投稿
LGBT
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
LGBT
#性自認_性的指向
性自認がわからない。
戸籍上の性別は女なのですが、性自認がわかりません。 ネットのセクシュアリティ診断をするの「Xジェンダー」「クエス***」「ノンバイナリー」などの診断結果になります。 恋愛指向・性的指向は「パンロマンティック」「パンセクシャル」と診断されます。この結果は自分でもしっくりと来ています。 私の外見は誰が見ても「女性」の外見をしています。話し方やしぐさも「女性」寄りなのですが「女性」ではない性である気がしてなりません。 自分の性自認をはっきりとさせたいです。
LGBT
#不安 #身体症状 #不安定_躁うつ #コンプレックス
これをダブルマイノリティと呼ぶ?
解離性障害の都合で男人格も女人格もいるんだけど、あと中性的な人も。(人外もいるんだけどさぁ、猫とうさぎとひよこ。) 今付き合ってる人が一応全人格を好きでいてくれてるんだけど、人格によってはこっちは男人格だし女人格だったりするわけで、困ったりさせないかなぁと思ってるんだけど。 解離性障害発覚前はLGBTQでいうLとQを名乗ってたんだけど体的には相手が女の子じゃないと相手できないし、別に男性とはご飯とか行けるけどそれ以上の関係にはなれないし。 これはダブルマイノリティになるんですかね……。 見た目も心の性別にゆれて今は見た目死ぬほど女の子だけど、何かのタイミングで見た目男になりそうでちょっと中の子たちは焦ってる。
LGBT
#性自認_性的指向 #コンプレックス
一度だけでいいから思いきり女性の服を着て出かけてみたい。
服とか持ってないし買い物にいくのも無理だしいつもただ眺めてるだけ。 どうせ着ても似合わないのわかってるし気持ち悪い自分の姿を想像するだけでどんどん落ち込む。 なのに無性に女性らしい姿に強く憧れて苦しくなる。 そんでまた気分が落ちてく。 自分がLGBTなのかもわからない。 けど男性らしい服装とかに魅力を一切感じない。 スーツとか吐き気がするほど嫌い。気持ち悪い。 いまさら求めても全部無理なんだろうけど。 希望もなにも無いや。
LGBT
#性自認_性的指向 #不安
将来自分だけいつまでも独りなんじゃないかと不安です
見てくださってありがとうございます、大学生の女です。周りの友達に軒並み彼氏(彼女)ができて私だけ一人です。私は交友関係が狭く、今のところ所謂浮いた話一つありません。みんな幸せそうで羨ましい気持ちもあるけど、どうせいつか絶対別れるんだろうなぁと思いながら話を聞いています。 私にも過去に一人だけ友人から派生した彼女がいたことがありますが、少し怖い人でちょっとでも彼女の言うこと(他の人と話すな、LINEのトーク履歴を見せろなど)を聞かなければ死ぬと言われていました。必死に好意を伝えたり行動に移したりしていましたが、別れた後に冷静に考えたら私自身が彼女を本当に好いていたのか、それとも死んで欲しくないから必死だっただけなのかわかりませんでした。 要は 1.女性としか付き合ったことがない →自分が女性としか付き合えないのかどちらとも付き合えるのかすらわからない 2.そもそも私が人を心から愛し寄り添うことができるのか →人の恋愛をやや淡白に見てしまい、そういった気持ちをこんな自分が持てるのか といった悩みです。1から一応LGBTにしてしまいました、すみません。 人間自体は好きですし、役に立ちたい・優しくしたい・尽くしたい・喜んで欲しいと思ったりはします。仁愛や友愛みたいな気持ちはそれなりしっかり持ってると思います。ただ恋愛だけどうにもピンと来ません。 このままだと将来友達の結婚式に参加するだけで自分だけいつまでも独りなんじゃないかと不安です。前々から考えてはいましたが、最近はより一層深刻に悩んでいます。そのせいかただ体調が悪いのかはわかりませんが、近頃寝つきが悪く予定より早く目が覚め、学校に行きたくなかったり時々吐き気がしたりします。胃は常に痛いです、多分これは確実にストレス。 早く何とかしないと自室で泣き濡れたまま外にも出られなくなってしまいそうで怖いです。流石に少し盛っていますが度々泣いているのは本当です。それくらい不安ということです。 いまいち要領が掴めないような内容になってしまい申し訳ありませんが、よければアドバイスや同情、似た境遇の方の寄り添いコメントお待ちしています。よろしくお願いします。 お話を聞いてくれてありがとうございました。 (刺々しいコメントは御遠慮ください、泣いちゃうので)
LGBT
#同性愛 #LGBT
同性を好きになってしまったこと、「同性愛」の受け入れ方
