投稿
家族関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
家族関係
手紙になんて書けばいいか分からない
もうすぐ卒業で、親に手紙を書かないといけないのですが、なんて書けばいいか分かりません。 もちろん感謝をしていることはいくつかありますが、親と生活していて苦しかったことの方が大きく感じてしまいなかなか文章を考えれず、なんで苦しめられた人に対して感謝を書かなきゃいけないんだろうと思ってしまいます。 元々文章をまとめることが苦手で余計と何を書けばいいかわからないです。 なんて書くべきなんでしょうか。
家族関係
父
小学生の頃から気に入らないことがあるとすぐ怒鳴るったり、暴力を振るったりするので、それが溜まりにたまって顔を見るだけでもイライラするし、話しかけられても無視してしまうことがあります。昨日、生理で頭がいたく寝不足だったこともあり、父親を無視したら、「なんか答えろよ」と怒鳴り散らかしてきました。そのあとはいつも言われている。お前は生意気なんだよとか、成人してるんだから出ていけとかこっちは学費はらってやってんのによとか、終いにはお前なんか要らねぇんだよといわれる始末。もともと学費は奨学金を借りるつもりでしたが、父が最初の一年は俺が払うよと言ってきたので、払ってるだけで、感謝はしているけど、こっちは頼んでないです。父がお金を払うのはこういうときに威張れるからだと思います。私も父の夜ご飯の支度をするのに下に降りたのでこの言われようにイライラしていて反抗したらタオルで数発殴られました。この前のバレンタインのときも、自分の部屋にいたら下で怒鳴り声が聞こえたので、父が風呂に入ってる間に逃げようと思ったらバスタオルが玄関に何枚も散らばっていました。あとから事情を母から聞いたら一回のウォシュレットが壊れたのとバスタオルの畳み方が気に入らないからという理由で怒鳴っていた見たいです。一回のウォシュレットなんて父しか使ってないのに、こうやって家族(主に私と母親で兄にはなにも言わない)にあたるので、私も父を毎回ではないのですが、イライラしてると無視したりしてしまいます。私にも非はあるんでしょうか。自分では気づけないのでもしこういうとこがよくないんじゃないかとかあればご指摘いただきたいです。あと、実際に暴力を振るわれてる証拠の動画とかはとれなくて持ってないんですが訴えることはできるんでしょうか?同じ境遇の方とかいたら不躾ですが話を聞かせてください。またそのときどんな対処をしているのかも聞きたいです。よろしくお願いします
専門コメント
家族関係
#トラウマ #ストレス #うつ #身体症状 #衝動_暴力 #アンガーマネジメント #不安 #家族関係 #親子関係
自分を大切にするようにしたら実の両親と姉、夫ともうまくいかなくなってしまいました
55歳たまにパートに出る主婦です。 25歳の息子は一人暮らしを始めたので夫と2人暮らしです。わたしは子供を産んでから長い間うつ病です。 最初はなぜか分からなかったのですが、最近は少しずつわかるようになってきました。 私は子供の頃から神経質で子育てがとても大変でした。夫は仕事人間だったのでほぼワンオペでした。 仕事よりも自分たちに向いて欲しかった気持ちもあります。 自分の幼少期から思春期にもトラウマがあります。 父方の祖父母と同居しており両親と祖父母の不和、父や母が姉を一番にかわいがり自分は甘えることができなかった幼少期。我慢強い、手がかからない子として育ってきました。思春期に父は口答えした私のお尻をバンバン叩きながらリビング中引きずって、玄関から放り出されました。「言うことを聞かないのは家畜と一緒だ!」と言いながら叩かれ続けたのを忘れることができません。 子供を産んでから私は鬱になりました。55歳になっても薬は続けています。 最近になって私はずっと我慢をして生きてきたことに気づきました。昔は人の顔色を見て人に合わせて自分さえ我慢すればうまく行くと思っていたけど、それは間違えていると。 