banner-mobile
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安 #アンガーマネジメント
メンタルヘルス
#ストレス
メンタルヘルス
#トラウマ #無気力 #ストレス #不安定_躁うつ #不安
メンタルヘルス
#コンプレックス
専門コメント
メンタルヘルス
#ストレス #無気力
メンタルヘルス
#強迫観念 #トラウマ #ストレス #身体症状 #不安
メンタルヘルス
#ストレス
専門コメント
メンタルヘルス
#不眠 #不眠症 #ストレス #うつ #めまい #メンタルクリニック #ネット予約 #精神科 #不安
メンタルヘルス
#不安
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#妄想 #不安
メンタルヘルス
#トラウマ
メンタルヘルス
#トラウマ #パニック #ストレス
メンタルヘルス
#不安 #無気力 #身体症状
メンタルヘルス
#不安 #パニック
死ぬのが怖い小学生低学年くらいから死ぬのが怖いです。 ありがたいことに余命何年とか、そういう大きな病気でもなく、今までそのような大きな病気もかかったことがなく健康に生きてきました。 でも私が100歳まで生きるとしてもあと人生が約80年しかないのが怖いです。死んだ後になにをしたらいいのか不安で、なにも記憶がなくなるのがとても怖いです。いろんな日常生活の中でふと疑問に思ってしまって少しパニックになって、「どうしようどうしようわーーーー」ってなってしまいます。 授業中に思ってしまってもマインドコントロールをして今まで人前で、わーーーーとか叫んだことはないです。しかし、家でふと、人生とは地球とは宇宙とは命とは?などと考えると死ぬのがとても怖いです。死んでなにも考えられなくなるのが本当に怖いです。 最近は少し考えそうになっても違うことを考えるようにして避けてきましたが、たまにわーーーーーとなってしまいます。ごめんなさいごめんなさいって言って手を合わせてさすって落ち着かせています。 どうしたらいいのでしょうか? 死ぬのが怖いということをあまり共感してくれない友達もいるし、今まで死ぬのは怖いということは共感しても理由が私とは少し異なるなと感じた友達もいます。いいマインドコントロールの仕方や、物事の見方などあれば教えていただきたいです。
メンタルヘルス
#うつ #不安 #ストレス
死なない為に何したらいいですか言語化するのが苦手で、読みづらい部分が多々あると思います。すみません。 私は今大学一年生です。恐らく受験関連が原因で高校3年生の終わり頃から病んじゃいました。 大学受験のために塾に行かせてもらって、合わないって理由で何回も塾を変えて、どれも高い塾ばかりで親には沢山負担を掛けたのに、勉強も真剣に取り組む事はせず逃げてばかりで、結局志望校には全***ちて滑り止めの学校に入学しました。 いざ入学しても遠いからとか色々理由をこじつけて講義に行かなかったり、家を出発しても途中でやる気がなくなってそのままどこかで時間を潰して良い感じの時間になったら家に帰って、学校に行ったことを装ったりしてまだ一年生なのに何個も単位を落とすことが確定しています。勿論自業自得だって分かってます。 私が1番憂鬱になるのは朝やどこか出かける前の準備の段階で、イライラしてしまったりなぜか悲しい気持ちになって泣いてしまったりして親に当たってしまったりしています。お母さんとお父さんのことは心の底から大好きで迷惑をかけたくないし、ずっと健康でいて欲しいです。だけど自分が病んじゃってるのが原因で親にも心配をかけて、お母さんは円形脱毛症や難聴になってしまったりもして、私が迷惑をかけているのは明確です。それを分かってるのに自分のイライラだったりをぶつける相手にしてしまいます。 病院にも通ったりしたけど良くなりませんでした。新しい病院を探さなきゃいけないんですけど、病院への送り迎えやお金のことなど親への負担のことを考えるとまた億劫になってしまいます。 これまでに書いたこと以外にも色々とあって、将来に希望が持てません。きっと大学は卒業できないし、就活もしたくないし、一生人に迷惑かけてばかりで、謙遜とかじゃなくて本当に私に良いところはありません。だからずっと死のうと思ってて、とりあえず自殺を止める為に自傷をすることで取り繕って、次何かきっかけがあればすぐ死のうと思ってます。死にたいって思い始めた最初の方の時期は考えるだけで悲しくて泣いていたけど、もうそれにも慣れて涙も出ないようになりました。唯一死にたくないって思う理由は親が悲しむってことと、娘が自殺したってことで人に顔向けできないだろうということです。だから最近私の思想自体を変えようと思って、私が今生きてる人生は私だけが感じているもので、他人はただプログラムされたもので死んだら元の世界に戻れるみたいな説を推しています。 自分でも何書いてるか分からなくなってきて、読み返して支離滅裂だなと感じています。ここまで読んでくれた人がいたのなら、ありがとうございます。もし、こんな私にアドバイスなどありましたら、ご返信下さると嬉しいです。長々と失礼しました。
メンタルヘルス
#コンプレックス
専門コメント
メンタルヘルス
#クエチアピン #不眠症 #ストレス #不安
メンタルヘルス
#うつ #ストレス
メンタルヘルス
#無気力 #うつ #ストレス #身体症状
専門コメント
メンタルヘルス
#ストレス #頭痛 #不安