毒親とは、なんでしょうか?
先日、友人と話していた際に、偶々我が家の両親の話になりました。両親の話をすると、友人から「なにそれ、ただの毒親じゃん」そう言われました。
今までそんなこと思ったことなんてありませんでした。親は確かに怖いし、怒られることも多かったですが、皆それが普通だろと思っていました。それに、基本的に私に非があるものと思っていたので、友人の言葉は衝撃でした。友人を疑うわけではありませんが、皆様からみて、私の親は、毒親なのでしょうか?もしそうだったら、どう向き合えばいいのでしょうか?
※友人に話をしたのは、最近親に言われたことや、やられたこと、我が家のルールについてです
我が家のルール (一部抜粋)
・GPSを付ける
↳中学からはスマホに入ってます
・親が私のスマホを管理できるようにする
↳LINEを見れたり、アプリの追加に制約があったり…etc
私が小学校の頃に一度門限を10分破ってからGPSは追加されました。アプリは携帯電話、スマートフォンを使うようになってからずっとです。
最近言われたこと (〇〇=私の名前)
「やっぱり〇〇は信用できない」
「義務だから〇〇を育てている」
「〇〇がテストで点とれるのは親のおかげ、〇〇が何かしたからじゃない」
あたりでした。最近は中学の頃に比べればだいぶ怒られることも減りました。
やられたこと
・部屋に入ってゴミを漁られる
・クリアファイルの中を見られる
・育てていた花の蕾を捨てられる
ことでした。部屋のものを漁られるのはもう慣れたのですが、ずっと育てて漸く蕾がなったのに、しわくちゃだったから捨てといたよ。と、感謝しなさいと、言わんばかりにいわれ、それはショックでした。
確かに昔から我が家は、親が色々決めている家庭ではありました 。
趣味嗜好、出かける場所、高校…私の意見は基本的に通りません 。両親のが生きてる歳が長いので参考になるし、それが最適だと思っていたから。そのまま言うことを聞いていたら自主性がないと怒られることもしばしばですが……
正直今までは疑問には思いませんでした。好き嫌いも、「〇〇はこれくらいでしょ?」「昔からそうだったもんね?」そう言われて育ちましたし、親が言うのならそういうものなのだろうと思っています。
私にとってこれが普通です。昔からそうでした。勿論、両親はいい親です。感謝してます。毎日ご飯だって食べられるし、旅行に連れて行ってもらったり、ありがたいことに不自由無く暮らせています。
殴られたりもしてません。
親に怒られるときは、怒られこそしますが、怒ったあとにもにも2〜3時間ほど話し合いをしてくれたりと、ちゃんと向き合ってくれているんです。怒られるのも、私に不足があったので、仕方ないことだと思っています。
けれど、友人からしたら、「毒親だよ!?〇〇ちゃん何も悪くないのに」そう言われました。ウチに逃げてくる?(冗談だとは思いますが)そう助言ももらえました。友人宅に避難するなんて、暴力を振るわれたり、本当に困っている人の最終手段だと思います。しかし、友人から見ると我が家は、そんなレベルでやばいと思われてるということなのでしょう。
今は私はどうるのが正解か分かりません。そもそも毒親とも思えませんし…
拙い文章な上にぐちゃぐちゃですが、お許しいただけますと嬉しいです