そして貯めていた感情を、伝わらなくてもいいから伝えてみようと思い、自分のために両親に手紙を書きました。これまで姉ばかり可愛がられて寂しかったこと、父に暴力をふるわれて悲しみや憎しみが同時にわいたことなど。一通目を出したら今度はいい思い出が蘇ったので楽しかった思い出や感謝の言葉を書きました。 出してからしばらく両親からは連絡がありませんでしたが、一週間くらい経った時に母から「大切に育ててきたつもりだったけど、伝わらなくて辛い思いをさせてごめんね」と言う返事がきました。 返事がきてわたしはほっとしましたが声を聞いたわけではないので両親の本心はわかりません。(今まではそのようなことを言うと怒り出す親でした) そして姉ともラインでやり取りをしました。私はうつになった根本の原因は自分ががまんをし過ぎたからだと思ったと伝えました。そしてもっと自分を大切にするということを伝えました。その上で分かってくれない人とは離れても仕方がないと思っているとも伝えたところら姉の返事は「周りの人がマイナスのイメージを持たなければいいね」と言うものでした。理解はしてもらえなかったようです。 両親とや姉とも距離ができてしまい夫とも言い争いが多くなりました。皆とうまくいかなくなり今わたしは自分がしていることは間違えてるのではないかと自問自答しています。 皆さんのお考えをお聞きしたいです。 長文ですみません。
家族関係
#無気力 #めまい #不安定_躁うつ #不安
家族と話すのが苦痛で仕方ない
今に始まったことではないので、今後改善するとも思えません。 子供の頃から家族関係はギクシャク。 何をしてもよく思われず、怒鳴られるのが日常。 次第に話さなくなり、今では返事すらしなくなりました。 原因は自分たちなのに、私に何故返事をしないのだと怒鳴ってきた。 私には怒鳴ることしかしない。 他に言い方があるのに、なんでもないことでも怒鳴るだけ。 お陰ですっかり萎縮してしまい、 何をしても憂鬱。 自分から何かをすることも出来ないような私になってしまい、人との会話が怖くなり、日常生活が大変になった。男性も苦手になった。 いっそ家を出れればと考えたけど、光熱費なら何やらは私が支払っているから、路頭に迷うのは目に見えているし、家を出ても払わされるから、出る訳にはいかない。 悪循環のせいで心が壊れそう。
専門コメント
家族関係
#ストレス
高齢の母に人格人生否定されすぎて 心が疲弊してしまった
初めて投稿します。 過去にうつ病と診断され、入院したことがあります。 退院後に就労支援施設へ通い、そこから就職もし、薬も飲まずになれました。 元気になったのに、 「気に入らない」というよくわからない理由だけで、母や兄弟からの誹謗中傷にされます。 疲れ切ってしまいました。 仕事も退職して、今休養しています。 希望や目標も見失ってしまいました。 また自分を立て直し、本当の自分の幸せが何なのかを見つけたいのに、どうしたら良いか
家族関係
#トラウマ #無気力 #不眠症 #身体症状 #頭痛 #不安定_躁うつ
機能不全家族
8歳の時に父親を亡くしてさ以降 母親は経済的に大変だった、だろうし、父方の親戚に無いことで責められたかもしれない。 けれど、それを親戚の家に預けられてた私に八つ当たりかのような酷い態度を取って、引越し先の下見の時も「お前に教えたらあの人たちに言うでしょ」っと姉妹だけ連れてって除け者にされたこと。 酒を飲んで自暴自棄になれば「お前なんて産まなければよかった」「私が生きてるのは妹がまだ幼いからだ、姉も居るからだ」 父が死んで数ヵ月後に居酒屋でたまたま会った人と一夜を共にしたことだけはあるなーって幼いながらに思った こと人は、母親ではなく、ただの子供だと、普通の親と同じことを期待しても苦しくなるのは自分だと分かっていたのに、それでも親だから姉妹だからと諦めきれなかった自分が悔しい。 家族の元を離れるきっかけはうつ病 父が死んだ時には周りに膜みたいなのがあるなー?