banner-mobile
専門回答
仕事関係
仕事関係
#メンタルヘルス #情緒不安定 #ストレス #めまい
仕事関係
#ストレス #不安 #トラウマ #うつ #無気力
バイトしんどい私はラーメン屋のバイトをはじめてまだ1ヶ月経たないくらいです。忙しくて伝えなきゃいけない事を忘れたり、半替え玉と替え玉を持っていくとこ間違えたりしてます。毎回反省してます。すみません。昨日伝え忘れでラーメン作り直しになりました。その後店長に、動くの遅いし声ちっちゃいし注文間違えるし迷惑でしかないねん。て言われました。泣きそうになりました。前の投稿と被っててメンタルおかしくて休憩中泣いちゃいました。バイト辞めたいラーメン屋向いてないって思いました。声はめっちゃ頑張って出しててこれ以上でかくできないです。動くの遅いのに関しては忙しい時間帯、熱い重いラーメンを間違えずに持っていくのに今以上に早く動くにはもっと働いて体が慣れるしかないと思います。注文間違えたのは本当に反省しています。バイト辞めたいけど面接6回落ちてやっと受かったのがここなんです。新しいバイト見つかるまでは辞められません。ままもぱぱも相談したらはじめたての高校生の女の子にそんなこと言う店長ならやめてもいいと思うて言ってくれました。でももうちょっと頑張りとも言われました。人と話すのが苦手で大きい声を出すのが苦手で早く動くのが苦手な私はなんのバイトをしたらいいと思いますか??このラーメン屋はやめた方がいいと思いますか?頑張った方がいいと思いますか?
仕事関係
#身体症状 #不安 #無気力
仕事関係
#不安 #身体症状
仕事関係
#不安定_躁うつ #ストレス #無気力
今の仕事が身体的にも精神的にもつらいです。私は今夫婦が経営されている小さい歯科医院で歯科助手として働かせてもらっています。 私は今の職場を中途採用で入らせてもらいました。入った時は先生(医院長)、正社員2人、パート1人、人手不足で先生の奥さん、5名で動かしてたらしいです。奥さんはたまに出ると言った感じらしかったです。 私は入った時正社員の1人から仕事を教えて貰ってました。もう1人の正社員の方は受付(事務)と歯科助手、2つの仕事をしていたみたいで、教える余裕がなかったのと体調を崩しやすい方で月に1回は休むくらい体調を崩しやすい方らしいです。ここからは仕事を教えてくれてた正社員の方をAさん、体調を崩しやすい方をBさんと言いますね。 私は今の職場に5月末に入りました。入った初日からAさんに仕事を教えて貰ったり、仕事でミスをした時や辛い時に支えてもらっていました。しかし、そのAさんが結婚を機に7月末でやめてしまい、今はBさんとパートの方、奥さんと私で回しているのですが、今月Bさんが1週間くらい体調が優れず、休みました。そのBさんが休んだらパートの方が受付などは補ってくれるのですがその分、私が助手の方を一人、たまに奥さんと2人で回さなければならなくなりました。 それは仕方ないと思いました。人手不足ということは入った当初から聞いていたので。ですがBさんの休みが続いた頃に奥さんから「Bさんはね、身体の弱い子で体調を崩しやすい子なのよね。皆勤するのも難しいくらいなのよ。理解してあげてね。」と言われました。 Bさんはすごい体調を崩しやすい方で少しのストレスで体調を崩したり、身体が弱い方らしいです。 この話は先月にやめたAさんから聞いていたので何となくは理解したのですが。今月、Bさんが体調を崩しておやすみされました。 そしたら奥さんから上記のことを言われました。なので理解してあげてほしい。 上司にはわかりました。と言ったのですが、 理解したいのですが私は心が狭くて受け入れることが少し難しかったです。 私も体調を崩しやすく、精神面が強くないです。今は頑張って働いていますが学生時代、ストレスで体調を崩しまくっても学校に行ってたし、精神面がボロボロでも行ってました。 でもどちらも限界が来てしまったのか、朝ベットから起き上がれない。ご飯も喉を通らない。鬱みたいな症状が出たりしたこともありました。ストレスでPMSになったりもしてます。 でもこの頃は年齢のこともあって病院には行けず、診断はもらっていないので自己判断です。 このことは職場には伝えてないのですが、私は学生時代少しは経験しているので少しの体調不良でもストレスで精神面がつらくても頑張って職場に通っています。入りたてということもあるし私まで休んだら職場が回らないからです。 Bさんが体調つらくて休むのはいいですが私が入社して1日も休んでないからって健康な人、頑丈な人って思わないでほしい。こっちもつらい思いしながら働いてる。学生の頃より休む時間もないし週2日と言いつつ、ほぼ週1日休み。週6出勤を褒めてほしい🥲1日休みがあるだけで恵まれてるんですよね。 すみません。言い過ぎですよね。 私が受け入れられたら、体調とか精神面を伝えてない私が悪いですから。すみません。 でも少しだけ愚痴らせてください。🙏
