対人関係
勝手に出てくる感情と向き合いたい自分から自然に出てくる負の感情を俯瞰すると、例えば今日の出来事なんですが、仕事場で孤独になりたくない、自分も仲間に入れてほしい、とにかく、なんだか人にすがるような気持ちと、その場にいる人たちと(全員とは言いませんが)仲良くできないと不安感がすごくあります。逆に仲良くできると安心感があります。嫌われるのが過度に怖いのもあります。それに加え、自分より後から入ってきた人が、すぐ馴染んでいるような、すぐ他の人たちと仲良さそうな感じになる人とかをみて、嫉妬や焦りや、なぜかそんな感情が勝手に出てきて、勝手に一人で辛くなり、どうしてこんな感情が出てくるのかなと考えてみると、自分は劣等感の塊だし自己肯定が出来ないなど、そういうのが原因かと自分で思います。
そういうことばかり考えてる毎日のなかで少しほっとしたいです。
もしよければ、アドバイスなどお願いします🙇