僕は男として生まれていますが、同性愛?・性的欲求が無い人(アセクシャル・ゲイ?)です。 人から優しくされたり、自身のコンプレックスを受け入れてくれたときに、ジェンダー関係なくその人のことが好きになる傾向があります(?をつけたのは、これまで男性のことが好きになりやすい傾向だからです)。 昔からメンタルが弱く、多分子供の頃からいじめられたり、親が厳しかったりと、精神的につらいと感じた出来事が多く、それによって人の感情に流されやすくなる傾向が多いからなのかもしれないです。 これまで、大学時代の同期や会社の同僚で好きになった人がいて、どちらも男性です。 優しくて、明るくて、親身になってくれて、僕のポンコツなところも受け入れてくれてめっちゃ嬉しかったんです。 そして、話していくうちに「この人と一緒にいたい」という感情が強くなっていき、ついに好きになってしまいました。 たまに恋愛の話題になることもあるのですが、相手はストレートだったり彼女が既にいるとのことで、なかなか告白するにもできないなあと思い・・・(自分は同性愛ということは隠しています) 「自分がその人のことを好きだ!これからも付き合ってほしい!」っていうことをどう伝えたら良いのかわかりません。 そして、自分自身が「同性愛」であることをどう受け入れたら良いのかもまだちゃんとわかっていないです... せっかく僕のキャラクターを受け入れてくれた人だからこそ、この告白で気まずくなるのではなく、これからお互いハッピーな関係を続けていきたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。
LGBT
#ストレス #うつ #性自認_性的指向 #不眠症 #不安 #トラウマ
皆そんなもんなのか
俺…とは言っても戸籍上は女 性同一性障害で心は男というやつ 両親にもカミングアウトはしてあるが依然として娘として扱われていて、俺が女性と仲良くしていると嫌な顔をされたり神妙な空気になって気まずくなる位には受け入れられていない まあ世間全般的にそんなだから同じようなコミュニティの中で出会うしかない訳で、そうなると掲示板だとか色々な訳よ でも結局そういう所で出会う人って…なんか、言ったら悪いけど本当に良い人でもちょっと価値観おかしい人しかいなくて上手くいかないんだよね まあ俺の育った環境が環境だから一般家庭で育った人と合わないってだけなのかもしれないけど… 俺は精神病とか色々あるのも別に隠さないで出会ってるんだけど、最近では「(俺)の話を聞いて少しでも楽にさせてあげられれば良いなって思ってたけど力に及ばなかった」とか頼んでもいないことを言われてショックを受けた 精神病とか少しでも気にしないように一般的に生きたくて恋愛しようとしたのに、精神病というものがある時点でその人の中で勝手に自分より下の存在として扱われたってことがキツかったな…… なんか、普通に育った人ってそんなもんなんかね かといっても自分と近いような人と付き合うとメンヘラ化されたりモラハラを受けたり浮気されたりとか散々なんだよな 周りに合わせて普通に生きるのだけでも死ぬ程大変なのに恋愛なんか一生まともにできる気がしない 皆どうしてるんだろう
LGBT
#ストレス #性自認_性的指向
どうすれば良いか答えが出ない
去年にアロマンティックアセクシャルと自認した。 今縁があり仲良くしている異性が1人いるんだけどどうすべきか悩んでいる。 凄く良い人でどんな関係に落ち着いても仲良くありたいと思い、カミングアウトをしていて相手も分からないなりに受け入れようとしてくれている。でもこの間私のことを好きだと話してくれた。私が一緒にいるのが辛くならないように様子を見ながら接してくれているのもよく分かっている。 それに対してこんな自分に思いを向けてくれる事に対する感謝はあれど、自分の気持ちとしては嬉しいのでは無く戸惑いしかなかった。だってどれだけ考えても友愛と家族愛しか分からない。恋人になる必要性も結婚する必要性も分からない(他の方達の結婚とかを悪く言うつもりは全く無いです) 制度的に誰かキーパーソンがいた方がいいから結婚するとかは自分本位としか感じられず抵抗がある。恋人でとどまるにしても、同じ感情を返すこともできないのに相手に思わせてばかりでいるのが心苦しい。それってきっとめちゃくちゃしんどいと思うから。 相手の事を大切にしたい思いはあるけど、正直に言うと今の関係のままで十分。 周りは1人くらいまともに恋人作れと言う。私は中途半端な気持ちで相手に応えるような不誠実な事をしたく無い。どうするべきなのかな
LGBT
出会い系とかSNS経由で会った同類の人より男友達の方が好きとか付き合いたいとか思う まあ周りノンケしかいないから付き合える可能性ないんだけどね
LGBT
#性自認_性的指向 #うつ #トラウマ #コンプレックス #不安定_躁うつ #不安
みんなと一緒に着替えるのが嫌だ!