痛いのとか暑いのとか、なんか鈍いなーだったのですが それからしばらくたって、バイトの通勤で玄関の外に出られない、電車に乗ると息苦しい、ちょっときつく言われただけで過呼吸、などありました。 10年以上ずっとこの症状抱えて生きて来たのに 妹は何年も私に言い続けた言葉を職場で1回言われてすぐにうつ病になり、母親があの手この手してましたが 私がその症状があっても「あんたが鬱なら、私らの方が鬱だわ、穀潰し」と(通院の領収書や処方箋を見られてこの言葉でした) 自立支援医療を申請しようと、相談した時「国なんて頼るな恥さらし」 今、書いてて思うのは以外に覚えてるものなんだな…と思いました。 母親は、ネグレクトを受けた、お腹がすいて死にかけた時もある(姉と妹はそんなこと無かったらしいけど)、国のお世話になるくらいならお前らも殺して私も死ぬ、なんて言ってた 姉とはたまにゲームで会話するけど、ほぼ暴言、自分が出来ることorして欲しいことをやらなければ馬鹿じゃないの?なんであんな動きしたの?普通こうしない?(姉は最近になって発達障害発覚)と、私はこう動きたかったから言ったよ「いや聞いてない、そもそもそんな行動とるやつは頭死んでる」 自分が暴言吐いてる自覚が無いらしい 妹とは、最近はやり取りも、何も無く、まぁいっかーと思ってる。 ただ、言ったことに責任もてよ、私はアンタは違うと いいながら、自分が言った言葉を他者から言われてすぐ折れたんだから。 父が亡くなってから、私の心はまだ幼いときで止まってるのかもしれない、死にたくなったり、苦しい時にお父さんに会いたいって泣いてしまう、泣いてもどうにもならないのに、幼い心ではもうどうにもできないのに 父親との記憶は曖昧な部分もあるけど、苦しい時に助けてくれた 姉や母に心無い言葉を言われた夜泣いてたらドライブに連れてってくれたこと、屋台ラーメンや、星空の観察、誕生日ケーキを私が食べられるもので好きなキャラにオーダーしてくれたこと、元気な時に「何がしたい?」ってちゃんと聞いてくれたこと、父はガンで何度も転移を繰り返してたから治療費とか、分からないけどたくさんお金がいることは幼いながらにわかってたから遠慮してしまったこと、申し訳ないと思う、子供らしくなくてごめん。
専門コメント
家族関係
#身体症状 #ストレス #不安定_躁うつ #パニック #不眠症 #頭痛 #無気力
夫婦で共倒れになりそうで怖い
50代夫婦です。 子供はいないので二人暮らしです。 私は十数年前からうつ病で、今は仕事をしていません。 夫と最近、話が噛み合わないと感じます。 うつ気味なのかも?と思うようなところも出てきて心配です。 普通に過ごしてるけど、表情が暗いし、笑わなくなったし、口数少なくなったし…心ここにあらずな感じなんです。 この間、趣味の登山に行ったけど、楽しくなかったって言ってたし… と思ったら急に脈略のない話をしてきたりとか、なんか違和感…変な感じなんです。 よくわからないけど…もしかすると、うつ病とか精神の病気?もしくはアルツハイマーとか脳の病気なのでしょうか? でも私も今、食欲不振と時々吐き気や下痢があったりで心身ともに落ち込んでいてとても支える余裕がなく… 共倒れになってしまうかも?!という不安でいっぱいで、ものすごく怖いです… どうしたらいいのかわかりません。
家族関係
親のタバコがストレス
自分が小4辺りで親が再婚してから母はタバコを隠すのを辞め、母と義父で堂々と換気扇の前でタバコを吸うようになりました。 その頃はアパート住みで自分と姉の部屋までタバコの匂いが充満しとても苦痛でストレスでした。 中1の冬に一軒家が建ち、アパートに住んでいる時に『新しい家では外で吸う』と約束したため、一軒家に住んでからは外でタバコを吸ってくれていました。 母は電子タバコ、義父は普通のタバコを吸っていたのですが、去年の秋頃から義父が電子タバコを吸うようになり、そこからなぜか換気扇の前で2人ともタバコを吸うようになりました。 そこからタバコを吸っているのを見るだけで死にたいと感じるようになり、タバコを吸った後すぐに換気扇を消すため匂いが1階に充満し、1階に行くたびに苦しさを感じました。 