お話の詳細
学校・勉強
コーヒー豆_レベル._アイコン.たちゃん
2ヶ月前
育まれない自己肯定感、卑怯な自分
私は嫌なことがあると逃げる癖があります。 オンラインの塾に通っているのですが、私の塾はテストが多いです。 私は集中力が無く、どうしても部屋のあちこちが気になったり自分が気になったりしてしまいます。 そのせいで勉強ができません。 私は授業中でさえも人の話を聞けないのです。 最低な人間です。 教科書1ページめくるのだって10分くらいかかってしまう。 でも塾の予習範囲は20ページ近くある。 それについてのテストがあり、できるまでやり直しをします。 先生からはもうあなたには時間が無いから急ぎ足で行かないとね💦と言われます。 分かってるんです。分かってるけど、動けない。 気持ちは勉強に向いてるのに、体や本能は周りのどうでもいい事に行ってしまう。 付箋をさわるとか、コップがちょっと汚れてるなとか。そんなこと本当にどうでも良くて。 周りの音を遮断する為、耳栓を買いました。 自分の心臓の音が怖くなって付けるのをやめました。 自習室に行きました。 自習室でも気になるものが出来てしまい、動き回ってしまいました。 本当に、出来損ないなんです。 集中力が無いだけならいいのですが、塾のテストでこのテストに合格しないと受験に間に合わないという焦りから、教科書をちらっと見てしまいます。 オンラインだからバレることはないんです。 ただ、これで良くないのはわかっているんです。 先生に色々聞かれ、答えにつまる自分。 先生は、「合格してるけど、もう1回テストしようね。」と言います。 あぁ、また受験合格から1歩遠ざかった。 授業が終わったあと、毎日泣いてしまいます。 私は出来損ないに加えて最低で、先生を呆れさせて、両親からの期待も裏切って。 なのにストレスは一丁前に溜まって、何かあるとすぐ病院に行く。 ダメな人間なのに、金はかかる。 もう生きてるだけで迷惑な自分が嫌になります。きっと両親も先生も周りの人も、私がいなければ楽なんだろうなと考えてしまいます。いや事実なんですけど。 注意力が無くならない方法ってありませんか。 ADHDである可能性が高いんだろうなあと思うのですが、心療内科には行けていません。 心療内科は診察時間長いのでしょうか? 私が心療内科に行く1歩が欲しいです。体が重たいです。
不安ストレス無気力パニック
専門家にオススメ 1個, 共感 20個, コメント 2個
専門家プロフィール
井上 侑 さんの専門コメント
2ヶ月前
小さな自信の積み重ね、そして適切なサポートが大切。たちゃんさんにこれから笑顔でいてほしい。
#自己肯定感 #パニック #ストレス #不安 #無気力
たちゃんさん、こんばんは。カウンセラーの井上と申します。 私も学生の時特に自己肯定感が低かった過去があり、微力ながらコメントさせていただきます。
[今回の悩み]
自己肯定感の低さ・集中力の欠如によるストレス、その結果として感じる自己嫌悪が連鎖している印象を受けました。 勉強への意志はある反面、自他に気を取られてしまい、勉強に集中できない葛藤を抱えていらっしゃるかと思います。 情報が豊富な現代ですし、「ご自身がADHDではないか・・・」とより不安に感じてしまいやすいですよね。 ご自身で改善しようと色々試されているのに、もどかしくて焦ってしまいますよね。
[悩みの原因・分析]
いくつかの要因が考えられると思います。 ①集中力の欠如   確かに、ADHDの症状としてよく見られるものかと思います。。   受診をしてみないことには分かりませんが・・・ADHDの特徴として、注意の持続が難しい・注意が散漫になる・細部に集中できないなどは   よく耳にします。   たちゃんさんの場合ですと、受験も控えているとのことなので、そのプレッシャーで勉強や日常生活において集中力を維持することが難しくなる可能性   も考えられます。 ②自己肯定感の低さ   これが問題をより悪化させているかもしれません。   ご自身を「最低な人間」や「出来損ない」と考えることで、自己評価がより下がってしまい、ますます自分に対する期待を持てなくなります。   この悪循環が続くことでストレスや不安が増大、さらに集中力が低下するという悪循環に陥ります。 ③オンラインや自習室での環境   たちゃんさんにとって適切かつ安心な環境でないことから、集中力の欠如や勉強がうまくいかない状況につながっていることも考えられます。   たちゃんさんは色々なところにアンテナを向けることができてしまうので、聴覚的・視覚的な刺激が集中力を乱す要因となっているかもしれません。   アンテナを向けられるため、耳栓や自習室の利用が逆効果になってしまっていることが考えらられます。 ④心療内科に行く一歩を踏み出せない   診察の時間や手間に対する不安、「自分がもしかしたらADHDかもしれない・・・」という疑いが明確になることから、病院に行くことへの抵抗感が   あると考えられます。
[やってみましょう!]
