投稿
仕事関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
専門回答
仕事関係
“なんとなく”部分の言語化や、スピーディーに考えを深めるコツが知りたいです
仕事では常に判断を求められます。 一緒に働く人の納得感も大切にしたくて、基本的には意見を聞いて判断していますが、時間的にそうもいかないこともあります。 自分1人で短時間で考えるとどうしても浅い考えで判断しているような感じがしますし、直感的に”なんとなく”こっちが良いという判断になることもあり、理由を言語化するのに時間がかかり、周囲に上手く説明出来ません。情けないです。 タイトルにも書いたように、自分の感覚を言語化したり、考えを深めるコツなど、アドバイスいただきたいです。
仕事関係
#メンタルヘルス #情緒不安定 #ストレス #めまい
仕事に行きたくない。
「明日仕事か…」「行きたくないな…」など 仕事のことを考えると涙が出てくる。 頭痛と吐き気、最悪嘔吐も。 休憩もろくに取れないのに、 楽な仕事しかしてないと思われてる。 契約は8時間+休憩1時間 実際は毎日多くて休憩30分。少なくて0分。 辞めたいけど、金無いし、次の仕事も無い。在宅で出来るようなスキルも無い。 詰んだ。
仕事関係
#ストレス #不安 #トラウマ #うつ #無気力
バイトしんどい
私はラーメン屋のバイトをはじめてまだ1ヶ月経たないくらいです。忙しくて伝えなきゃいけない事を忘れたり、半替え玉と替え玉を持っていくとこ間違えたりしてます。毎回反省してます。すみません。昨日伝え忘れでラーメン作り直しになりました。その後店長に、動くの遅いし声ちっちゃいし注文間違えるし迷惑でしかないねん。て言われました。泣きそうになりました。前の投稿と被っててメンタルおかしくて休憩中泣いちゃいました。バイト辞めたいラーメン屋向いてないって思いました。声はめっちゃ頑張って出しててこれ以上でかくできないです。動くの遅いのに関しては忙しい時間帯、熱い重いラーメンを間違えずに持っていくのに今以上に早く動くにはもっと働いて体が慣れるしかないと思います。注文間違えたのは本当に反省しています。バイト辞めたいけど面接6回落ちてやっと受かったのがここなんです。新しいバイト見つかるまでは辞められません。ままもぱぱも相談したらはじめたての高校生の女の子にそんなこと言う店長ならやめてもいいと思うて言ってくれました。でももうちょっと頑張りとも言われました。人と話すのが苦手で大きい声を出すのが苦手で早く動くのが苦手な私はなんのバイトをしたらいいと思いますか??このラーメン屋はやめた方がいいと思いますか?頑張った方がいいと思いますか?
仕事関係
#身体症状 #不安 #無気力
転職決めたのですが
今働いてる職場は本当に私に合う職種だと思い何とか頑張ってきました。 ストレスがあれば仕事で発散出来てたのですが 先月末くらいから職場での仲間外れがあり口論にもなり 家でも仕事でもストレスが溜まり居場所もなくなり とりあえず引っ越しを考えましたが我が家には猫ちゃん4匹とうさぎさん1羽いるので ペット可能なアパートがなく 見つかっても1匹だけだとか 家賃が尋常じゃないくらい高く引っ越しは今は諦めました。 なので仕事を辞めようと思い 私に合いそうな仕事も決まりました。 今までは正社員の上司に相談していただけでしたが この方はあてにならないので 社長の次に偉い上司に初めて 辞める理由を伝えましたが その方は逆に辛い思いをさせて申し訳なかったと謝罪してきました…。 とりあえず来週来て それから辞めるかどうかは 決めて欲しいとも言われました…。 正直、こんなに言われると思ってなかったので 来週新しい職場に行こうか悩んでます
仕事関係
#不安 #身体症状
仕事にしても何にしても