別に辞めれると思っていないので辞めろなんて言いません。 けど、換気扇の前で吸わずに外で吸って欲しいと思っています。 でも親に反抗したことはあまりなく、やめて欲しいという意思を伝えることすら怖くてできません。 母方の祖父母にはタバコを吸っていることは言わないでと母に昔言われ、多分今も隠しているため頼れません。 義父方の祖父母にはそこまで仲がいい訳では無いので言えません。 ですがほんとにストレスが半端なく、もう既に心は疲れ果てています。 自分はどうすればいいのでしょうか。 来年度から高校生なので一人暮らしも考えましたが、さすがに難しいです。 助けてください
家族関係
#無気力 #ストレス #強迫観念 #不眠症 #トラウマ #パニック #うつ #不安定_躁うつ #不安
豹変した両親
幼少期両親のことをころしたいと何度も何度も思いました しませんでしたが包丁を持ってもししたらとか馬鹿なことを考えてました 身体的虐待はありませんでしたが、言葉の暴力が辛かったです それよりも周りの人から理想の家族や育ちがいいとか他の兄弟からの比較でどうしてもこれが普通だと受け入れることしかできませんでした 幸いにも、自分が学生時代の時は忙しく朝から夜まで家にいることはほとんどなかったおかげで、独り言や嫌味、無関心な母とも無言で、機嫌をとることでやり過ごしてきました。それに加えて父が仕事の関係で家にあまりいない時期がよくあったのですが、帰ってきた時は地獄でした 両親の喧嘩、有無を言わせない一方的な罵倒 そんな時あんなにも期待に応えていい子にしていた自分に手のひらを返すように父の味方をすることを一切やめない母 私の兄も家出をしました 私を連れて 1日もなく帰ってきたけれど その数年後に私も家出をしました その時は半日もなく帰らざる負えませんでした 本当に家を出たかったんです それからしばらくいろんな方面で結果を出し 承認欲求が満たされていきました その頃に鬱の症状が始まり、無感情の時期がありました 何かに取り憑かれたような自分でした 進路を決める際に、自分でも自分の中にこんな自分がいたのかと疑うような考えを思いつきました 正常ではなかったと思います 私の人生で勝手に産んだのだから、お金を使わせたい 汗水垂らしたお金をまさかこんな気持ちで子供が使うと知ったらどう思うだろうか そんな正常ではない考えで進路を決めました その進路自体は結果を出せるような、また自分の承認欲求も満たせる道だったのでお金をドブに捨てるようなことではありませんでしたが、あの頃 お金を使わせたい なんて思った自分を今でも思い出します 直接人に話せることではないのでここに呟くだけで墓場まで持っていく内容だと思っています それから数年後 両親は自分が結果を出したからなのか 優しく接してきます お金には上限はあるものの 好きなことをしていいと言ったあの時から変わらず 昔のことを話すと 2人とも話を濁すんです 父は話を濁し、そんな時もあった なんて 母に関しては 私の方が大変だった けど私はあなたたちをこんなにも大きく育てた etc...そしてしまいには褒めて欲しい と 話を美化するのです 初めは驚きましたが ああこの人たちは考えたことないんだな あの日嘘をついて お母さんが好きだと言った自分のこと あの日嘘をついて 友達に幸せだと言った自分のこと あの日思い切って自分の心うちをその時の親友に話したら 精神科に行ってこいと言われたこと 気持ち悪いんです 気持ち悪いと思っていることに気づかないことも吐き気がします いいようにお飾りのように 言いなりになるからと優しくされて 偽善者の両親なんです 人は更生するのでしょうか 歳をとると、自分の子育てを美化するのでしょうか 痛みは他の人の痛みと比較できないと知らないのでしょうか 書いていると胸糞が悪いです 縁を切りたいよりも 自分が消えたいんです 勝手に産み落とされたのに 死を選ぶことを無責任だというのは 矛盾しているとは思わないのでしょうか 息が詰まる
家族関係
#不安 #無気力
家族ってなに?