嫌なんだ・・・ 小学校の時、トラウマがあってさ・・・ 体育の授業に体操服に着替えるのが嫌なんだ・・・ 下着になるのが嫌なんだ・・・ 私、着替えるのが遅くて、先生に怒られて私の人生をめちゃくちゃにされたんだ・・・ だから私は小学校の先生が嫌いなんだ! その後、親に怒られて親から「明日から裸で歩け!!」と怒鳴られてすごく傷ついた。 だから私は自分の身体を傷付けるしかなかった!!そうするしかなかった!! 下着になっていい場所なんてどこにもないんだ!! 本当は学校に自分1人だけの更衣室が欲しかった!! そしたら誰にも見られなくて傷付けられなくて済むのに!! 修学旅行の風呂も銭湯もダメなんだ!! 下着になりたくない!!裸になりたくない!! だったら私は男にも女にもなりたくない!! どっちかの性別になりたくない!! 私は性別の無い身体に生まれ変わりたい!! だから私は性別の無い人間になりたい!! もう、みんなと同じ部屋で下着になって着替えるのが嫌だ!!
LGBT
気持ちを伝えたかった。
男だけど、男の人が好きになってしまった。 僕にはとてもとても輝いて見えて、憧れる存在でした。 でも、同性だから。この心をしまっておくことにしました。心を伝えたら、嫌われるかもしれない。そっちのほうが怖かったのです。 これからもいい先輩として、友たちとして、よろしくお願いします。
LGBT
#ストレス #不安 #トラウマ
恋愛なんて人それぞれじゃん
ほんと、。 もう無理。確かにさ、同性も異性も恋愛対象に入る。 それで、何も言ってないのに周りから○○は恋人居るんだよね!!って勝手に居ることにされて、は?だよ、 いるわけないじゃん、 大好きだった同性の子と恋愛感の話してる時に同性は無理なんだよね。吐き気がするって言われた瞬間泣きそうだったし、 認められてるとか言われてるけど、認められてないじゃん、 もうどーすればいいの、😭 生きてるのだるい、死にたくなっちゃう 周りみて恋愛してる人いると自分が劣等感感じて泣けてくる
LGBT
#不安
どうすればいいかを知りたい
今年で高校2年生の女子です。親や友達から彼氏とか興味あるのかよく聞かれるんですが、男性自体が好きになれません。正直言うと、私自身女性の方が好きです。 しかし、年齢が年齢のせいでよく彼氏関係話題に出てきます。 普段は「可愛い子が好き」や「胸の大きい子が好きだから」とふざけながら答えてるんですが、後から将来やもし本当に女性が好きとバレたら等色々考えてしまい、泣きそうになっています。 やはり、バレないようにするには、話を合わせる為に好きな男性のタイプなど作っておいた方が良いのでしょうか
LGBT
#性自認_性的指向
分からない
自分の性別が分からないです。親や友達に相談するのが怖いです。戸籍も性自認も女ですがたまに男になりたい、というよりは自分は女では無いなと思っています。着る服で悩んだり髪型で悩んだり、色々と辛いです。病院で診断してもらったら楽になるのかなと思うんですが相談するのが怖いです。自分がなんなのか分かりません。どうしたら自分を見つけられますか。
LGBT
#性自認_性的指向 #不安定_躁うつ
性同一性障害の結果の後
その診断を受けた後、ほとんど現在の生物的な性別から変わると思われます。 その場合、今の職場にも復帰出来ないような気もしますし、顔見知りの多い今、住んでいる場を離れるほうがいいような気がしています。 どうなのでしょうか…
LGBT
#ストレス #不安 #性自認_性的指向
性自認についてを言うべきか
