投稿
一般的な悩み
すべて
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
専門コメント
一般的な悩み
#摂食障害 #不安
過食
気づいたら過食をしています。 なんなら空腹感もないけど彼の同じかそれ以上食べています。 過食でお腹が苦しくてたまに嘔吐もします。 嘔吐がない時はそのまま吸収されてしまうのか ここ1年で10キロ増です。 食べた罪悪感もあり体型を気にして食べない時間もありますが反動でまた過食です。 どうしたらいいかわかりません。苦しいです。
専門コメント
一般的な悩み
#ストレス #うつ
自分じゃないみたい
昔からたまにあったのですが、自分の魂だけが出て他の視点から自分を見てる感覚になる。最近なら電車に揺られてる時に見えるはずのない自分の後ろ姿みたいな感じに見えるのはおかしいですか?
専門コメント
一般的な悩み
#うつ #トラウマ #ストレス #不安定_躁うつ #強迫観念 #不安 #無気力
鬱の回復とその後
鬱がだいぶマシになってきたように思う。一時期は家どころか布団から一歩も出られなかったし、あらゆることが手につかなかった。人にも会いたくなかった。不眠も悪化して2日に1回しか寝られない時もあったし、食事も碌に取れなかった。そのような状態から考えれば、現状は遥かにマシだし、楽しくないわけでもない。ここまで来るのにかなり苦しかったし、自分なりにも結構頑張ったと思う。しかし、これだけ頑張って、マイナスからようやくゼロに戻せただけで、ここからプラスへと向かうような体力がないというか、まだ頑張らないといけないのかという気になってしまう。どこに向かって行けばいいのかわからない。険しい崖を登ったけど、たどり着いたのは何もない平野があるだけ、あるいはさらに高い山があるような感覚になる。ふとしたときに、もう疲れたし早く楽になりたいという考えに囚われてしまう。
専門コメント
一般的な悩み
#パニック #不安 #無気力
パニック
よく分からないけど、パニックになるんです。 パニック障害とは違うと思うのですが、 事前に考えれば普通にできる事や 冷静になればいい所を何故か頭が回らないのか真っ白というよりも考えられない。 忘れやすさも増していて、昔は逆に忘れにくいタイプだったと思っているのに 何かどこかおかしいんです。 簡単に出来る事が自分の中でパニックになって 仕事がどんどん出来なくなってる気がします。 脳が衰えているのでしょうか。 こんなのでは社会に出ていられないような気にもなります。 鬱から復帰したつもりでもまだ頭がぼやんとしているのでしょうか。 自分の将来が不安です。 十分幸せなのに、ずっと以前より楽しい楽しみと感じる事も減りました。 また、鬱気味になっているだけでしょうか。 寒さで自律神経がおかしいのでしょうか。 それともまた別の問題なのでしょうか。
専門コメント
一般的な悩み
LINEブロック削除について
昨年末、彼とケンカ別れし、ブチギレられLINEブロックされてましたが、先月ブロック解除されているのに気づきました。ですが、それ以降も音信不通ですし、わたしからも連絡を一切していません。 この約2ヶ月、復縁のためにいろいろしてきたつもりですが、もう疲れました。 メンタルもやられて死にたくなるし、体重減少もあり、心身共にボロボロです。 今月に入り、このままじゃいけないと思い、復縁を諦めることにしました。 ただ、LINEに関して本心はブロック削除して、きれいさっぱり関係を絶ちたいのですが、元彼が同僚であるため業務上のやりとりがある可能性が無きにしも非ずです。 今、非表示にしていますが、絶対に来るはずないとわかってるのにLINEアイコンチェックをまだしてしまいます。 気にしないのが一番だと思うのですが、それができずに苦しいです。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。
専門コメント
一般的な悩み
#スマホ依存症 #睡眠
寝落ちでしか睡眠がとれません
