投稿
病気・からだ
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
病気・からだ
#身体症状
ストレス性の身体症状を緩和したい
大きなストレスがかかる前日は必ず消化器系が不調になります。 吐き気、食欲不振(果物は食べれた)、胃痛、腹痛(左側2/3がジリジリキリキリする感じ)、お腹の張り、げっぷが多くなるなどです。 学生の頃から受験前など毎回なのでしょうがないかと思う反面、薬などで少しでも軽快できるのであればしたいと常々思ってます。心因性なのでそのイベントが終われば落ち着くのも分かってはいるのですが、ただでさえ不安でいっぱいなのに体まで不調になるのはしんどいです。 なにか対処する方法はありませんか?
専門回答
病気・からだ
#鬱 #無気力 #起立性調節障害 #躁鬱 #解離性障害
本・記事が読めない
上記の通り、本や記事が読めません。 私は春に卒業を控えている、高校3年生です。 中学生の頃から起立性調節障害を患っており、現在は躁鬱と解離の症状が出ているため、精神科に通っています。診断を下された訳ではなく、症状が出ていると言われているだけですので、自分は今起立性調節障害と不眠症を患っているだけのほぼ普通の人です。 元々本を読むのは好きでした。知らない世界がこんなにもあるのだと教えてくれたし、友達がいなくなった私のそばにいつもいてくれたのは本でした。でもある日から、読めなくなりました。読むことはできますし、読みたいという意志もあります。だけど脳が文字を受け入れることを拒むように、文字が滑って消えていく。そんな感覚に陥るようになりました。読んでも、その文章を理解するのに時間がかかるようになりました。例えば、「ジャックは赤いりんごを食べました。」誰が、何を、どうしたのか。ひとつひとつ確かめるようにゆっくりと読まないと理解することができなくて、本を読む時間は長くなる上に、忘れっぽいので最後の方にはこれ誰だっけ?なんてこともあります。(笑) 正直、大変です。国語の授業も、物語や論文系はしんどかったです。スラスラと読めないとこんなにも苦しいのかと、悲しくなりました。 先程少し書きましたが、私は春に卒業を控えています。高校を卒業したら、大学に進むことも決定しています。その大学から『入学前課題』という自分の学科にあった話題で最近気になったことについて、またそれについての自分の考え等を原稿に書くという課題を出されました。 テーマは、書きたいことは決まっています。でもそれはネットの記事を参照に進めようと思っていました。今の私には、ネットの記事すら読めません。文字が滑って、頭から抜け落ちていく感覚があるんです。こんな状態で、書けるわけがない…と落ち込むことも増えました。4月提出なのでまだ期限はありますが、ゆっくりもしていられない状況です。 どなたか、こういう時の対処法など教えてくれませんか?毎日毎日考えては分からず、もう自分だけでは疲れてしまいました。 何か思いついた方、何でもいいので教えてください。長文で失礼いたしました。
病気・からだ
最近の悩み
昼食は食欲があるが夜になると全く食べれなくなり、夜寝付けない。寝れても寝た感じがしない。ストレスを抱え込んでしまう。誰にも相談できない。
病気・からだ
#身体症状
スクールカウンセラーにADHDと乖離健忘を疑われた
普段から発達障害などの診断をしているスクールカウンセラーにADHDと乖離健忘を疑われました。 理由は以下の通りです。 1.ADHD ・物をよく無くし、管理ができない。(定期や生徒手帳を1ヶ月だけで2〜3回無くす、もらったプリント類をひとまとめにしてしまい何がどこにあるか把握していない、荷物を置いたときにそのまま忘れて置きっぱなしにしてしまい忘れ物も多い) ・計画性がなく、全てにおいてギリギリであるか、期限を守れないこと。 1日の例 一人暮らしに使う書類の締め切り明後日なのに何も準備して居らず、それに必要なハンコ見つけられなかったため、買いに行ったら窓開けっ放し暖房も電気 もつけっぱなしで怒られ、朱肉を買うのも忘れて、学校行こうと思ったら電車間違えて遅刻して、焦って走ったらスマホ落として画面バキバキになった(全て一日の出来事) 2.乖離健忘 ・あまり覚えていないが、ストレスで疲労していた際に、自分の意志とは関係なく、無意識に話しかけてしまい、話しかけた内容すら覚えておらず、相手を怒らせてしまったことがあったため。 ・自分自身で喋った記憶はないのに、友達との会話の中でなんの関係もない感想を述べてしまったことがあるため。 →疲労が溜まったときにはたまにあるが、日常でこの症状が出ることはないため、自分自身では、病名がつくほどのことではないと思っている。 乖離健忘についてはわかりませんが、ADHDについては私も少なからず思い当たる部分はあります。しかし、診断には一万円程度かかることや、スクールカウンセラーの方には薬で軽くなりはするが、完治することはないと言われ、完治しないものにお金をかけて診断を受ける必要があるのかわからず、診断を受けるべきかも決めあぐねています。また、自分で診断の予約を取ろうとしたときも、注意書きをよく読んでおらず、初診の年齢制限などを見落とし、予約一つ禄にできませんでした。ADHDや乖離健忘を疑われて不安なまま過ごすしか無いのでしょうか? 長文、乱文で申し訳ありません。アドバイス等いただけたら幸いです。