やる気が出ないし 仕事しないといけないんだけど 人と関わるのが疲れちゃって 家から出るのも億劫で メンタルもよわよわになってきて 体にも支障が出てきて 心臓が痛くなったりとかしてきて 病院に行っても ストレスですねーとたらい回し。 稼がないと生活は難しいのに 仕事にも行きたくない 正直家賃も滞納してて ほんとにやばい状況でも 心と体がボロボロで動けない
仕事関係
#不安定_躁うつ #ストレス #無気力
今の仕事が身体的にも精神的にもつらいです。
私は今夫婦が経営されている小さい歯科医院で歯科助手として働かせてもらっています。 私は今の職場を中途採用で入らせてもらいました。入った時は先生(医院長)、正社員2人、パート1人、人手不足で先生の奥さん、5名で動かしてたらしいです。奥さんはたまに出ると言った感じらしかったです。 私は入った時正社員の1人から仕事を教えて貰ってました。もう1人の正社員の方は受付(事務)と歯科助手、2つの仕事をしていたみたいで、教える余裕がなかったのと体調を崩しやすい方で月に1回は休むくらい体調を崩しやすい方らしいです。ここからは仕事を教えてくれてた正社員の方をAさん、体調を崩しやすい方をBさんと言いますね。 私は今の職場に5月末に入りました。入った初日からAさんに仕事を教えて貰ったり、仕事でミスをした時や辛い時に支えてもらっていました。しかし、そのAさんが結婚を機に7月末でやめてしまい、今はBさんとパートの方、奥さんと私で回しているのですが、今月Bさんが1週間くらい体調が優れず、休みました。そのBさんが休んだらパートの方が受付などは補ってくれるのですがその分、私が助手の方を一人、たまに奥さんと2人で回さなければならなくなりました。 それは仕方ないと思いました。人手不足ということは入った当初から聞いていたので。ですがBさんの休みが続いた頃に奥さんから「Bさんはね、身体の弱い子で体調を崩しやすい子なのよね。皆勤するのも難しいくらいなのよ。理解してあげてね。」と言われました。 Bさんはすごい体調を崩しやすい方で少しのストレスで体調を崩したり、身体が弱い方らしいです。 この話は先月にやめたAさんから聞いていたので何となくは理解したのですが。今月、Bさんが体調を崩しておやすみされました。 そしたら奥さんから上記のことを言われました。なので理解してあげてほしい。 上司にはわかりました。と言ったのですが、 理解したいのですが私は心が狭くて受け入れることが少し難しかったです。 私も体調を崩しやすく、精神面が強くないです。今は頑張って働いていますが学生時代、ストレスで体調を崩しまくっても学校に行ってたし、精神面がボロボロでも行ってました。 でもどちらも限界が来てしまったのか、朝ベットから起き上がれない。ご飯も喉を通らない。鬱みたいな症状が出たりしたこともありました。ストレスでPMSになったりもしてます。 でもこの頃は年齢のこともあって病院には行けず、診断はもらっていないので自己判断です。 このことは職場には伝えてないのですが、私は学生時代少しは経験しているので少しの体調不良でもストレスで精神面がつらくても頑張って職場に通っています。入りたてということもあるし私まで休んだら職場が回らないからです。 Bさんが体調つらくて休むのはいいですが私が入社して1日も休んでないからって健康な人、頑丈な人って思わないでほしい。こっちもつらい思いしながら働いてる。学生の頃より休む時間もないし週2日と言いつつ、ほぼ週1日休み。週6出勤を褒めてほしい🥲1日休みがあるだけで恵まれてるんですよね。 すみません。言い過ぎですよね。 私が受け入れられたら、体調とか精神面を伝えてない私が悪いですから。すみません。 でも少しだけ愚痴らせてください。🙏
仕事関係
趣味程度のことを仕事にできるのか