私は家にいてもあまり話さないです。いつからか話さなくてもいいやと思うようになりました。母親になにかを話すとだいたい否定的なことばかり言われます。 最近アルバイトで賞を貰ったんですけど、そのことを報告してみたら、なんで貰えたの?誰が貰えるの?長く働いてる人が貰えるの?私よりもっと長く働いてる人が貰えないのかわいそうじゃんって言われました。すごいじゃんの一言でいいのにって思います。こーゆーことが多いのでもう話をするのがめんどくさいです。
家族関係
#ストレス #不安
元気なのに親の監視(干渉)が怖くて食べに部屋から出れないです😣。
親が監視してきます。 私が食べてる時 これは食べないでね、とか、 食べたかチェックしに来て、何回も周りをうろついてきます。 食べてる時に話しかけないでください、とLineしました。 いたって元気なのに、親に遭遇したくなさ過ぎて、部屋から出られないです。 声聞くと、それだけで、イライラしちゃう自分がいて、いやで、そうなるのを、避けたいし、 考えだすと、こわくて、部屋から出られないです。 干渉ばかりしてきて、そればかりが、あ頭の中いっぱいになります。 お手洗いに行くのもつらいです。 親と遭遇したくないです。 親と相性が悪くイライラしてしまうし、 親の中に自分の嫌な部分を見つけてまるで鏡のように嫌な気持ちになるし、 親に依存していて自分のしたい自由に出来ないからと親に対してイライラ不機嫌にもなるし、 そんな自分が嫌だし 親の存在が、自信を失わせる干渉もしてくるしで、 八方塞がりになります。 考えが偏って思い込みに支配されてるのも分かりますが 何度も距離を置いて放っておいてください、お願いします、と、親にLineしてるのに、 距離を取ってくれなく、親は平気だからと話しかけたりチェックしてきたり、近くにきたり、何度も伝えて今回は、こわすぎることも、Lineで伝えました。 15時を回ってお昼ご飯が食べられずにいて困っています。 (一人暮らしは、経済的に無理なので、検討していません。) 親は言えば理解を示したりしてくれるほうですが、すぐ忘れてしまいます。 訪問看護さんにも、明日、相談してみますが、こわいんだね、ぐらいしか、いつも言ってもらえてません。 親に会いたくないんだよね、としか、訪問看護さんに、言ってもらえず、どうしたらいいんだろう?と、途方に暮れています。 神経が高ぶり過ぎてるのもあると思います。 せっかく体調もいいのに、気分もいいのに、親のことだけは、だめで、こわくて、自分でも、なんでこんなに萎縮してしまうのか、分かりません。
家族関係
家族との付き合い方
3つ下の妹がいます。 幼い頃から、あまり仲が良くありません。 妹は昔から自分勝手で自分が全て正しい、こうするのが当たり前でしょというところがあり、これまで何度も私も振り回され、都度都度嫌な想いをしてきました。 私の夫も何度も嫌な想いをしてきましたが、嫁の妹ということもありかなり我慢してきています。 ついに夫がブチ切れ、「俺は今後一切あいつとは関わらない、お前も子供たちも関わることを許さない、あいつと関わると平穏に仲良く暮らしている我が家が振り回される、我慢の限界」という事件が起こってしまいました。私も毎回我慢しており、彼女と関わると数日具合が悪くなります。それでも妹だしと思い、夫をなだめながら、必要時に関わってきました。 特に連絡をしなくても生活できるので、そこからしばらく関わらずに生活してきましたが、娘の誕生日にプレゼントを渡したいという連絡が娘に来たため、夫にバレずに受け取ることに。しばらくやり取りをしていましたが、こちらの行動を不審に感じ、「嫌がられてるのかな」と察してくれたようですが、プレゼントを受け取りに行くと「何がどうしてそうなってるの?1回話し合わなきゃダメじゃない?縁を切るのかどうか」と妹。「話し合いもしたくない、こちらにも事情がある」とだけ言うと「はぁ?意味わかんない」と行ってしまいました。母は私たち姉妹に仲良くいて欲しいと思っており、こんなことになると母を悲しませると思ったので、「しばらく妹と距離を置きたい、理由は言いたくない、わかって欲しい」とメール。