banner-mobile
メンタルヘルス
#ストレス #不安
メンタルヘルス
#ストレス #不安
専門コメント
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #不安
専門コメント
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安 #無気力
ぐるぐる思考の迷路で先が見えない4月で大学2年生になります。上京して、親元を離れて現在一人暮らしをしています。支離滅裂な文章ですがご容赦ください。 単刀直入に言うと、上京してから自分のメンタルがどんどん弱っていくのを感じます。それに加え、やる気や物事を成し遂げる力も弱くなっています。(元々忘れ物が多かったり、授業中に居眠りをしたりで優等生ではありませんでした)私は役者を目指し、芸術系の私立大に進学しました。学費も非常に高いです。うちはひとり親で、世帯年収も低く貧乏なのにも関わらず、母は夢のためならと快く送り出してくれました。それなのに私は、この1年で何の成果も挙げられず、座学はやり過ごす程度の体たらくです。実技も少し上達した、と思っても周りにはもっと上手い人が沢山いて、前向きになれて顔を上げた途端また現実に引き戻されます。もし役者がダメで、一般企業に就職することになったとしても、社会で上手くやっていく自信がありませんし、芸能関係の仕事につけなければ、せっかく送り出してくれた母の気持ちを裏切ることになるのでは、と毎日ぐるぐると考えが止まりません。 お金が無いからバイトだってしなくちゃならないのに、去年の5月に店長が苦手で逃げてしまってから母からの仕送りだけで生活費を賄っています。貧乏だと言うのに、衝動的に買い物をしたり、その場の気分で外食をしたりするものだから、すぐにお金が無くなります。 このままじゃダメだ、衝動的な買い物もダメ、外食も控えて、授業真面目に受けて、という意識はとても強く自分の中にあります。けどできないんです。いつもやってしまった後に泣きそうなほどの後悔が押し寄せて、気分が落ち込んでしまいます。人の前では普通っぽく振る舞えるし、遊びの予定が立てば人並みに楽しむことは出来ます。が、1人で布団の中にいたりすると、どうしようもなく将来が不安で、今日のあの態度もしかして不快だったかな、嫌われちゃったかなとまたぐるぐる考えてしまって、考えるのが面倒で消えてしまいたくなる時が去年の秋頃からよくあります。 人と比べるのが良くないことはよくよくわかっていますし、高校の時までは比べることなんてなく、自分をむしろ誇りに思っていたのですが、上京してからというもの、人と比べては自分を卑下してダメダメだと思うことが増えました。たくさんの人に愛される友達を見て勝手に病んだり、誰からも愛されることないんだと勝手に思ったり。人の目が怖いです。度々悪口を言われているように感じたり、周りの人みんなが私のことを好いていないんじゃないかと被害妄想のような気持ちになります。実際友達にそのことを言うと、絶対にそんなことは無い、嫌われる理由なんてないって強く否定してくれましたが、それでもその考えの癖は直せていません。この癖も上京してからのものです。 うつ病?ADHD?適応障害?と何度か疑ったのですが、ただの自分の怠惰な性格が招くことであって、決して病気のせいじゃないと自分を責めてしまいます。怠惰なのは間違いないのですが、何か、前に進めない理由を求める毎日です。もし本当にうつ病などの傾向があれば教えて欲しいです。 将来が怖いです。未来が怖いです。高校に戻りたいとぼやく日々です。体を悪くしてまで働いて学費を稼いでくれている母に恩返しがしたい。けどそれに応えることができるだけの成績が残せない。がっかりさせたくない。母に申し訳ない。こんな娘で申し訳ない。考えがまとまらず長文でごめんなさい。もう何も考えたくないです。
メンタルヘルス
メンタルヘルス
#ストレス #不安 #不眠症
メンタルヘルス
#幻覚 #コンプレックス #不眠症
メンタルヘルス
#うつ #不安定_躁うつ
私は双極性障害なのでしょうか仕事をうまくこなせなかったことで眠れなくなり体調を崩し、20年前に親に精神科へ連れていかれたのが始まりです。その時は鬱病と診断されましたが休んだことで一時は寛解しました。その後職を得て始めは順調なものの、私には難しい業務を任されるとできるかどうかの不安とできないことで迷惑をかけているという申し訳なさで、辞めてくださいと言われたのではなく自ら苦しくて退職、を何度も繰り返しています。うまく行っている時は自分では突拍子もなく気分がいいとは思っておらず、ただ買い物が増えたり若干の万能感はあります。そうしているうちに仕事でつまずくと、もうどうして生きてよいか分からなくなる程落ち込みます。 これはただ私が仕事ができないから落ち込むだけで、双極性障害の波ではないのではと思ってしまいます。なぜならずっと双極性障害の薬を飲んでいますが、効いていないと思うので。 精神科の医師にはそういう話ができず、先日も、今まで何回もそう言うことがあっても立ち直ってきたでしょ?!薬をきちんと飲んでくださいね、と今までになく苦しいのに同じ薬しか処方してくれませんでした。自分が嫌いで生きていたくなく、明日が来るのが苦しいです。 今の頭では文章を打つのが難しくおかしな文章でしたら読んでいただきすみません。