ライブに行ったりヲタ活したりした時に沢山動画や写真をとって思い出として動画を作るのが趣味というか楽しい。正直何時間でも続けられる。 再生数はもちろん少ないけど。こんな趣味程度でやっていることを仕事にできるのか。 今の会社はブラック企業という訳ではなくて週3日、1日実労6時間の勤務だけどやっぱりどんな優しい人でも「人」と働くのが辛い。 在宅ワークに憧れがあって将来はフリーランスかか在宅ワークをしたい。動画編集は仕事として成り立つのか
仕事関係
#頭痛 #無気力 #強迫観念 #ストレス
個人スーパーのDV上司
親族経営の個人スーパー 社長…男 副社長…女 社員は社長、副社長、会長(副社長の兄)あとは約17人のパート30代〜70代まで幅広 副社長、親の介護どう元々の性格で常に機嫌が悪い。パートに当たり散らす。仕事のやり方をロクに教えもせず、見て覚えろ!分からなかったら聞け!→聞いたら、なんで分からない?! 何を言ってもキレ返答。そうかと思えばお気に入りの子に喋りかけアハハと笑う。 言ってることも今言ってる事とさっき決定した事と違う。 確認すると、さっきのそんな事は言っていない!の一点張り!大きな目で睨む。 パート従業員は毎日心労が耐えない。DV素質、認知も多少あるのか… みんな糸一本の所で堪えてます… そこの部署で任せる!と言ったくせに、口出ししてきて違う!違う!とかき乱し、混乱。そして怒られる… 挙げ句の果てに、自分の持ち場惣菜食品を扱う場所で喫煙…あり得ない…通報レベル 何をしても100%自分の思い通りの動きをしないと怒鳴りつける。正しいことをしても褒めてほしいわけではないがそれでいい!とかも何もなし。ブラックすぎる… かという私も対象者の1人なので、我慢の限界が来たら咄嗟に反抗するかと。違うことは違うと!たとえそれでクビになったとしても後悔はない。
仕事関係
#無気力 #ストレス #不安 #不安定_躁うつ
仕事考えすぎて寝れない
過去1今頭狂ってるかも。寝たいのに明日仕事なのに寝れない。怖くて寝れないしなんかむずむずムカムカして寝れないし無意識に涙ぼろぼろだし、唇の皮剥きすぎて血がでてるし。まだ1年目の半年しか経ってないのにこの状態はやばいけど先週休んだのにもう流石に休みますなんて言えない。嘘の理由をつけるのも心が痛すぎるし。精神的にとかは言えないし。どうしよう。甘えてるとかナメてる訳では決してないけど普通に仕事できる状態じゃない。精神科に電話しても早くて8月終わりの週って言われたから診断もなんもわかんない。早く診断して休職したい。最近のこの狂った心と体、家族にも誰にも言えないのも辛い。全部吐き出したいのに言える環境が今ないのがきつい。あー!!!ほんとにどうしようどうしよう。日付変わってるのに…仕事が近づいていくだけ…
仕事関係
#トラウマ #不安 #身体症状 #パニック #呼吸困難 #頭痛 #ストレス #不眠症 #めまい
もうメンタルが持たないです
今高校1年生でお金を稼がないといけない状況なのでバイトをしています。親もお仕事をしてくれていますが私には兄弟が多く、その分の出費が多くなっている状態です。両親は「お金のかかる子供達やな笑」と冗談交じりで言ってくれますが、兄2人が上京して2人とも一人暮らしで大学に通っていてお金がかかるので親に迷惑をかけたくなくてせめて自分のモノは自分の稼ぎで頑張ろうと心に誓いました。バイトのできる高校を選び自分がバイト代で高校に通うための交通費と学費は月1万ずつ払うよ。と言いました。自分でお金を出すことを言ったからにはバイトがんばろうと思いました。ですが、今している飲食店バイトがすごく辛いです。人間関係は最高です。みんな優しくていつも助けてくれます。ただ、仕事出来なさすぎる自分が嫌になるんです。先週食器を落として割ってしまいました。