お話の詳細
対人関係
コーヒー豆_レベル._アイコン.ねろたろ
2ヶ月前
挨拶苦手
挨拶が苦手でできません。 アルバイト先で最初は皆さん平等に挨拶をしていたんですが、初期に特定の人達に挨拶をしたら返事がなく素通り後笑われたりヒソヒソされたり「挨拶って本当はね~」と挨拶したあとに他の人の話のネタにして話された結果、挨拶されない限り声をかけない・挨拶せざるを得ない場合(周りにその人以外がいない状態)は挨拶を返している状態です。 大人になって、挨拶すらまともにできないのか。ちょっと私は変なんだ。笑われるような挨拶しかできないのか。最もストレスを受けているのはまわりの人間だ。と自分でこう舵を切ると決めたにも関わらず挨拶ができない自分を毎日呪っています。 幼稚な質問ですみません。自分でも直したいのか挨拶ができない自分を肯定してほしいのかわかっていません。たくさんの意見が聞きたいです。
専門家にオススメ 0個, 共感 2個, コメント 3個
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
2ヶ月前
すみません、あまり的確なアドバイスは出来ませんが凄く共感したのでコメントさせていただきました 私も挨拶は苦手です… なるべく自分から挨拶するように心がけてはいるのですが、毎回返してくれない人もいたり、相手が私に気づいていなくて自分から声をかけざるを得ないという状況で、「声かけていいのかな」と不安になってしまうので苦手です… 私の場合、その無視してくる人とはほとんど関わりがなくたまにすれ違う程度なので、「もうそういう人なんだ」と割り切ってます でも、頻繁に会う人から無視されるのは辛いですよね…😔 苦手なことは人それぞれ必ずあるので、あまりご自身を責める必要はないと思います!! 無視してくる人のことはもうそういう人なのだと受け入れてみるのはいかがでしょうか? もし不快なお気持ちにさせてしまったらすみません…
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ねろたろ (投稿者)
2ヶ月前
@ああああい ありがとうございます、全く不快でないです。もう、どうせバイトだしと割り切ってやっていこうと思います!
コーヒー豆_レベル._アイコン.
ああああい
2ヶ月前
@ねろたろ 良かったです🤧 お互い頑張りましょう!!!✨