banner-mobile
対人関係
#ストレス #トラウマ #不安 #コンプレックス
大人が怖い私(大学2年生19歳)は、幼い頃から泣き虫で、怒られたり、負けたり、怒られてなくても何か言われたりするとすぐに泣いてしまいます。負けて悔しいという思いや、自分が何か悪いことをして怒られて泣くのは別に子どもの頃なら普通?だと思うのですが、それが今になっても治らない?むしろ高校生や大学生になってひどくなっているような気がします。つい先日も、実習に行き反省会(振り返り会)をしました。できなかったことや「ここをこうした方が良かったな」という課題はありましたが、自分的には納得のいかない実習ではなく、「こんなことができるようになった!」という達成感が大きい実習だと感じることができました。しかし、いざ担当の先生や園長先生など数名の先生方を前にして、良かったところ悪かったところを口に出そうとしたら、涙が出そうになり、声が詰まってしまいました。最終的に、先生に色々アドバイス(怒られたわけではなく、これから保育者になる私に向けてのありがたいご指摘)をいただいた(受けた)時に泣いてしまいました。自分でもなんで今泣いているのかが分からず驚きました。確かに「〇〇ができなかった…」という気持ちはあったものの達成感が大きかったため、自分でも涙が出るなんて思ってもいませんでした。今度は次の日に大学の先生に就職関係で聞きたいことがあり、相談しに行きました。言いたいことがたくさんあったのですが、最初に聞いたことに対してバッサリと「もっと〇〇したほうがいいよ」「他の子はもっと〇〇してるよ」と言われてしまい、半泣き状態になってそのあとは色々聞きたいことがありましたが、全て否定され(一応オブラートに包んでくれていたような気がしますが…)、自分の言いたかったことも少ししか言えず、ボロボロに泣いて帰りました。せっかく、相談の時間を設けていただいたのにも関わらず、泣いて終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。自分でも泣きたくて泣いているわけではないのに、自分が思っていること(本音)を口にすると声が詰まり、泣いてしまいます。特に自分より目上の人に対して話すときは必ずと言っていいほど泣きます。どうすれば泣かないようになりますか?何度も言いますが自分でも泣きたくて泣いてるわけではなく、口に出そうとした瞬間に一気に声が詰まり涙が出てきます。来年の4月からは社会人になるのでそれまでになんとか改善したいです。
対人関係
#不安 #騒音トラブル #ストレス #騒音クレーム #騒音 #住民トラブル
身に覚えのない騒音で警察を呼ばれました会社の研修のため、マンションを借りて通っています。先日部屋で休息をとっていたら突然インターホンに警察が映り、話を聞くと『部屋で子供が走り回ってはいないか。大きな音が聞こえてはいないか。』と確認されました。誰もいないし大きな音も聞いたことがないのでそれを素直に伝えたところお帰りになりましたが、マンションを借りている会社の方に不動産からクレームが入ったそうです。  会社の方には『身に覚えはないがより一層気をつける』と連絡を入れましたが、残りの研修期間ビクビクしながら過ごさなければならないと思うと気が重いです。  ポストに入っていた注意喚起の紙には、『日中や深夜に飛び跳ねるような音が響いている』とありましたが、日中は家にいないし飛び跳ねたりしてると言うことはないです。  少し調べたら鉄筋コンクリートは音は響きにくいが下には音は響きやすい、とありましたが、ドアの開閉音はこれから気をつけるとしても、飛び跳ねるような音に心当たりが全くなく、もしまた警察を呼ばれたらと思うと気が気ではないです。  騒音被害者の方の妄想だと決めつけたら気が楽かも知れませんが、騒音トラブルで恨まれ亡くなっている方もいるようなので怖いです。    
対人関係
#コンプレックス
対人関係
#ストレス #不安
対人関係
#不安 #トラウマ #不安定_躁うつ #無気力 #ストレス
もう無理なんだなって(愚痴含め長文です。)自分が悪いのはわかってる。相手の地雷を踏んだのもわかる。 全身全霊で謝って、ちゃんと直すと誓って。 しっかりやった。ちゃんと応えた。 でも、もう無理。あなたの全肯定botにはなれない。 「もっとこっち来て!積極的に関わってよ!私たちも仲良くしたいんだよ!」っていう嘘をつかれて、信じきって頑張って。 嫌なことを取り巻きに言われても積極的に行って仲を修復しようとめげずに立ち向かって。 その結果が無視。露骨な差別。自分の印象だけ変えないように八方美人で私だけ露骨に邪険にして。 結局振り向きもせず、連絡も言い訳つけて無視して。 仲の良さは戻せるよ!って言いながらそもそもそっちが切り離そうとしてる時点で無理だよ。 自分が悪いのは事実です。でも、やっぱり苦しい。なんのために頑張ったんだろ。色んな人に相談したんだろ。色々言われて傷ついてもしっかり受け止めた意味は何? 他のこともあわさってきてもう生きる意味がわからない。 消えたら振り向いてもらえる?とすら思ってしまう。 自分の性格が面倒くさすぎてもう嫌になりました。趣味や好きなことにも手がつきません。 誰かアドバイスや心の休み方、文章を読んだ上でこうしたほうがいい等ありましたらアドバイスください。 消えたいけど、まだやれてないことがあるので、生きたいんです。でもこのままだと潰れそうです。 お願いします。 読んで頂きありがとうございました。
対人関係
#身体症状 #不安 #トラウマ #不安定_躁うつ #頭痛 #無気力 #コンプレックス
対人関係
#ストレス #無気力
対人関係
#ストレス #不安
いじめ?嫌がらせ?ハブられている?ので辛くて悲しい。同クラの4人組で、1人はフル無視A、1人は適当に避けられるB、1人は普通に接してくれるC。移動する際、ABC誰かいないと待っているのに、私がいないとさっさと行ってしまう。Bに質問をして聞こえてないのかなと目の見てもう一度質問しているのに、返事無し。Aの隣に座ったりすると、「ねぇ、B助けてぇ。無理なんですけどぉ」と私を見たあとに言われる。嫌な顔もされる。私だけ貰ってないお菓子の話をする。(これはぶっちゃけどうでもいい。この話をする3人に挟まれてるのが気まずいだけ) どうして無視をしたりするのか聞きたいけど、怖くて聞けない。同クラで他にも女子はいるけど、完璧にグループが出来上がっているので、離れて別のグループに行くのも申し訳ないし、気まずい。他の人にも無視されることがある。これは嫌がらせかな?いじめだとは思ってない。ただ、クラスにいるのがしんどくて、学校に行きたくない。悪口を言われているんだろうなって思うと憂鬱。何かした記憶もないので、あと3ヶ月耐えようと思ってる。ただ毎日学校がなくなって欲しいと思ってしまう。逃げたい。親には相談できず、学校楽しいみたいな風に言ってる。私に原因があると、否定してきそう。過去に否定されたから。
対人関係
#不安
対人関係
#うつ #不安 #不眠症 #無気力 #頭痛 #ストレス #中毒_執着
対人関係
#トラウマ
対人関係
対人関係
対人関係
#不安
対人関係
#うつ #ストレス #頭痛
対人関係
#強迫観念
対人関係
対人関係
#不安定_躁うつ
対人関係
#不安
対人関係
#不安 #コンプレックス