今週はノンアルビールの瓶を床に落としてしまい、幸いお客様にお怪我はなかったものの自分の心がすごく痛くなりその場で泣き崩れてしまいました。社員さんやバイトの仲間が駆けつけてたり落ち着かせてくれてすごく申し訳ない気持ちになりました。お金を一刻も早くたくさん稼ぎたいのでお店の定休日以外は全部出ています。毎日夜5時間週6で頑張っています。その生活を3ヶ月近く続けていて、最近その疲れが出たのか今までにない変な感覚の頭痛、バイト中めまいがする、混んでる時新規のお客達複数名が外で待ってくれているのをみて過呼吸、バイトが終わったら理由も分からず大号泣、夕方くらいから歩くのが困難くらいの全身鈍い痛みがすることが毎日なんです。今のバイトをやめて新しいバイトを探そうとしてもきっとこの状況は変わらないだろうし何より他のバイトさんや社員さんが優しくてすごく楽しいのでやめたくないです。でも自分の体から拒絶反応が出てることは事実ですしいつかは壊れてしまいそうです。バイトさんたち大好きです。お金も稼がないわけには行かないので、できるだけ継続したいと思ってます。自分のストレスを無くすにはどうするべきですか。自分では答えが出せません。助けを求めさせてください。おねがいします。長文失礼しました。
仕事関係
#ストレス #無気力 #不安
仕事でも家でもストレスです。
去年離婚して実家に戻ってきたのですが実家には 私の爺と爺の次男息子が住んでます。 オジサンは仕事はしないで 毎日パチ屋通いで 何かしらいつもグチグチ 文句言ったりしてきます。 そして最近仕事では 仲間外れな事が出てきました。 私の職場はいわゆるガテン系の仕事なので 女性は私しかおらず あとは男性のみですが 私よりみんな先輩です。 仕事のやり方は人それぞれだし 私も私なりのやり方で仕事してますが 分からない事は先輩達にちゃんと聞くのですが ここ数週間前から 私1人力仕事していても 誰1人と見て見ぬふりしていて 他の人達3人は楽な仕事してるのに3人共手伝いきませんでした。 他の人にも あーだーこーだ言われたので こういう状況だから こんな風にした方がいいんじゃないですか? と伝えても自分の意見しか言わず聞く耳持たなかったので キレてしまい 他の方に話したら それは相手が悪いと言ってたのに 話した相手は向こうの味方になり 結局私が悪い形になり 更に仲間外れする人が増えました…。 正直もう限界きてます。 仕事終われば育児家事しなきゃいけない。 クタクタで帰ってきてるのに オジサンにはグチグチ文句言われ もう疲れました。 仕事も辞めようと思ってますが 子供が小さいので休む時には 融通が利くので辞めきれず… 家を出て行きたくても 引っ越し費用もありません。
仕事関係
#めまい #ストレス #頭痛 #無気力 #不安 #身体症状 #うつ #不眠症
うつと診断されたのに気のせいだと言われた
会社で2年ほど私にだけ当たり散らす人がいて、課長に何回も伝えていたのに、4月の席替えで斜向かいの席になり、そこからさらに当たり散らされるように。その人が左側に座っているから左耳の耳鳴りが止まらない、聞こえが悪い、耳が痛い。心療内科鬱病、心身症で診断書を出してもらったので提出したが、社長と部長から気にし過ぎだの、察しろって事かだの何も話が進まず、丁度お盆休みもあるので2日ほど有給休暇取って長い休みにしたけど、休み明け仕事に行きたくないです。もうしんどい。
仕事関係
#不安 #無気力 #不安定_躁うつ #身体症状
新たな場を求めてはいるが…
いまの場所にいてもパワハラで病むばかり。報酬が下がっても新たな場に行こうと思ってるが一歩踏み出せない。報酬が下がる場は休日は多いが休日日が決まっている。今の場は比較的休みに融通がきく。 年齢的にも後半にさしかかっている。我慢して現状維持か新たな場に移すか、迷う。
仕事関係
#不安 #不安定_躁うつ
パワハラってどこから?