仕事関係
仕事関係
#頭痛 #無気力 #強迫観念 #ストレス
個人スーパーのDV上司親族経営の個人スーパー 社長…男 副社長…女 社員は社長、副社長、会長(副社長の兄)あとは約17人のパート30代〜70代まで幅広 副社長、親の介護どう元々の性格で常に機嫌が悪い。パートに当たり散らす。仕事のやり方をロクに教えもせず、見て覚えろ!分からなかったら聞け!→聞いたら、なんで分からない?! 何を言ってもキレ返答。そうかと思えばお気に入りの子に喋りかけアハハと笑う。 言ってることも今言ってる事とさっき決定した事と違う。 確認すると、さっきのそんな事は言っていない!の一点張り!大きな目で睨む。 パート従業員は毎日心労が耐えない。DV素質、認知も多少あるのか… みんな糸一本の所で堪えてます… そこの部署で任せる!と言ったくせに、口出ししてきて違う!違う!とかき乱し、混乱。そして怒られる… 挙げ句の果てに、自分の持ち場惣菜食品を扱う場所で喫煙…あり得ない…通報レベル 何をしても100%自分の思い通りの動きをしないと怒鳴りつける。正しいことをしても褒めてほしいわけではないがそれでいい!とかも何もなし。ブラックすぎる… かという私も対象者の1人なので、我慢の限界が来たら咄嗟に反抗するかと。違うことは違うと!たとえそれでクビになったとしても後悔はない。
仕事関係
#無気力 #ストレス #不安 #不安定_躁うつ
仕事関係
#トラウマ #不安 #身体症状 #パニック #呼吸困難 #頭痛 #ストレス #不眠症 #めまい
もうメンタルが持たないです今高校1年生でお金を稼がないといけない状況なのでバイトをしています。親もお仕事をしてくれていますが私には兄弟が多く、その分の出費が多くなっている状態です。両親は「お金のかかる子供達やな笑」と冗談交じりで言ってくれますが、兄2人が上京して2人とも一人暮らしで大学に通っていてお金がかかるので親に迷惑をかけたくなくてせめて自分のモノは自分の稼ぎで頑張ろうと心に誓いました。バイトのできる高校を選び自分がバイト代で高校に通うための交通費と学費は月1万ずつ払うよ。と言いました。自分でお金を出すことを言ったからにはバイトがんばろうと思いました。ですが、今している飲食店バイトがすごく辛いです。人間関係は最高です。みんな優しくていつも助けてくれます。ただ、仕事出来なさすぎる自分が嫌になるんです。先週食器を落として割ってしまいました。今週はノンアルビールの瓶を床に落としてしまい、幸いお客様にお怪我はなかったものの自分の心がすごく痛くなりその場で泣き崩れてしまいました。社員さんやバイトの仲間が駆けつけてたり落ち着かせてくれてすごく申し訳ない気持ちになりました。お金を一刻も早くたくさん稼ぎたいのでお店の定休日以外は全部出ています。毎日夜5時間週6で頑張っています。その生活を3ヶ月近く続けていて、最近その疲れが出たのか今までにない変な感覚の頭痛、バイト中めまいがする、混んでる時新規のお客達複数名が外で待ってくれているのをみて過呼吸、バイトが終わったら理由も分からず大号泣、夕方くらいから歩くのが困難くらいの全身鈍い痛みがすることが毎日なんです。今のバイトをやめて新しいバイトを探そうとしてもきっとこの状況は変わらないだろうし何より他のバイトさんや社員さんが優しくてすごく楽しいのでやめたくないです。でも自分の体から拒絶反応が出てることは事実ですしいつかは壊れてしまいそうです。バイトさんたち大好きです。お金も稼がないわけには行かないので、できるだけ継続したいと思ってます。自分のストレスを無くすにはどうするべきですか。自分では答えが出せません。助けを求めさせてください。おねがいします。長文失礼しました。
仕事関係
#ストレス #無気力 #不安
仕事でも家でもストレスです。去年離婚して実家に戻ってきたのですが実家には 私の爺と爺の次男息子が住んでます。 オジサンは仕事はしないで 毎日パチ屋通いで 何かしらいつもグチグチ 文句言ったりしてきます。 そして最近仕事では 仲間外れな事が出てきました。 私の職場はいわゆるガテン系の仕事なので 女性は私しかおらず あとは男性のみですが 私よりみんな先輩です。 仕事のやり方は人それぞれだし 私も私なりのやり方で仕事してますが 分からない事は先輩達にちゃんと聞くのですが ここ数週間前から 私1人力仕事していても 誰1人と見て見ぬふりしていて 他の人達3人は楽な仕事してるのに3人共手伝いきませんでした。 他の人にも あーだーこーだ言われたので こういう状況だから こんな風にした方がいいんじゃないですか? と伝えても自分の意見しか言わず聞く耳持たなかったので キレてしまい 他の方に話したら それは相手が悪いと言ってたのに 話した相手は向こうの味方になり 結局私が悪い形になり 更に仲間外れする人が増えました…。 正直もう限界きてます。 仕事終われば育児家事しなきゃいけない。 クタクタで帰ってきてるのに オジサンにはグチグチ文句言われ もう疲れました。 仕事も辞めようと思ってますが 子供が小さいので休む時には 融通が利くので辞めきれず… 家を出て行きたくても 引っ越し費用もありません。
