お話の詳細
一般的な悩み
新月2025
3ヶ月前
ずっとひとりは寂しいよ
お父さんが他界して5年 お母さんが認知症で施設 帰る実家も無くして私は離婚してからもう18年… 今年何故か親に会いたくなったよ でも…私も色々大変なんだ こんな人生なら私もお父さんに会いに行きたい でも…この辛い今から這い上がるから応援しててね 見守っててね 1人だけどちゃんと前見て歩むから お母さん私の事覚えてないけど 今年は会いに行くからね 寂しさ、孤独さ…色々あるけど 私は私で今を頑張るね
0 専門回答希望
3 人が共感
コメント 1 個
専門回答希望 0個, 共感 3個, コメント 1個
おかざわけんじ さんの専門回答
3ヶ月前
寂しさ、孤独さ…言葉に出せると良いですね
#グリーフケア #死生観 #心の健康 #傾聴
新月2025さんこんばんは。産業カウンセラー、心の健康アドバイザーのおかざわです。ご両親とのこと、明日からの新しい環境でのお仕事のこと、ご不安と寂しさ、孤独さでお気持ちが苦しい状況のなか、ご投稿いただきありがとうございます。 反応が遅くなって申し訳ありませんが、少しでもお力になれたらと思い、コメントさせていただきます。
[今回の悩み]
新月2025さんは、5年前にお父さんを亡くされ、お母さんも認知症が発症して施設に入り、ご自身は離婚をされている状況のなかで帰れる実家もなくしてしまった。 そんな辛い状況の中でもしっかり前を向かれ、明日からは新しい環境でお仕事を始めようとされている。色々大変な思いをされている時に「お父さんに会いに行きたい」という気持ちも浮かぶものの、しっかりと一歩を踏み出して行こうと思われているのですね。
[悩みの原因・分析]
多少宗教的になるかもしれませんが、人の死には二つの区切りがあると言われています。一つは生物学的な死。つまり心停止や脳死の状態です。そしてもう一つは、自分の存在が人々の記憶から無くなること。滅するという状況です。 新月2025さんは、5年前におとうさんを亡くされ、まだ悲しみも癒えない中、今度はもう一人の拠りどころであったはずのお母さんの記憶からも無くなってしまった。自分の大切な人が目の前に居るのに、自分の存在を分かって貰えない。一緒にお父さんのことを語れるはずのお母さんが自分のことを認識してくれない。本当に心が張り裂けそうな辛い思いが聞こえてくるようです。
[やってみましょう!]
肉親を亡くすような大きな喪失をした際に生じる身体的、心理的な反応をグリーフ(悲嘆)と言いますが、専門のグリーフケアがあるように、とても一人では解決できないほどの辛さ、苦しみです。 ですから、まず新月2025さんにお願いしたいのは、その辛さ、悲しみをけして一人では抱えないこと。こういった掲示板への書き込みでも心に仕舞い込むよりは良いとは思います。少なくとも文字に表すことが出来れば自分の気持ちを客観的に見ることが出来ますからね。 そして、出来れば声で自分から出して貰いたいのです。もちろん、悲しみも苦しみも人それぞれですから、新月2025さんのお気持ちを完全に共感することは出来ないのかもしれない。それでも誰かに聴いて貰うだけでも癒しに繋がります。お友達や、いらっしゃるなら親戚の方でもよいので、是非、その気持ちを誰かに伝えてください。 明日からは新天地でお仕事ですよね。新しい環境や人間関係の中でそのことをお伝えするのは難しいかもしれませんが、もし新月2025さんが最初から塞いだ表情をされていたら周囲の方も戸惑うかもしれませんので、上司の方だけにでも今の状況をお伝えした方がよいかもしれないと感じました。
ご自身を思い出して貰えないお母さんへの対応、新しいお仕事、まだまだ気の休まる暇もないかもしれませんが、自分だけで抱え込まず、頼れる人が居れば、是非頼ってください。もちろん、カウンセラーにご相談いただければしっかりと寄り添って傾聴いたします。 言葉に出せる少しの勇気を持てたなら、いつでもご相談ください。 新月2025さんからのご連絡をお待ちしております。