案の定電話がかかってきましたが、話をしたくないと拒否していると、我が家に来て「事情を説明しろ」と。話もしたくない、事情は言いたくない、妹と関わると具合が悪くなるとだけ説明。「縁を切るってことか、妹と関わらないということは両親とも関わらないってことだろう、両親とも関わると妹のことを思い出すだろうから」という主張の母。両親と、妹は関係ない、少し妹と関わらないようにしたいと泣きながら訴えたが、平行線。全くこちらの気持ちはわかってもらえる気配がなく、「もうどうでもいい、こっちは縁を切るなんて言ってない、妹と母が出てきたワードだし。そんなつもりはなかったけど、全くわかって貰えないならそれでいいです」と言うと帰っていきました。そこからはLINEがブロックされているらしく既読もつきません。娘には「お母さんは気持ちが不安定になっているようだから、様子を見てあげて、何かあったら連絡して」とLINEをしてきたようですが、娘のも息子のもブロックされているようです。お正月も一切関わりなし。母にすると、私のために縁を切ってあげている、あんたの為にという思いだと思いますが、今の私には何をどうしたらいいか分かりません。 「福祉の仕事をして、心理学も勉強したりしてるって言ってたのに、こういうことには活用できないの?何のために仕事してるんだか」とか「私の子育ては失敗だった、妹と仲良くできないなんて。あんたは私の子育てが気に入らなかったと思ってるんでしょ」とか言われて、だいぶショックでした。母のことは尊敬していけど、色んな考え方があって、母とは違う子育てをしてきたのかもしれない。母は自分と同じように子育てして欲しかったんだと思う。妹は、自分がこうしてもらったからというのをそっくりそのまま実践している感じで、母からすると気分がいいのかもしれない。同じようにしない私は育て方を間違ったという認識なのかも。私は人格否定と受け取りました。でも両親は両親だし。でも関わると疲れる。福祉の仕事をしているので、他の人の親の世話をしている矛盾にモヤモヤしたり。 私はどうしたらいいのでしょうか。 私はどうしたいんだろう。 誰にも相談できない。 子供たちからおじいちゃんおばあちゃんを奪ってしまっている状態だし。でも関わると疲弊する。私が笑顔でいられない。 私はどうしたいんだろう。
家族関係
#不安
発達障害の弟の面倒を見たくない
両親が割と高齢で弟を産んだため弟が大学あたりで、もしかしたら私たち姉弟が弟の面倒を見ることになりそうです。 しかし私は弟を殺したいほど嫌いです 生理的に無理です。 金銭的にも余裕が無いなど理由をつけて世話を放棄していいものなのでしょうか。
家族関係
#トラウマ
毒親の連絡先をブロックする恐怖心と罪悪感
母親がいわゆるnarcissistic parentsだ。ブロックするのが一番自分にとって良いとわかっている。だが、「親をブロックする親不孝者」と思われそうで怖いし、罪悪感がある。しかも、もしブロックしてる期間に仮に亡くなったりもしたら余計親族から 冷たいだの 冷酷だのあれこれ言われそう、死んだ理由は自分のせいにもされそうで怖い。親族は誰も母親がnarcissistic parentsとは知らないし 想像もつかないだろう だから余計自分の経験してきた苦痛を訴えたとしても信じてもらえないのは目に見えてる。こういう時 どうしたらいいのだろうか。自分の人生この人の存在のおかげで 自分らしさを解放して 正直に生きれない、毎日その人のことで悩むのも 悲しい。
家族関係
#トラウマ #うつ #パニック
もう死にたい
今さっきおじいちゃんが外で飲んで帰ってきたんだけど、また家でも飲むとか言うから私が「もう今日はやめといたら?」って言ったら怒っちゃって。 戸を大きい音出して閉めるわ、怒鳴るわ、仕舞いにはわざわざ単身赴任の休日に帰ってきてくれてる父親に当たり始めて凄く嫌な気持ち。 祖父は「もう仕事転職したら?」「俺も思う所があるからはやくこっち戻ってこい」(父も地元は市内)と言い始めて、父はこんなにも頑張ってくれてるのにそれを責める祖父にすごく腹が立って、悔しくて、でも怒らせたのは私だから情けなくて。 その後思いっきり部屋の戸を閉めて入っていった後、私が怒らせなければ父もこんなこと言われなかったのになと思ったら涙が出てきて過呼吸になってしまった。 母が帰省するか悩んでた時に背中を押したのも私、今回怒らせたのも私、全部私が悪いのかな。 もう我慢の限界でどうしようもないし、将来も見えないし、死んでしまいたいです。
