banner-mobile
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #メンタル #就活 #焦り
専門コメント
キャリア・就職
#ストレス
専門コメント
マモリメの手紙
キャリア・就職
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #強迫観念 #身体症状 #就職 #ストレス
専門コメント
キャリア・就職
#ストレス #無気力 #不安
ご意見ください。こんなときどうしますか?今の会社に転職して1ヶ月くらいです。 興味のない仕事に鬱々としています。職場の人間関係はめちゃくちゃ嫌われてて虐められてるわけではないですが、浮いてます。 転職サイトをみてたときに、自分の興味のある業務の求人をみつけました。 そこで働けたとしても続かどうか分からないし、思ってるとおりの業務かもわからないし、不確定な要素は多いのですが、社会人になってからずっとやってみたかった目指していた業務でした。 なんでやりたくもない仕事の会社にいるかというと、応募してたときの求人には、いいなと思っていた部署だったのですが、面接に行ったら別の部署になると言われました。その時断ればよかったのですが、家から徒歩10分・残業なしと言われたのでそれならいいかと妥協して決めてしまいました。 田舎なので選べるほど仕事はなかったですし、他の求人もなかったので決めたのが運の尽きでした。 入社したら、家から徒歩10分ですが、ほぼ毎日残業、土日出勤ありでした。しかも部署も希望の部署ではない。 せめて希望の部署じゃなくてもプライベートが充実できるならそれでもいいかと決めたのに全て悪い方になっています。 そんな中、はじめに書いたとおり、気になっている業務の求人を見つけて心が揺らいでいます。 気になる業務ですが、通勤はバスで1時間弱です。 パートナーに相談したら、「やりたいと思ってる業務ができなかったとき・思ってたのと違った時に通勤1時間弱は地獄じゃない?」と言われました。その通りだと思います。 それでも気持ちが揺らいでいます。 この会社に応募しても良いのでしょうか。 働きたいと思ってもいいのでしょうか。 やはり、諦めて鬱々と過ごしたほうが良いのでしょうか。 こんなときどうしますか? ご意見いただけると幸いです
専門コメント
マモリメの手紙
キャリア・就職
#不安 #自閉症グレーゾーン #呼吸困難 #ストレス #うつ病 #進路 #不安定_躁うつ
専門コメント
キャリア・就職
#身体症状 #無気力
専門コメント
キャリア・就職
#無気力 #ストレス #不安 #コンプレックス
同じ部署の人が嫌味ばかり言ってしんどいです。転職活動も上手くいきません。今の職場には昨年の10月に入社しました。前の仕事が派遣だったため少し焦って決めた部分もあり、どういった人と働くのかまで見極める事ができませんでした。仕事内容も深く確認できていないまま、受かった事に安堵して、自宅から通えるからと決めてしまいました。 入社して1ヶ月も経たずに後悔しました。入った部署は上司1人と先輩1人がいて、モラハラ、私生活の話に踏み入れてこようとする、自分の言う事が全て正しいと思っているなど、会話をするたびに疲れてしまいます。また1人の先輩は上司と3人での会議の際に、自分ができることを表現したいのか私の事を下げて誰が聞いても侮辱しているような言葉で上司に話します。私は言い返すのも面倒なので、聞こえないふりをしているのですが、正直しんどいです。そういった事が重なりストレスとなって会社に行くのがすごくすごく嫌です。 そのことを他の上司にも伝えてはいるのですが、そこまで大きな会社ではなく、入社して1年も経たないことから部署移動も叶いません。 だからどうにかしようと、再度転職活動を行っています。ただ、うまくいかない状態が続いています。それは自分が何がしたいのか分からない状態だし、その仕事でやっていくという決意ができないからです。現在地方の実家に住んでおり、次は職種などを広く見るためにも地方からでで、ひとり暮らしをしようと考えています。そのため次失敗するともう後戻りはできないという思いや、ひとり暮らしで仕事して、周りに助けてくれる人もいない状態でやっていけるのかという不安、そもそも何がしたいのかなどが全く分かりません。 そのため、転職活動を始めて5ヶ月くらい経ちますが、うまくいかず、仕事でも心が疲れ、何もしたくなくなってきています。 現状打破するためにはどうすればいいのでしょうか?