最近分かったことですが自分はアロマンティック・アセクシャルです。 自発的に恋愛物の漫画や映画はまず興味が湧かず見なかったし、人の話を聞くのは好きだけど自分にそういう関心を向けられても、分からなくて困惑していました。むしろ恋愛的な意味で見られると「なんで?」と不快感を持ってしまいます。 それとなく家族に相談してみたけど 「自己嫌悪の延長だろ?」 「お前は普通じゃない、まともな恋愛経験が無いから分からないだけでしょ」 「どうせ自分の気持ちに名前をつけておいて安心したいだけでしょ?」 と一蹴されました。 一時的な物ではない事、自分の事は大嫌いだけどそれくらいの分別は付いていることも反論しましたが聞く耳も持ってくれず無かったことにされてしまい、以降私も話しても無駄と思いがあり家族に何かにつけて反論する気も持てずにいます。 加えて人付き合いと異性と食事に行ける位の経験をしとけ、あわよくば付き合えと言われマッチングアプリを強制されています。 現在アプリから2人、気の合う方とやり取りをしたり遊びに行く程度の交流は持っています。 でも正直心苦しくてならないです。 仲良くできるのはとてもありがたいですが、相手は恋愛目的なのに私は恋愛的な意味が未だにピンと来ないし必要性も感じていないまま。 相手の思いに対して本当に失礼だし本当は早く言った方がいいんじゃないかとも思っています。でも家族に言った時に言われた事が自分にとって凄く悲しく感じ、またそういう対応をされたらどうしようと思ってしまい中々言えていません。 やはり色々言われる事は覚悟で言うべきでしょうか?
LGBT
#不安 #ストレス #性自認_性的指向
わたしを否定しないで
現在、専門学生のわたしは、男性として男性を好きになります。そのことを体の性が女性ということから信じてもらうことができません。“腐女子”だとか、“ただの勘違い”だと言われます。なかには、「性自認が複数あるのは思春期特有で混乱してるだけ。性自認は男性になる可能性が高いから性転換手術を受けたら?」と言う方もいます。ですが、わたしの性自認は男性ではなくジェンダーフルイドです。性転換手術をしても体の性と性自認の不一致による葛藤を抱え続けること、性転換手術をすることでのメリット、デメリットを考えるとしたいとは思えません。けれど、体が女性のままではずっと“腐女子”、“ただの勘違い”だと言われ続けるのかと思うと自分がどうしたいのか、どうしたらいのか分からなくなります。わたしは、ただの勘違いをしているのでしようか?わたしは、どうしたらいいですか?
LGBT
#不安 #コンプレックス #トラウマ
恋愛感情を持つ人と性的魅力を感じる人が違うのがしんどい
恋愛感情として好きだな、一緒にいたいなって思う人からそれ以上のことを求められると気持ち悪くて逃げたくなってしまう自分が嫌です。 初めてでもなく、行為自体に嫌悪感があるわけでもないですが、そういった気持ちを向けられるのが嫌なのかもしれません。 ただ、自分に欲求がないわけでもないので、自分のはセフレやワンナイトで発散させていますが、それが普通じゃないことも分かっています。 普通は好きな人とするものだと思っていたことなので、恋人を裏切っているような罪悪感が酷く、気持ちに応えられないことも申し訳なく思ってしまいます。 どうしたらこんな罪悪感を抱えず、好きな人と向き合えるようになるでしょうか。 元カレともこれが原因で別れてしまい、今後恋人を作ることができないような気がして苦しいです。
LGBT
#不安 #コンプレックス #ストレス #無気力
LGBT
私はLGBTのL寄りのBです バカにされたりしてきて辛いです。 生きてていいのかも分かりません
LGBT
#性自認_性的指向
自分の性別について
たまに制服を着てる時、ん?って思ったり 異性の友達と話してる方が断然楽な時とか メイクでラメ使う時とかにモヤッとします。 生まれてきた性を拒絶するわけでもないし、 かと言って女の子らしい格好しなさいって言われるのが嫌だし、男女どちらかの選択を迫られるのが嫌です。そんな自分がLGBTかって 言われたらそこまで重いものでもないって思うし、もう色々わかんなくなることがあります。
LGBT
#不安 #人生半ば #性自認_性的指向 #LGBT
恋人は居るけど…
人生半ば過ぎると、やはり60.70代は どうなるのやらとふと考える。 多分自分が先に逝くのは判ってるし 恋人を残して先に…って言うと このまま付き合ってもよいのかどうか。 寂しい思いをさせるくらいなら いっそ別れた方が若いカレシには いいんではないか…とかね。 3、4年前に父を亡くし、葬式代で 貯金も無い。どうすりゃいいの?
1
2
3
4
5
6
7