①集中力を高めるための具体的な方法を取り入れてみる!   例えば、もし試すことができるのなら【ポモドーロ・テクニック】を試してみてはいかがでしょうか。   これは、25分間集中して作業を行い、その後5分間休憩を取るという方法です。   このサイクルを繰り返すことで、集中力を維持しやすくなると言われています。   同時に、作業環境を整えることもとても重要です。できるだけ聴覚的・視覚的な刺激をなくして、シンプルな環境を作ってみましょう。 ②自己肯定感を育む!   【毎日の小さな成功体験】を積み重ねることを意識してみましょう。   例えば、勉強の進捗を可視化するために、タスクを細かく分けてリスト化→達成するごとにチェックを入れる方法 などが効果的です。   小さな目標を達成することで、自信を持ちやすくなります。   また、人は「できないこと」「マイナスなこと」に意識が向いてしまいがちです。   ぜひ、自分を肯定する言葉を毎日繰り返しかけてあげて、自分に対するポジティブな認識を育てることも大切です。 ③家族や友人、心療内科など周りを頼ること!   相談して適切なサポートを受けることで、ご自身の安心に繋げることも大切です。   信頼できる人に話すことで、心の負担を軽減し、適切なサポートをより受けやすくなります。   周りの人はたちゃんさんの味方です。一緒に問題を解決するための協力をしてくれるはずです。   また心療内科では、ADHDの診断・治療や対処に関する専門的なアドバイスを受けることができます。   診察時間に対する不安がある場合は、事前に問い合わせて確認することもできます。一般的に、初めて受診する場合は、30分〜1時間程度かかると   言われていますが、心療内科の状況等に応じて変わることが多いかと思われます。   また、昨今ではオンライン診療を提供している心療内科も普及しているようですよ。
たちゃんさんがご両親の期待に応えたい、けれどもこの自分の苦しみ・現状をどうにかしたい、という葛藤が伝わってきました。 たちゃんさんの人生はまだまだこれからです。人生は長距離マラソンです。もっと人生を楽しんでほしいし、たちゃんさんに笑顔でいてほしいです。 変わることは怖いかもしれません。 【今のままもがき続ける】か【ちょっと大変かもしれないけど買われるかもしれない】、の2つを天秤にかけた時、 たちゃんさんが後悔しない選択をしてくださいね🌱 マiンドカフェは、いつでもたちゃんさんの味方です。 たちゃんさんが穏やかに過ごせる日が1日でも早く来ますように。
コーヒー豆_レベル._アイコン.
mihappy
16日前
私も自分がダメな人間と感じ 逃げ癖があるので気持ち分かります。 仕事も続かず、転職ばかりです。 このまま放っておくと 「死にたい」という気持ちが強くなる 可能性があります。 1年前の私がまさにそんな感じでした。 今は精神科に通い、それとは別にカウンセリングを受けています。 少しずつ心も体も元気になってきました。 自分がダメな人間だという思い込みは 若ければ若いほど直しやすいそうです。 私はもうアラフォーなので かなり時間がかかりそうです。 たちゃんさんには こうなって欲しくないので 早めに病院に行って、いろいろ 先生からアドバイスもらって下さいね!