専門コメント
メンタルヘルス
#無気力 #衝動_暴力
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ #無気力
専門コメント
メンタルヘルス
#摂食障害 #うつ #身体症状 #ストレス #不安定_躁うつ #不安 #不眠症 #めまい #頭痛 #無気力
精神科選びのアドバイスこんにちは。以前の話の続きで精神科を対面で受診するように言われました。 どこの精神科も口コミの数がそもそも少ないし、古いし、信憑性がありません。 一番ひどいのはレビュー内容が最悪なのを目にします  早めに行きたいのですが、行って追い払わらたり、ここまでずっと双極性障害の可能性が高いとされているのに、気のせいだよとか言われて お金毟り取られるのだけは勘弁です 笑えないです みなさんは初診の際から病院を変えたりしましたか。 また診察では気をつけたほうがいいポイントはありますか? 問診されるのはわかってるのですが、対人が怖くて目を見らないと思うし、うまく伝えれるか分かりません ちなみにネットで紙に症状をまとめたほうがいいとありましたが、とても長くなりそうです書けないです 前回オンライン診療で送った長文のメモをコピーして持っていこうかと思ってます。 1発目からいいお医者さんに出会えるのかなんて分かりませんよね そもそも『良い』お医者さんがどんなお医者さんか分かりませんね。 自宅から出れてないのでまずは出ることを目標にですが、ついつい病院に着いてからの受付、問診、おくすりなど先のことを考えて そもそも朝、連日のように動けなかったら 予定は破綻するので まだわかりません どうでもよくなってくる感覚になってきます 行ったほうがいいたい背中を教えくださった人がいるので、一歩を出してみたいです 門前払い回避 うまく伝えられなくて後悔するのも回避 急に興奮して饒舌になるのも回避 運転事故るのだけは回避 朝の気分が起きないとわからないのでもし動けなくても必要以上に責めないようにします
メンタルヘルス
#トラウマ #ストレス #身体症状
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安 #無気力
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安定_躁うつ #不安
メンタルヘルス
#トラウマ #PTSD #希死念慮
この精神不調は何なのでしょうか?大学時代から不調です。父から苛烈な筋トレ指導を受けてきました。「腑抜けを正す」という目的で罵倒されながらの筋トレでした。 そして無理矢理地元のスポーツ系の大学に進学させられました。そこでレオタード姿にされて大学内で笑い者にされました。 精神的に参り、父に訴えました。父からは「お前が腑抜けのせいでこれまで親は散々恥をかいてきた。親の立場を考えろ!!馬鹿にされて自◯してこい!!」と罵倒されました。 それから「大学内で馬鹿にしてくる奴を◯してやる」という気持ちで丹田呼吸法等の東洋の武芸を取り入れた筋トレを行うようになりました。 しかし、鍛錬によって感覚が研ぎ澄まされるにつれて、幻聴が聞こえてきました。 「所詮その程度の存在だ」「下級民のくせに」といった幻聴に襲われるようになりました。鍛えれば鍛えるほど幻聴が強くなりました。 限界がきて首を絞めたことが何度かあります。 父に症状を訴えても、「良い感じだ。イかれてるくらいが丁度良い。イカれた強さが良い」と称賛されるだけでした。 それから、社会に出ても馴染めずの日々を過ごしてきました。会社では、三交代勤務で酷使されました。現場での嫌がらせも受けてきました。 その傍ら、キャンプ団体に所属していました。スカウト組織のような団体でした。害虫による虫刺され、毒草による草負け等の自然の脅威と隣合わせのキャンプ活動で精神的に参りました。 これらの経験から精神的に限界がきました。 強烈な希死念慮に襲われることがあります。 生きていることが苦しく感じることが以前より増えました。 これはPTSDなのでしょうか?
メンタルヘルス
#トラウマ #ストレス #不眠症 #強迫観念 #無気力 #コンプレックス #パニック #呼吸困難 #うつ #めまい #身体症状 #不安定_躁うつ #衝動_暴力 #頭痛 #摂食障害 #不安
専門コメント
メンタルヘルス
#不安 #無気力
メンタルヘルス
専門コメント
メンタルヘルス
#不妊治療 #不安 #不妊うつ #コンプレックス
メンタルヘルス
#パニック #ストレス #不安 #無気力