専門コメント
家族関係
どうしたらいいか、わかりません。実家暮らしの社会人です。
今、私が悩んでいるのは、自分自身の存在価値と親との関係です。
家でも仕事場でも自分の居場所がないように思えるんです。
特に母からは、私に対する態度が冷たく感じます。視界に入ってくるな、存在するだけで腹が立つ、一緒いるだけでしんどい等と言われます。他の家族も母の味方になっています。他にも、休日に友人との予定を入れると、様々な理由で怒鳴られ、予定を入れた当日、嫌な気持ちになりながら、家を出ることが多いです。このようなことを言われるのは、私がしっかりしてないからということは、わかっています。
私は、料理などの家事が頑張ろうと思っても、思うようにできません。優先順位を考えたり、段取りを組んだりすることができないのです。仕事では、自分なりに対策を見つけ出すことができ、ゆっくりではありますが、優先順位を考えたり、段取りを組むことができるようになってきました。しかし、家事は、なかなか思うようにできません。
ひとり暮らしをして、家族から離れたらいいのかもしれませんが、それもなかなか言えない雰囲気があります。
どのようにしたら、家事ができるようになり、しっかりとした大人になって、母に認められ、家での居場所を作れるようになるのかがわかりません。