病気・からだ
#身体症状 #コンプレックス #不安
トラウマ
元旦那に言われた言葉がトラウマとなってるけど…今となればそうなんだろうなて認める事に繋がる 19歳で結婚して当時はデキ婚と言う言われ方してた時代3人の娘に恵まれ認めて貰えない家庭に入った私 私の家系は貧乏でお金には困り果てた家庭で育った 元旦那は跡取りと言うお金に何不自由なくいわゆるボンボン育ちの人だった そんな人と出会って一緒になって20代子育てに継いだ10年間だった 子供に障害が発覚したのは次女が9歳の頃だった足に纏わる障害だった元々跡取りに女の子はいらないとか言われてて尚の事障害者は最もだった。離婚話になった時、元旦那は私にお前は俺以外相手にされないと言われて…ずっとそれがトラウマとなり恋愛する事が怖くなった そんな事で数年娘達も巣立ち気づいたら私ももう50になりました 今ではひとりぼっちです。 そんな私でも頑張って1人で生きていかないと誰も私の存在なんて気にかけてもくれない人生…… 毎日とても辛いけど、何も楽しい事ないけど今日が無事に何事もなく終わったらそれはそれでいいとか…… 体調壊してると遺書みたいに残したくなるんだよね…… きっと誰も私の事気づいてくれないからさ
病気・からだ
#生理 #生理痛 #PMS
ピル服用について教えてください
今絶賛生理中で、心も体もしんどいです。 元々のだらしなさに、生理のだるさが加わって布団から動けません。 生理痛は軽いほうですが、精神的な不安定さが多いです。 生理のせいで思うようにいかない気がするのでピル飲んでみようかなと思ってるんですが、病院にかかる前に実際に飲んでる人の意見(症状の改善など)教えていただきたいです。
病気・からだ
親の介護、謝られると辛くなる
私の母は足が悪く、代わりに買い物や家事、病院の付き添い等をしているのですが、ことある事に「ごめんね」と言われます。 申し訳なさそうな母を見ているのが辛く、いつも「気にしないで」と返しています。 仕事もしているので正直負担が大きくしんどいのですが、母が気にすると思うと疲れている姿は見せられないし、謝られる度にモヤモヤしてる自分が嫌になります。 皆さんは似たような経験ありますか?また、どのように向き合っていますか? 教えて欲しいです。
病気・からだ
#身体症状 #頭痛
病気のこと
病気が怖いです。病気が怖くて泣き崩れてしまったりパニックになります、不安で眠れなかったりでも精神科は半年待ちです。そのせいか分からないんですけど色々な症状が出ます。 色んな症状が出て逆に不安になります。怖くなったりするとすぐに調べて余計に怖くなります。でも受診するのが嫌です。 学校から帰るともうやる気とかなくなり動きたくない感じで部屋に閉じこもってしまいます。でも学校では元気です。
病気・からだ
#うつ
カフェインが飲めない
以前コーヒーやカフェオレなどが好きで、週に2.3杯は飲んでいました。 そしたら1年半前から急に、コーヒー等を飲むと気持ち悪くなり、酷い時は嘔吐するようになりました。以前は生理中のみでしたが、だんだんと普段の日でも飲めなくなり、最初はコーヒーとカフェオレのみでしたが、最近は紅茶も飲めない日もあります。 飲めないと思ったら、急に飲める日もあります。 カフェインを摂らないことが1番かもしれませんが、カフェや喫茶店に友達と入るとどうしても飲みたくなりますが、今は我慢しています。 私がうつ病という事もあり、もしかしたら体調と何か関係あるのでしょうか? それとも、別の原因が考えられますか?
病気・からだ
#妊活 #ストレス #うつ #不妊治療
不妊治療中のしんどさ
不妊治療を始めて5年目です。 2度流産があったくらいで、それ以外はかすりもしません。 同級生や職場の同年代の人が、結婚してすぐ妊娠、出産したことを耳にすると、ひどく落ち込みます。 夫婦ともひとりっ子なので、自分のためだけでなく、夫、両親、義両親に子供を見せてあげたいのに、それができない自分が情けなくて悔しくて仕方ありません。 効果が期待できそうなことは、いろいろ試しましたが、目に見えて実感できないことも不安や焦りの原因になっています。 早く理想を現実にしたく、苦しんでいます。
病気・からだ
#ストレス #パニック #めまい #不眠症
自律神経の乱れと女性ホルモンの乱れ
昨年の夏の暑さから体調を崩して中々原因が分からなくてやっと自律神経の乱れと女性ホルモンの乱れが原因とわかって病院に行って漢方を処方してもらいました。あとはサプリなども取り入れています。まだ少し波があって体調は不安定です。落ち着くまではまだかかりそうで、付き合っていかないといけないようです。やはり原因が分からないのが一番きつくて本当に生きていられるのかな?と思うくらい精神的にもきました。
病気・からだ
#ストレス #不安 #不眠症
布団について寝ようとすると動悸がして眠れません。何が原因ですか?
