恋愛
自分は精神疾患持ち、彼氏はASD。彼の過去も踏まえ、母の理解をどう得ればいいのか目を通して頂きありがとうございます。
わたしは今年28歳、彼氏は今年42歳の年の差恋愛をしています。
わたしは、幼い頃に性被害を受けた影響からアロマンティックセクシャル(恋愛感情を抱けないセクシャルのことです)でした。
そして、中学の頃のいじめで全てが崩れ精神科に通院するようになりました。当時は適応障害と診断されていましたが、現在は解離性障害、PTSD、うつ状態と診断されています。そして精神科に入退院を繰り返しています。
彼氏とは精神科の病棟で出会いました。2次障害を併発していないASD(知能的には偏りはあるものの問題がないからアスペルガー症候群)の人です。
彼氏は両親との確執があり憎しみを抱いており、多分そこにASDの易刺激性も加わり暴力を振るってからの医療保護入院でした。
ですが、本来の彼は本当に優しくて、わたしが「泣けないから、自傷行為をして生きてるとか泣いてるとか確認してる」と言った時に泣きながら「そんな方法で生きてるだとか泣いてるだとか確認するな」と顔を真っ赤にして怒ってくれました。それくらい本当に優しい人です。
彼の優しさに触れていくうちに、初めて恋心というものを抱きました。彼に抱きしめて欲しいと思った時は自分でもビックリしました。
入院中は一日中ふたりで話していたからか、彼も同じ気持ちを抱いてくれてどちらからともなくお付き合いが始まりました。今月の24日で半年を迎えます。
24日は一緒に過ごしたいし、けじめとしても母にちゃんと付き合ってることを言わなければいけない。と思い、今日付き合っていることを打ち明けました。母も彼と話したことはあって、わたしもよく母に彼のことを話していたので彼のことは大体把握しています。
打ち明けたらやっぱり苦い顔をされてしまいました。そして、彼が両親に暴力を振るって入院したことが一番引っかかっているみたいです。
当然だと思います。ですが、母も、今は蒸発した父と結婚したら借金を抱えていた、暴力も振るわれていた。それでも父と離れず一緒にいて、わたしと弟が生まれたのは父のことが好きだったからでしょ、離れられないくらい好きだったからでしょ。と思い、そう思っている気持ちは伝えました。
母はわたしが幼少期の頃から過干渉なところがあります。だいぶ和らいできたけど、心配な気持ちもわかるけど、わたしとしては、わたしが初めて好きと思えた、その気持ちを尊重してわかって欲しいと思っています。
そもそも、20代後半でお付き合いする、一緒にいることを許可してもらわないといけない。ということ自体おかしな事なのでは?と思います。
一方で母の心配な気持ちも分かるので、どう説得したらいいのか、どうしたら理解が得られるのか悩んでいます。彼のことを悪く思っている訳ではないみたいなのでそこはまだ救いです。
難しい問題かもしれませんが、アドバイス等ありましたら、どんなことでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。長文読んでくださりありがとうございました。