お話の詳細
キャリア・就職
コーヒー豆_レベル._アイコン.オノセさん
7日前
職業訓練
44歳男性です この歳まで、たいしたキャリアがなく 職業訓練を受けて 機械加工の製造業に就業しましたが 中小企業にありがちで まともに教えてもらえず 失敗する度に 怒られ責められ 一年目にして嫌気がさしてきました。 独身で実家暮らしの為 転職癖や辞めグセは 甘えと言われますが 毎日しんどいです。 アルバイトで生計を立てていこうか 考え中です。 仕事を辞めたい事や 仕事が辛い事は職場の上司や社長には 相談しましたが 特に何の対策もとってもらえませんでした。 頑張って出勤してますが 目眩や耳鳴りのようなものがするし いよいよ限界です。 ただ正職員として勤務すると この歳で特に技術やキャリアがないと ブラックな企業しか雇ってもらえません。 その繰り返しで職を転々としてしまっています。 年齢も年齢なので 何かアドバイスをいただければと思います。
めまい不安ストレス
専門家にオススメ 1個, 共感 0個, コメント 2個
専門家プロフィール
田中 裕 さんの専門コメント
6日前
「いかに上手に教えて貰うか? いかに上手に聞くか?」
#めまい #不安 #ストレス #教えてもらえない #叱られる #失敗する #不良
オノセさん、はじめまして。 キャリアコンサルタントの田中と申します。
[今回の悩み]
機械加工の製造業に就業したものの、ろくに教えてもらえず失敗する度に怒られると言う体質の会社でお仕事をなさっている。 社長や上司に相談をしたものの、何の対策もとってもらえなかった。 しかし正職員として勤務すると、ブラックな企業しか雇ってもらえず、職を転々としている。 そしてとうとう目眩や耳鳴りがするなど、症状が心身に出始めている。 と言う状況ですね。
[悩みの原因・分析]
人間関係についてのご記載は特になく、社長や上司に相談されたと言う事は、それほど問題ではないと推察致しました。 今の問題・課題は「教えて貰えない事」「失敗した時に怒られる、責められる」と言う事ですね。 中途で入社して慣れない仕事を行うにあたり、ロクに教えて貰えないと言うのは、なかなか辛い事だと思います。 私もそんな経験がありますので、オノセさんに共感致します。 そんな事が続くとだんだんそれがトラウマになってきて、その回数を重ねるごとに精神的なダメージも大きくなりますよね。 そして教えて貰えないがゆえに、また失敗を繰り返す。 そんな辛い毎日かなと思います。
[やってみましょう!]
そうは言っても、何らかの解決策を見出さなければなりません。 どんな事を「教えて貰えない」のか、その結果「どんな事で失敗して」「どんな風に怒られるのか」「マニュアルや仕様書などは存在しないのか」など、機会があればお聞かせ頂きたいなと思います。 結論を申しますと、「しっかりとした教育体制や指導体制が整った会社など、なかなかない」と言うのが、私の経験からも現実かなと思います。
とすると、「いかに上手に教えて貰うか? いかに上手に聞くか?」と言う事に注力する必要があるのかも知れません。 オノセさんがおっしゃるとおり、転職を重ねる事はご自身にとってどんどん不利な状況に追い込まれる恐れがあります。 またアルバイトでは、収入面や将来の展望など、なかなか厳しいかも知れません。 身心に症状が出ている状況では、このような事はアドバイスにもならないのかも知れませんが、それでも可能であれば「いかに上手に教えて貰うか? いかに上手に聞くか?」と言う事を、一度一緒に考えてみませんか? いずれにしてもその症状が悪化してしまっては大変な事です。 くれぐれも無理のないように、ご自愛ください。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
オノセさん (投稿者)
3日前
こんにちは。田中様。 オノセです。 アドバイスありがとうございます。 返信はこちらで良いのでしょうか?