夜寝るときに、あたまりまえのことですが、目をつぶって眠ると思います。目をつぶると、視界は暗く何も見えなくなり、その代わりに、今日の出来事や過去が浮かんできます。 私はひとつ考え始めると樹形図のように話題が拡がって言ってしまうタイプです。 ただ、眠る。そのために目を瞑るのに、視界が暗くなった途端、自分の考えの情報過多となり、ドキドキしてしまったり不安に駆られたりして全く眠れなくなってしまいます。要するに寝ることが怖くなります。 現在は、すごく軽い睡眠導入剤を処方していただいており、それを飲んでから寝床についています。が、眠ろうとし、視界が暗くなってくると、やはり変に焦った感覚になりなかなか眠れなくなります。 最近はスマホをただぼーっとみていると寝落ちていることがほとんどで、気づけば習慣化され、暗い考えたちから逃れる意も込めて、スマホを見ながら寝落ち待ちをして睡眠をとっています。 しかし、よく画面を見ていると睡眠は浅くなると聞きます。実際そうなのか、日中通学の電車内でも寝ないと体力がもちません。電車の中は明るく音があるからか、寝れます。 スマホを見ず、1人で眠れるようになりたいです。なにか、似たような方いらっしゃいましたら、対策をお聞きしたいです。
専門コメント
一般的な悩み
#無気力 #うつ #頭痛 #不安定_躁うつ #不安
何もしたくない。
何もしたくないです。仕事も行かずひたすら動画を見て、飽きれば寝ています。どうしたら朝ちゃんと起きれるのでしょうか。何時間寝ても寝ても眠いです。生活に支障が出ています、 ちゃんと起きたいし生活したいです。
専門コメント
一般的な悩み
#ストレス
自分時間が無い
最近私は塾の体験に行っていて、そこの塾はできるだけ毎日塾で自習をしよう!みたいな感じで、月〜木は行ってるんですがその後の金、土は英会話と習字があって、習字は土曜でよく部活と時間が被って木曜にするんですが、結局塾と被ってしまって最近ずっと8時半に家に帰る日が続いています。そのせいか、最近夢は見ないし、よくミスが増えたりなんにもしたくないって言う時が増えてます。今日なんか家に帰ってきて玄関で棒立ちしてぼーーーってしてました。そしていつも起きるのが8時頃になってしまって学校にはダッシュで行って、ギリギリセーフみたいな日々が続いています。このままだったら成績とかがやばいのは分かるけど寝ないとやばいんです、、そして、日曜日は家族と出かけたりしていつも早起きなんです、、、 つまり、私は自由時間が欲しいんです!!だけど習い事が週6あって、ないんです! 習い事はすべて楽しくて好きなんですが、さすがに自由時間>習い事ですよね?? どうやったら自由時間を増やせるんでしょうか??今のままだったらいつか倒れる気がします、、
専門コメント
一般的な悩み
#うつ #呼吸困難 #ストレス #パニック #不安
最近何が辛いのか分からないのに涙が出てきます。
多分これが原因だと思うのですが、去年の夏休みが終わってから二学期が始まろうとした時に、学校に行き教室に入ると、そこで限界で辛くて涙がでました。酷いときは過呼吸になり、保健室にいるようになりました。頑張って教室で授業を受けても具合悪くなり、熱を計ってみると37度以上の熱が出ます。病院に行ってみましたが、ただストレス だけでした。それと勉強も追いつけてなくてIQテストをしたところ 知的障害 と分かりました。 知的障害 がそんなに分からないのですが、知的障害のせいでこのことが起こっている訳では多分ないと思ってます。他にもこの病気かもということがあれば教えて欲しいです。
専門コメント
一般的な悩み
なにもできない自分
なにも頑張れない、集中できない。 年末に提出した課題が返却された。あまりいい点数ではなかった。授業は休まず出席して先生の話も理解できていると思っていた。課題だって、なるべく良いものになるようにした。でも良い点数は取れなかった。 就活が目の前まで来ている。自分はまだ何もしていない。友達は早期選考をうけて、内定をもらっている。自分より社会のことを知っていて、適性検査の点数もよくて、面接も通る。私はまだ何も始まっていない。始めてすらいないのに、もう終わりだと思ってずっと何かしら悩んでるだけ。 でも逃げるのはいやだ。実家に帰ってフリーターになるのはいやだ。これ以上家族に迷惑をかけたくない、いつまでもおんぶにだっこで甘えてはいられない。奨学金を返すアテがないといけない。止まっている時間なんてないのに、今もまたこんなことで無駄にしている。
専門コメント
一般的な悩み
#20歳 #不安 #同窓会 #迷い
こんなままで同窓会行けない