物心ついた時から不眠症気味でしたが、最近は布団について寝ようとするとドキドキが止まらず興奮状態?で朝を迎えることが多いです。 夜になると泣いてしまうことが多いのですが、最近はなんの涙か分からない時があります。辛いのか何が辛いのか何これ?なんで泣いてるんやっけ?ってなることが多いです。 情緒不安定すぎて不安定中に自分で気づいて自分がよく分からなくなって訳が分からなくなります。 でも仕事もしているし人とも笑って楽しく話せます。よくわからないです。
専門回答
病気・からだ
#うつ #無気力
疲れてるから横になってるけど、それでも疲れます。
疲れてるなぁと思って、1日横になっていますが、疲れが取れた気がしません。 眠ろうと思っても、昼を過ぎるとどうしても眠れません。ベッドでただゴロゴロとすると考えてしまうので、スマホを触っていることが多いです。触りすぎとわかっていても、やる事がありません。 休むってどうやって過ごしたらいいですか?
病気・からだ
#不安定_躁うつ #不安
これで良いのかな
双極性障害の者です。今年一年は仕事もせずゆっくりする予定です。自分を見つめ直すってやつかな。
病気・からだ
#睡眠外来 #身体症状 #睡眠不足 #心療内科
寝すぎ?気絶?
休みの日は13時間くらい寝ちゃう時もあるし、 仕事中でも気づいたら意識飛んでる(別に眠くは無い)ことが多くて不安。 言うて短くて数秒とか長くても3分くらいなんだけども。 仕事の日は6時間くらい寝てるし、睡眠不足とは思わないんだけど、 調べても、睡眠障害かも…?みたいなのしか出てこないし、早い話睡眠外来とか、心療内科とかに行けばいいんだろうけど、時間がない…金銭的な余裕もない… 人より長く寝なきゃなのか…🤔わからん
病気・からだ
#ストレス #不眠症 #うつ #めまい #幻覚 #妄想 #不安定_躁うつ #不安
教えて欲しいです。
この症状に当てはまる精神疾患をあげて欲しいです。 ○ 自分が誰かわからなくなる ○ 周りと膜で遮断されている気がする ○ 上の二つは1日に何回もなり、なってる時間が徐々に延びている。 ○ いつも監視されている気がする ○ 壁に目がある( 幻視だと思います ) ○ 人が多く、ザワザワしているとどこにいても暴言が聞こえる ○ 被害妄想が激しい ○ 心臓が痒くなったり、足に虫がいるような気がする( 実際にはいない ) ○ ときどき、殺されそうだと思う ○ 毎日勝手に涙が出てくる( 特に理由は無いです) ○ 特定の授業に出ると、動悸が止まらなくなったり、冷や汗をかいたり、息切れを起こす 自分で調べると、毎回統合失調症と離人症の 特徴にあてはまります。 精神科に行けたら参考にしたいので、 可能性があるものを書いて頂けると嬉しいです。
病気・からだ
#強迫観念 #ストレス #身体症状
病気になっての
最近コロナにかかりそろそろ仕事にでようと考えてる時期でも家族が多いので感染させたらってお風呂控えてる。嫁が兄がなくなってから鬼嫁状態…いばり腐って…そんななかでちょっとでもシャワーだけでもって…でも感染したとき100倍言われそうで怖いまあ、タオルで吹いて頭は洗いたいけど。仕事復帰して異臭も、きしするし。そんなモンモンな日
病気・からだ
#身体症状
自分がストレスを抱えてるか分からない
私の友達はよくストレスで体調崩したり身体に何かしら不調が出てるのに、私は悩み事があって気分的に辛い時や落ち込んでる時があっても強いて言うならたまにちょっとした吐き気や夜眠れないぐらいでそれ以上の体の不調が出てこなくて、友達と比べたらちっぽけな悩みだからストレスも小さいだけなのかストレスがあっても体に不調が出にくい体質なのか分からなくてそこが気になります。 最近は学校でなぜか急に泣いてしまって友達に迷惑をかけてしまうことがありました。急に泣いてしまったのはおそらく悩みが溜まっていたものが出てしまったみたいでストレスだと思います。極力友達などを困らせたくないので身体に不調が出にくい人でもどうやったらその瞬間のストレスの大きさを知ることができるんでしょうか。
病気・からだ
#不安
教えて欲しいです
精神科に行った時ADHDとかの診断の流れを知りたいです。具体的に何をするかなど、あと人見知りで初めての話すのが苦手でも大丈夫でしょうか、?
病気・からだ
#衝動_暴力 #アンガーマネジメント #パニック
発狂
私は発狂という癖のようなものを持っています。 一見自己中心的な人にしか思われないと思いますが、心や体が疲弊している時に一気に詰め込まれたり質問攻めされたりすると時々キィー!というかやめて!やめて!お願いだから!もうそれ以上言わないで!となってしまいます。 理解されません。当然かと思います。 発狂すると私は落ち込んで涙が止まらなくなります。 同じような方いますか? いたら、どう対処してるか教えてください。 また同じような方がいらっしゃると思うだけでも心が楽になる気がします。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10