家族関係
虐待について学ぶ母からの暴力
私の母は子供の家庭内虐待について学んでいます。日頃から虐待がダメだと発言しているのですが、ちょうど半年前くらいに私は母に横蹴りをされて肋を折りました。 きっかけは私が自分でお弁当を作らずコンビニで昼ごはんを買ったという理由でした。家族のルールにそれまでコンビニで買うことはイケないことだと決まっていた訳でもないですし、それまでもたまにしていたことです。ですが、その日はいきなり怒鳴り蹴られました。その間1分くらいのことでした。いつも理不尽なことでいきなり怒鳴り殴ることもありました。 ですが、それは家庭内虐待には入らないと思います。ニュースでよくみる虐待の問題に比べれば可愛いものです。 母は、虐待を学びなにかを得ているんでしょうか。そんな人間が虐待の問題に関わっても良いんでしょうか。
家族関係
分からないから、聞かせてください。
内容が長すぎて上手く伝えられないと思うんですけど、ただ本当に死にたいんです。 話す事は好きだし、友達や彼氏とあってるときはとても楽しんでるんです。 楽しむための自分の作り方を知っているから。 でも、1人になった時にある人からの理不尽な態度や、色んな嫌なことを思い返して、すごくイライラしたり、耐えられなくて大声や奇声を発したり、悶えたり、何かをかき出したくなるような気持ちになりながら自分が嫌、本当に必要ない存在、消したい存在、早く死にたいと思うのを繰り返してしまうんです。 最近が1番の限界で、そこに達してからぼーっとすることが増え、集中力が明らかになくなって来てるのを感じます。 体か気持ちか分かりませんが、すごく気だるい感じもあります。 でも死にたいくらい辛い人なんてもっとたくさんいるって言うのも分かっているんです。 最初は私が弱くてただの死にたがりなだけだって思ってたのが、今その限界を達してからこんなにも死にたいって思うもの?に変わったんです。 状況を知っている彼氏からは「1度ちゃんと診てもらった方がいい。絶対ちゃんと名前がつく症状だから」みたいなことを言われましたが、そんなんしたところで私が弱いって言われるだけ。 出たところでどうにもならないしとしか思えなくて、最初は全く取り合うつもりがありませんでした。 今でもそう思ってるのは変わりませんが、期待してるところもあるのか、とにかく自分がどんな状況なのかは理解しておきたくてここに投稿してみました。
家族関係
#トラウマ #呼吸困難 #不眠症
変われなかった自分が、悪い
私は家族が大好きです。一緒にいて楽しいし、親や兄弟というより大親友だと言っていいくらい好きです。そしてそれと同じくらい嫌いです。母が初めて約束してくれたのは私が小学生の頃目元の手術による血液採取で我慢すれば欲しいものを買ってくれるというものでした。それが嬉しくて私はちっとも嫌がったり泣いたりせず我慢し続けました。欲しいものと言っても当時好きだった人形でお金にケチを言う家ではないですが、それが初めて約束を守ってくれなかったことでした。母は約束守るどころか、覚えてくれたことはありません。同じ時期に私がコップに水を入れるのを失敗してコップを割ってしまいました。父は私を酷く責め、よそ見をしていたからだろ!と怒鳴りました。私は水が注がれていくのをしっかりと見て重みに耐えれず落としてしまったことを説明しましたが、父は私の不注意だと決めつけ話を聞いてくれませんでした。中学では友人同士の喧嘩に私が割り込みどうするべきかと母に相談すると、私が悪いのではないかと言い、笑ってバカにしてきました。受験時も後悔しないようにと真剣に悩んでいましたがそんな私を父はバカにしたりわざと煽ってイライラさせようとしてきました。