パワハラってどこからがパワハラに値しますか? 睨まれたり、仕事が出来ないとか言われたり…?社会経験が足りないとバカにされたり…?教わってないことやらそうとしたり…?? 分からない、上の人に言ってもいいのか分からない。 どこからなら上の人に相談しても迷惑じゃないかな…? 朝一緒なの憂鬱。 またなんか言われたりするのかな。怖いな。
仕事関係
#ドラッグストア店員の気持ち #ストレス
どうやって、バラを運んで、品出ししてますか?
昨日、SV同行の部長巡回があり、とある事を指摘されました 「コ型の箱を使ってるのは、危ない」と コ型の箱っていうのは、ワイドハイターやマジックリンが入ってた空箱で、上をはずしたら、コ型になり、上に積み上げられて、見ただけで何が入ってるか分かる、便利な箱です。 とっても便利で、身体にも優しいいいバラ置きです オリコンの場合、中身が見えませんし、第一、腰がやられます。柔軟性に自身のある私でさえも それで部長が言いたいのは、「万が一、倒れた時に危ないし、責任が取れないし、メーカーもこのために作ったんじゃない」 じゃあ言います! オリコンが倒れないという確証はあるんでしょうか?と 私は積む時に少しだけ斜めになってしまう傾向があります。だから積み上げたら絶対に斜めになる。 しかもコ型の箱は、積み上げて出したらそのままで倉庫に持っていける。 オリコンは、上に積み上げないと、二度手間になって倉庫には持っていけない それにパンパンに入ってるものを上げ下ろしするので、腰がやられます そういうのを分かってないんですよね、この本部いや部長は 社員になってくると、現場の経験が少なくなって、数字だけ取った奴が、位が上がっていく 一番お客さんと接して、苦労が多い下々をラクに仕事させようとしないで、パッと見ての判断で、テキトーに言いつけて、下々の仕事を増やして、ただでさえ、時間が短い下々の時間をけずってるのは何とも思わない すみません、長くなりましたが、最初の質問に戻ります 「どうやって、バラを運んで、品出ししてますか?」 天棚は私の店にはないので、そこは省いて検討をお願いします。 もしバラを入れるのに良くて、身体に優しい空き箱の提案がありましたら、商品名をお願いします 紙、ホーム、ビューティ系、ヘルス、カウンセリング、ちょっとだけフーズしかない店舗ですが、検討したいと思います
仕事関係
#頭痛 #不安 #無気力 #ストレス
仕事の休み取りづらい
月曜からずっと熱とか腹痛とかを理由に毎朝園長に電話してて、熱が出たりするのはホントなんだけどでも普通に涙が止まらなすぎて体が重くて行けてないんよね。今日はまだ電話してないんだけどそろそろ注意されそうで無理。電話するの勇気いるんだよね…。他にいい理由ないかな。みんなも多分呆れてるんだろうな🥲
仕事関係
#ストレス #ドラッグストア店員
店長って、品出ししてますか?