仕事関係
#めまい #ストレス #頭痛 #無気力 #不安 #身体症状 #うつ #不眠症
仕事関係
#不安 #無気力 #不安定_躁うつ #身体症状
仕事関係
#不安 #不安定_躁うつ
仕事関係
#ドラッグストア店員の気持ち #ストレス
どうやって、バラを運んで、品出ししてますか?昨日、SV同行の部長巡回があり、とある事を指摘されました 「コ型の箱を使ってるのは、危ない」と コ型の箱っていうのは、ワイドハイターやマジックリンが入ってた空箱で、上をはずしたら、コ型になり、上に積み上げられて、見ただけで何が入ってるか分かる、便利な箱です。 とっても便利で、身体にも優しいいいバラ置きです オリコンの場合、中身が見えませんし、第一、腰がやられます。柔軟性に自身のある私でさえも それで部長が言いたいのは、「万が一、倒れた時に危ないし、責任が取れないし、メーカーもこのために作ったんじゃない」 じゃあ言います! オリコンが倒れないという確証はあるんでしょうか?と 私は積む時に少しだけ斜めになってしまう傾向があります。だから積み上げたら絶対に斜めになる。 しかもコ型の箱は、積み上げて出したらそのままで倉庫に持っていける。 オリコンは、上に積み上げないと、二度手間になって倉庫には持っていけない それにパンパンに入ってるものを上げ下ろしするので、腰がやられます そういうのを分かってないんですよね、この本部いや部長は 社員になってくると、現場の経験が少なくなって、数字だけ取った奴が、位が上がっていく 一番お客さんと接して、苦労が多い下々をラクに仕事させようとしないで、パッと見ての判断で、テキトーに言いつけて、下々の仕事を増やして、ただでさえ、時間が短い下々の時間をけずってるのは何とも思わない すみません、長くなりましたが、最初の質問に戻ります 「どうやって、バラを運んで、品出ししてますか?」 天棚は私の店にはないので、そこは省いて検討をお願いします。 もしバラを入れるのに良くて、身体に優しい空き箱の提案がありましたら、商品名をお願いします 紙、ホーム、ビューティ系、ヘルス、カウンセリング、ちょっとだけフーズしかない店舗ですが、検討したいと思います
仕事関係
#頭痛 #不安 #無気力 #ストレス
仕事関係
#ストレス #ドラッグストア店員
店長って、品出ししてますか?私のいる店は小さく、スタッフも少ないので、パートのみんな担当を持ってます。 時短パートでさえ倉庫整理があり、新人でさえ今月から担当がつきました 肝心の新人店長は何もありません!しまいには、部長が来る直前でいっぱい出して、クタクタになって、「紙をふってましたよね?」って範囲のひろいホームをやってる私に言ってくる… 店長業務は、いっぱいあるのは先代の店長を見てたので分かります。でもその店長は、店長業務をしながら、紙とホームを出してました。 他のめっちゃ広くて忙しい店でも、店長は店長業務と担当の品出しをしてるそうです この店長はずっとパソコンに向かってます。そんなにあるのかな?って思うほど。 他の店ではそれでも良いのかもしれません。でも当店ではありえません! っていうか、パソコンで見つける店長業務って、売り場に関係あるんでしょうか? 店長品出し担当である紙が欠品だらけなのに、そっちを優先しないといけないんでしょうか? 店長がひよわで背が低くて小柄で年配で、腰痛を持ってる人(要するに、紙を出そうと思えばやめるべきだと誰もが思う人)なら、ここまで言いません。 もちろん、真逆です。身長も180くらいはあるし男性です。 でもやりません! それで先日、言われたんです、「紙をふってましたよね?」って だから私は言ってやりました😠 「えぇ、でもホームやりました。やる事があるんで。私はもう紙は何もしません!期限チェックもお願いします」と 前にもあってSVに言ったけど、ほんの少し出すだけ、気を使って欠品だけだして報告しても「すみません」の一言もありません だから今回は本当に品出しはしません😠 だってまた私がやってくれた、まぁいいっかって思い、出さなくなるから (納品の端数が残ってたら、回すのはやりますよ。カギがかからないところに来て、奪われて責任を問われるのは私なんで…) 長々と失礼しました、店長への怒りが止まらなくて… さて本題です 皆さんの店長は、どうでしょうか? 担当がない店長、もしくは担当があっても、担当の世話・品出しをしない店長っていますか? 良ければ返事くださいな
仕事関係
#不安定_躁うつ #不安 #強迫観念 #アンガーマネジメント #ストレス
仕事関係
#不安 #ストレス
仕事関係
#衝動_暴力 #不安 #トラウマ