1度耐えれず私も反抗し、母が変わりに謝って父に二度と同じようなことはしないよう約束したと伝えてくれ許しましたが、それも守ってくれたことは一度もありませんでした。それから私は友人であろうと、先生であろうと、誰かを信じて期待したり、悩み事を相談することはありませんでした。父と母との関係のことも何度も悩み自分と葛藤して自分が悪いのだ。親だから支えてくれたり、寄り添ってくれると勘違いして、愛して欲しかったと望んだ自分が悪いのだと思い続けてきました。それ以外の悩みも自分の中だけで悩んで解決して、表には出さず、よく周囲の人からは幸せそうでいいなや、人生楽しそうだねと言われます。そのように振舞って傷つく自分が悪いのだと思います。気にしすぎてしまう自分の性格が嫌で、死んでしまいたいとも思いましたが、自殺する勇気など少しもないことを私は自分が1番よく知っています。何も考えず、感じなければ1番いいのにそれが出来ない自分を受け入れようとしましたが、家族から考えすぎだという一言を何度も言われ、私という存在を否定されているようで、それを考える自分も嫌でした。どうすればいいのか。どうすればもっと楽に生きられるのか。匿名アプリで同じような質問をした際、親には甘えていいし、愛して欲しかったって思ったっていいんです。それが子供の仕事だから。と言ってもらいとても救われた経験があります。しかしそれを自身の親に言って笑ってバカにされ、望んだ自分が悪いのだと思う未来までもが想像つきます。 望んでも意味が無い、それなのに私は私を変えることが出来なくて、今でも誰か親のような心を信頼する人に受け入れて欲しくて1人で悩み抱え込んでることが辛くて、でも誰かに打ち明けることが怖くて。悩んでる自分が悪いのだと思い続けます。
家族関係
父親の行動について
わたしが父親にされたことをスクールカウンセラーさんに相談したところ、虐待だと言われました。 父親とは、幼少期に別居していて、母と暮らしていました。母はわたしを養うお金を稼ぐために朝早くから夜遅くまで働いていて、世話などは、近くに住んでいた母方の祖父母がしてくれていました。それでも休日は、母もわたしと遊ぶ時間を作ってくれていました。父親には会って居なかったものの、しばらくしてから1週間のうち2回だけ会うようになり、いつの間にかまた一緒に住むようになっていて、それから、いつの間にか妹ができていました。 私自身、父親にされたことが良いことだとは思っていませんし、許す気もありませんが、虐待だと言われると大げさな気もします。 父親にされたことは以下の通りです。 ・髪の毛掴まれてリビングから玄関まてひきずられた ・蹴られた ・スリッパやテレビのリモコンを投げつけられた ・ストレスで立てなくなるまで怒鳴りつけられた ・同じ失敗を繰り返したら出ていくと宣言する紙を書かされてはんこを押された(きっかけはお風呂に入っている時間が長かったこと。この時、わたしは母親と暮らしており、父親は別居していたため、生活費などは一切はらっていなかった) ・「お前は祖父母にとって迷惑な存在」「お前はペットの犬よりも頭が悪い。犬以下の存在」「部活動なんて頑張っても将来何の役にもたたない。だから、お前が頑張ってきたことはなんの意味もない。お前は今まで何も努力してこなかった」のようなことを言われた。 わたしは、ただ日常の中で辛かったことを話しただけで、虐待だと思っていたわけではなかったので、それは虐待だと言われて驚きました。母に、父親の行動がつらかったという相談をしても、愛情があれば暴力も虐待では無いと言われ、私もそれに納得しています。わたしが愛されていないから虐待なのでしょうか?
家族関係
#トラウマ #ストレス #不安 #頭痛
先月仕事や育児のストレスで体調を崩し、仕事も今月で辞める事にしました。
仕事を辞めるといったのはいいもののストレスはどんどん溜まる一方、ストレス発散出来るところもない、家族にもまだ辞めることも話せていません。 自分でもどうしたらいいのか分からず、、身近に話せる人もいなく、、
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10