お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.黒蜜糖と珈琲
2ヶ月前
上の階の住人
半年くらい前に婚約者と今の住居へ越してきました。 引っ越し当日にインターホン連打で突然訪問してきたかと思うと、まだ何も片付いていない室内にこちらの許可も得ず入って来そうになり、婚約者が慌てて玄関をガードすると、体の隙間から室内を見て『内装はこのように変えたんだー』『以前住んでた人たちはなんだかんだ…』と、一方的に語り始めて本当に大変でした。 小一時間ほど一方的に話して満足したのか、帰った後に管理会社へすぐに連絡をし、注意喚起をしてくれるように頼みましたが、住人同士のトラブルには強く言えないみたいで、あまりにもひどいようならば警察へ連絡してください、ということだけでした。 それからというもの、近所にも筒抜けの声量で私たちのことであろう悪口に近い内容を 通行人や遊びに来たその人の知人へ言ったり、私たちのどちらかが休みで家に居るとわかると、わざと大きな足音や床叩きで騒音を響かせてきます。 最初の頃はそれがすごく辛くて、引っ越したばかりなのにまた引っ越しをしないといけないのかな?という気持ちになっていましたが、今は慣れもあり、対策として向こうが帰宅する時間帯前に窓をすぐに閉め、ヘッドフォンをしながら普通に過ごしています。 皆さまも何か近隣住民のことで悩んでいらっしゃるのでしょうか? もし、対策されていることがあれば一緒に共有して、せっかく選んで決めた住居なので、怯える暮らしから脱却できればいいな、と思っております。 よろしくお願いいたします。
ストレス不安アンガーマネジメント
専門回答希望 1個, 共感 0個, コメント 1個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
alcaram
2ヶ月前
前の住人も、その人のせいで引っ越したのでは?…((( ;゚Д゚))) 負けないでくださいっ あなたが悪くないことはみんな理解しているはずです。 あと、あなた自らもご近所や知人に根回ししておくのも良いですよ