する様になって3年目です。 現在は夫、義父、私で生活しています。 クチャラー、犬食い、頻繁に痰を飲み込む(カーッと大きい音をだし、飲み込む)、常に口をチャッチャ言わせる(楊枝や糸ようじは手の届く位置にある)等あり日に日に生理的に受け付けなくなってきてしまいました。 当初「居候が増えたと思ってよろしくね」と話しておりましたが、家事や金銭面でサポートしてくれる事は全くありません。 1人での生活は寂しいかと思い、同居を誘ったのは私なので自業自得ですが、まだ元気な義父の面倒を見る意味が分からなくなってきました。 同居の際に簡単なルールは決めましたがひとつも守ってくれません。 夫の父親なので、優しくしたいし過ごしやすい住環境を提供したいと思って頑張ってきましたが会話の度に過去の女性遍歴や、性生活の話、女性軽視な発言を聞いていると会話も楽しく思えません。 年齢の割に耳も遠いので仕事頑張って帰って料理作って大声で話して…身体も正直しんどいです。 どうしたら、優しい気持ちで義父に接する事が出来るでしょうか。 夫は残業が多く、相談しますが実際に一緒にいる時間が長いのは私なのでどうにもなりません。 どなたか助言頂けないでしょうか。