私のいる店は小さく、スタッフも少ないので、パートのみんな担当を持ってます。 時短パートでさえ倉庫整理があり、新人でさえ今月から担当がつきました 肝心の新人店長は何もありません!しまいには、部長が来る直前でいっぱい出して、クタクタになって、「紙をふってましたよね?」って範囲のひろいホームをやってる私に言ってくる… 店長業務は、いっぱいあるのは先代の店長を見てたので分かります。でもその店長は、店長業務をしながら、紙とホームを出してました。 他のめっちゃ広くて忙しい店でも、店長は店長業務と担当の品出しをしてるそうです この店長はずっとパソコンに向かってます。そんなにあるのかな?って思うほど。 他の店ではそれでも良いのかもしれません。でも当店ではありえません! っていうか、パソコンで見つける店長業務って、売り場に関係あるんでしょうか? 店長品出し担当である紙が欠品だらけなのに、そっちを優先しないといけないんでしょうか? 店長がひよわで背が低くて小柄で年配で、腰痛を持ってる人(要するに、紙を出そうと思えばやめるべきだと誰もが思う人)なら、ここまで言いません。 もちろん、真逆です。身長も180くらいはあるし男性です。 でもやりません! それで先日、言われたんです、「紙をふってましたよね?」って だから私は言ってやりました😠 「えぇ、でもホームやりました。やる事があるんで。私はもう紙は何もしません!期限チェックもお願いします」と 前にもあってSVに言ったけど、ほんの少し出すだけ、気を使って欠品だけだして報告しても「すみません」の一言もありません だから今回は本当に品出しはしません😠 だってまた私がやってくれた、まぁいいっかって思い、出さなくなるから (納品の端数が残ってたら、回すのはやりますよ。カギがかからないところに来て、奪われて責任を問われるのは私なんで…) 長々と失礼しました、店長への怒りが止まらなくて… さて本題です 皆さんの店長は、どうでしょうか? 担当がない店長、もしくは担当があっても、担当の世話・品出しをしない店長っていますか? 良ければ返事くださいな
仕事関係
#不安定_躁うつ #不安 #強迫観念 #アンガーマネジメント #ストレス
電話
バ先で電話に出ろと言われ、出て(入って1週間もしてない)分からないことだらけで先輩(50代女性)に聞きながらやってたら「なんでそんなことも分からないの」「社会経験足りないもんね」など言われました。 社会経験足りないのは私もわかってます。 入って数日の私よりベテランの人が電話出た方がいいんじゃないか、と思いました。 そしたら「社会経験足りないもんね」…って 「分からなかったら聞いてね」って言われて、色々分からないから聞いたのに…。 他の人(社員さん)はみんな親切なのにこの先輩だけが怖い。前の職場の人(トラウマ)思い出してしまう。 この人さえいなければ、仕事は楽しい、一緒に仕事するのが怖いし、怒られないかビクビクしながら仕事してる状態です。
仕事関係
#不安 #ストレス
自分の進む方向にどうしても迷う
私の子どもの頃からの性格は、 内気で人と仲良くなるのに時間かかるから、 社会人になっても母や友人以外に本音で話せる人に出会う機会が少なかった。 そのため、正社員で入社しても自分が困った時に上手く周りに頼れないので、結局一人で抱えてつらくなってストレスで体調を崩してしまって短期間(1年未満)で退職するケースが多い。 それと、仕事をする上で、一度にたくさんの指示を出されても頭で上手く処理できないから、そこでつまづくことも多い。 先月、病院の先生からは、複雑な仕事の指示が多い職場よりも単純作業ができる職場が合っているとのお話から、また製造業に戻ろうと決めて、今でも求職中である。 自分に合う仕事をしても、もっと他にできる職種がないか当てずっぽうで探して決めて失敗するから、自分の本当に進む方向に迷ってしまうなら、どんな手法で決めたらいいのか分からなくなった。 自分の本当に進む方向に行くにはどうしたらいいだろう?
仕事関係
#衝動_暴力 #不安 #トラウマ
叩くそぶり
店舗に上司と二人体制の時、私が荷物が届いたのでお客様との照らし合わせのために2名の方のカルテを取っておいた時上司がもう1名のカルテを探していたみたいでどこにあったか聞かれたので一緒に出して見てましたと言ったら舌打ちされて右手を上げ叩くそぶりをされ叩かれるのではないかと体がビクッと反応してしまいました。 上司は笑っていたので面白半分でやったのだと思うのですが正直私は、怖かったです。一瞬、固まってしまいました。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20