今週末、同窓会と二十歳の集いがあり参加しようと思っているのですが、いくつか心を曇らせることがあって行きたくないと思う自分がいます。 ひとつが同窓会での服装。二十歳の集いの前日にやることになっていて、ドレスコードがスマートカジュアルだったのですが、友人からドレスの方がいいよと勧められ、母とお店に行ってドレスをレンタルすることにしました。でもスマートカジュアルなのに本当にドレスでいいものなのか。もしこれが自分だけだったらどうしよう。と流石に親友の言うことを疑いたくもないものの、不安で怖いです。 もうひとつがこんな惨めな状態で行っていいものかと思う自分がいること。というのも、私は高校を卒業してから内面の成長もほぼ横這いも同然で見た目もはっきり言って垢抜けているとは言えないような人です。そして今日、大学で必ず出なければならない予定を忘れてしまい、かなり落ち込んでしまったんです。 もちろん日頃ちゃんとしていればこんな自業自得な事は起こらなかったと思います。 でも、今の自分は、高校を卒業してから何ひとつ成長してなくて、むしろ自己管理すら危うくなるくらい惨めで、しかも崖から落ちて死んでいく自分を日々想像しているような、そんな自分。その自分がこのまま同窓会に、二十歳の集いに行く資格なんて私にはないんじゃないかと思ってしまい、そんな状態をみんなに見せて幻滅させたり悲しい想いにさせたりしてしまうなら行かない方がいいのではないか。でもだからといってせっかくの晴れ舞台を逃すのもわけが違う。 どのように気持ちを整えていけばこの状況から脱出できるのでしょうか。
専門コメント
一般的な悩み
#身体症状 #トラウマ #ストレス #不安定_躁うつ
精神科で薬をもらってもやる気が無くなる一方です
私は最近精神科に通うようになりました。お薬を出してもらっているのですが一向に症状が良くなりません。むしろ無気力になって、上手く話せなくなったり、どもったり、被害妄想が止まらないし、本当に何もかも面倒くさいです。体調不良も良くなりません。学校に行く意味もわからなくなりました。これはきちんと精神科の先生に言った方がいいのでしょうか。 また、精神科では父が一緒に診察室に入るのですが、次の診察で1人で先生と話したいと言っても変じゃないでしょうか。
専門コメント
一般的な悩み
ずっとひとりは寂しいよ
お父さんが他界して5年 お母さんが認知症で施設 帰る実家も無くして私は離婚してからもう18年… 今年何故か親に会いたくなったよ でも…私も色々大変なんだ こんな人生なら私もお父さんに会いに行きたい でも…この辛い今から這い上がるから応援しててね 見守っててね 1人だけどちゃんと前見て歩むから お母さん私の事覚えてないけど 今年は会いに行くからね 寂しさ、孤独さ…色々あるけど 私は私で今を頑張るね
専門コメント
一般的な悩み
#うつ #パニック #めまい #頭痛 #不安 #不眠症 #無気力 #ストレス
もうしんどい
もう本当にしんどくて、生きてる意味が分かんなくなってさっき死のうとしました。 包丁は台所に親がいて無理だから、部屋にあるハサミで刺そうとしたけど、怖くて出来なかった。いっそのこと殺して欲しい。 でもね、修学旅行行くまで死にたくないな。遠くに行きたい。海でもいいから落ち着ける場所に行きたい。家も学校も病院も嫌だ。最近、周りの音に敏感になってそれにイライラしたり、力も出なくなって歩くのもしんどいし。学校行ったら1人になりたいのに周りに人が集まって...声ばっか気にして... 皆さんってどうしていますか? こうゆうとき。 対処法?教えて欲しいです。
専門コメント
一般的な悩み
#ストレス #トラウマ
戦争の話をみると辛くなるのを克服したい
私は8月の後半に平和学習の為沖縄に行きました。そこでは色んな石碑を訪れたりガマを訪れて戦時中の話を聞きました。 元々戦争の映像を見たり聞くと感情移入してしまって辛い気持ちになることがありました。 それが今年は元旦の能登の地震から個人的に辛いことが続いたあとだったので平和学習の後家に帰ってから少し情緒不安定になることもありました。 家に帰ったあと2週間ほどは戦争に関する悪夢を見ていました。 それからなるべく戦争の話を避け生活してきましたが、たまたま戦争の物語(フィクションです)を読み平和学習に参加して戦争の悲惨さを知ったからこそもっと戦争について学んでみたいと思ったんです。 そして調べてみたんですが、そこからまた気分が落ちてしまい、また頭痛なども起きるようになりました。特に沖縄戦の話でしんどくなります。(それほど悲惨だったということなんですが…) それでも私としては戦争についてもっと理解を深めたいと思っています。だからどうすれば気持ちが落ちた時回復しやすいか、 苦手なものを克服するにはどうするといいのか知りたいです。 悩みとは少し違うのかもしれませんが教えて貰えると嬉しいです。
専門コメント
一般的な悩み
#不安
これって発達障害ですか?