専門コメント
キャリア・就職
#ストレス #不安
専門コメント
キャリア・就職
専門コメント
キャリア・就職
専門コメント
キャリア・就職
#不眠症 #コンプレックス #強迫観念 #うつ #不安
専門コメント
キャリア・就職
#頭痛 #めまい #パニック #不安 #ストレス
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #ストレス #無気力
専門コメント
キャリア・就職
#就活 #保育以外の仕事 #HSP #保育
子どもは好きだが就職は…メンタル面ですり減っている中、つい最近実習があり体が疲弊し、ストレスから喉を痛め、睡眠不足の状態で泣きながら出勤することもありました。 園に着いたら、子ども達に明るく振る舞わなければいけないと思い笑顔で接しますが、無理やり笑顔で接することが辛かったです。 普段はこんなことにならないのですが、最近気分が落ち込むことが続いているため、来年社会人として幼稚園などで働いた時に気分が落ち込む状況で果たして保育者をできるのか不安に考えるようになりました。 ネットで調べたところ、多分私はHSP(その中でもHSS型HSP)で、いわゆる繊細な心を持っています。そのため、人よりも共感力が高かったり、何事にもすぐ気づくことができたりします。そのようないい面は幼稚園などで就職した際に、子どもの気持ちに寄り添って関わることができる良い事だと思います。ですが、子どもの大きい声が気になったり、無理をして笑顔で過ごさなければいけなかったり、上手くいかなかった時に落ち込んでしまい自分に自信が持てなくなる、残業や計画などが大変な仕事という面では幼稚園などに就職するのには向いてないのかなと考えます。 そこで質問ですが、そんな私でも子どもと関わる仕事で、幼稚園や保育所よりも心の余裕を持って働ける職場があるのでしょうか。(児童養護施設は実習を行いとても良かったのですが、不規則な勤務と心に傷を持った子どものケアという観点で荷が重いことや、実家から遠く一人暮らしとなるとキツイため考えていません。) 同じ経験や考えを持っている方にぜひコメントしていただきたいです。 よろしくお願いします。
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #ストレス #パニック
自分がおかしい?派遣先の職場を泣く泣く退職し、3人の子供を養うために生保に入社しました。6月は一般課程試験に向けて勉強。そして、合格した瞬間から7ページ数の字がぎっしりつまった文章を丸暗記をさせられ、その間に営業回りに損保試験に向けての勉強…。 最初は暗記はそこまで深く考えなかったけどそれを2週間で完璧にしてこい。 昨日1日で1ページも覚えられなかった私は挫折してしまいました。 上司には「ダメだよ。覚えてよ。そんなのんでは本当にダメ。」 とも言われ、心が折れてしまった。 給料は言われていた半分しかなくて 説明とは違う…。聞くと評価分が加算。 養うために辞めたのになにしてんだろと馬鹿馬鹿しくなってしまいました。 人はとても良くて優しい人ばかり。 でも、覚える事が出来なくなった私はどうしたらいいか分からず。 作業が止まってしまいました。 家に帰れば家事育児。帰宅後も大変なのに 勉強漬け。わかってはいたけどこれ程までに大変だとは思わなかった。 甘く見てた。7月から本格的に入社だと言われたけど、無理かもしれない。 本当にこんなにも出来ない自分が情けない。 転職をした自分が情けない。 過去にも何回も何回も転職してその度に旦那を困らせてしまってる。 どうしたらいいかわからない。 辛い。逃げ出したい。何もかも辛い…。 女も仕事をしないといけないという世の中になってるけど、それが辛い人もいるんだということを気づいて欲しい…。
専門コメント
キャリア・就職
#就活 #不安定_躁うつ #不安 #ストレス #障害者雇用 #無気力 #精神障害者 #応募書類 #就職活動 #転職活動 #うつ
専門コメント
キャリア・就職
#不安
専門コメント
キャリア・就職
#ストレス #強迫観念 #不安
将来について考えるのが辛いです私は4月から大学3年生です。教員免許を取得しようと思いこの2年間勉学に励んできました。実際、教師になりたいという気持ちと他の職業に就きたいという気持ちは半々で、あやふやなままここまで来てしまいました。 あと1週間後には実習に行く意思決定や、これから教員免許を取得するための手続きが始まります。もう考える猶予はあまりないです。 しかし、今は教員免許を取るのなんてもう辞めたいという気持ちが強くなっています。教職担当の人からは、「免許を取得するなら採用試験を受けるのは絶対」だと言われました。確かに半端な覚悟で実習に行き免許を取得するのは良くないことだとは思います。それでも、その言葉が脅迫のように感じてしまい怖くて辛いです。急に窮屈さを感じました。 インターンの話を少し聞いて、一般職に就くことにとても魅力を感じました。それもあり、教職への気持ちがどんどん薄れています。 自分が今やりたいこと・興味があることは、明確でないし、自分ができることとはかけ離れていると思います。そして現実逃避なんじゃないかとも思います。 自分の将来や仕事についてすぐ決めなければならないという重圧が辛いです。自分に限って病むことはないと思っていましたが、このままでは鬱になってしまうのではないかとも思い、怖いです。 行動しなければいけない。そう何回も何回も思ったことがありますが、私はそうしませんでした。自分は結局何なんだろうと思います。どうすれば良いのでしょうか。
専門コメント
キャリア・就職
#不安 #ストレス