就活をしていて、これからが不安でしかたないです
現在、大学3年生。これから就活が本格的に始まりますが、自信が持てず、毎日ストレスで心が疲れています。
私立大学に通っているのですが、学費と生活費は全て奨学金で賄っており、この奨学金は自分が払わないといけず、700万円程度の借金になる見込みです。いろいろな事情で、2024年4月から一人暮らしを始め、初期費用や家賃、生活費はアルバイト代と奨学金で支払っています。貯金もできず、お金に悩まされる日々で、自分で決めたことなのに、どうしても他人と比較してしまいます。
経済的な余裕がない中、私立大学に通うことを深く考えずに決めてしまい、将来の借金と不安で押し潰されそうになるときがあります。
大学生活にも馴染めず、一年次は適応障害で家にひきこもってばかりで、正直700万の価値がある学生生活をおくれているとは思えず、何のためなのかと自分を責めてしまうときもあります。価値があったと思うために就活を頑張ろうと思いましたが、今を生きるのに精一杯で、将来やりたいことやキャリアビジョンが思い浮かばないです。
自己分析をしていても、過去はしんどかった思い出ばかりで、自信をなくしてしまいます。
場面緘黙症、ADHD、多汗症、宗教二世、お金がないだけでなく家庭環境もあまり良くなかったです。パーソナルスペースが確保されておらず、安心できる環境ではありませんでした。
何歳になっても家庭環境はついてまわるため、前を向こうとしても、マイナスなことばかり考えてしまいます。
家族にも友達にも言いずらいことばかりで、誰かに聞いてもらいたくなりました。