自分は最近ネットでADHDなどについて知りました。そういうのに大体自分が当てはまっている気がして、GoogleのサイトでADHD診断などをやったのですが、「かなりADHDの可能性が高いです」と計5.6?ぐらいのサイトで診断結果が出ました。 なので親に精神科行きたいと話してみたの ですが、冗談だと思われ流されてしまい、中々行けなくて💦 自分があてはまったADHDの特徴を書きます すぐカッとなってしまう、指示を守れない、すぐ嘘をついてしまう、無くし物が多い、気がちってしまう、授業中に席から離れる、うっかりミスが多い、じっとしていることが出来ない、話しかけられても聞こえないふり、などです 正直私はADHDじゃなかったとしても何か持っているのではないかと思ってます,良ければ意見欲しいです *_ _)
専門コメント
一般的な悩み
#不安
最近色々あって久々爆発しそうだから吐き出しに来た!
最近塾で演習してる時にわかんなくてフリーズしてると もっと助け求めてもいいんだよとか もっと早くヘルプ出してねとか言われるけど 一対一で話してる時とか自分から話さなきゃいけない時に限って声が喉で止まるって言うか、言いたいことあるのに言葉に出来ない時があって、結局先生が察してくれて授業が進む感じになってる。それが先生もあまり良くないと思ったのか、私が話せるように雑談とか話振ってくれたりするけど上手く言葉にできなくてうん、、、ってなって終わる。 せっかく気遣ってくれてるのに答えられなくて悔しい。 勉強だけじゃなくて体調悪くてしんどい時とかも、気遣われ慣れてなくて、心配されてもどう反応したらいいかわかんなくてフリーズしちゃう。 もっと助け求められたら楽に生きれるのに、私が相手を信用してないから行動出来ないみたいに思われてそうだなぁって考えてぐるぐるする
専門コメント
一般的な悩み
#不安 #無気力 #ストレス
意見が欲しい
高校3年間登校せずに大学2年〜4年間通いきることができると思いますか? 成績じゃなくてメンタルの問題です。 3年間高校に通いきれない奴が大学に進学してやっていけるのか皆さんの意見を教えて欲しいです。
専門コメント
一般的な悩み
#不安 #不安定_躁うつ #無気力 #身体症状 #ストレス
メンタル
看護師の仕事をしています。現在、仕事に不安を感じています。中々成長出来ずにいて今後転職するのか異動するのか離職するのかどうしていくべきか迷っています。自分が精神的に辛いのか世間一般が抱える辛い(口癖が仕事行きたくない、仕事めんどくさいとかを友達とかと話す感じ)なのかが分からない。
専門コメント
一般的な悩み
#不安
昨日のことが夢だったみたい
昨日は仕事がお休みで1か月前から行きたいと思っていたお祭りに行くことが出来た。弟と一緒に行き、片道2時間かけて行った。運転するのは少し大変だったけど、お祭りはすごく楽しくて時間が一瞬ですぎた気がして、とてもとても充実した一日になったなって思った。 そのお祭りは、元々私が就職したかった会社で行われており、1年前に会社説明会にも参加させていただいたところだった。1年前に1度しか会っていない私のことを覚えていてくれた職員の方がいた。それもすごく嬉しくて、少しお話できたのもとても嬉しかった。 今の職場は自分には向いていないと思うし、そもそも今の職種すらあっていない気がする。久しぶりに就職したかった場所に行って改めてそこで働きたいってすごく思った。 一日が久しぶりにすごく楽しく過ごせて、家に帰るとお祭りに行ったことが夢だった気がした。今日の朝起きてからも昨日のことが夢だったようにしか思えなかった。写真もきちんと残ってるし、お祭りを開催した会社のInstagramにも私と弟が少しだけ写ってた写真があった。だから、昨日お祭りには参加したはずなのに、現実じゃなかった気がするのがなんでなのか分からない……。 あんなに楽しかったって思える記憶と感情はあるのに、何故か1日経つと夢だったんじゃないかって思えてしまう。 なんでこんなに現実で楽しかったことが夢だったように思えるのか分からなくて、実際に参加したんだよ。楽しかったんだよ。って思いたいのに何故か今はそう思えない。あれは夢だったとしか思えない。 どうして、こんな感情になるのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ なにかわかる方がいたら教えて貰えませんか……? まとまってない文章だし、長々とすみません。
1
2
3