オンライン診療後
オンライン診療が終わりました。結果は双極性障害のうつ状態が強く出ているとのことでした。離人感が出ているので対人のコミュニケーションの改善を促されました。
問題は、診断書の可否を話されず申請できなかったことです。届くまで時間がかかるし値段もかかるのも理解の上です。
近くの心療内科・精神科への受診をはやめに勧められました。
それができていたらとっくにしています。できないからオンライン診療にしたんです。
明日どうしてもキャンセルできない予定がありますが、人とうまく話せるか分かりません。行きたくないです。3日もベットの上から動けてないのに明日急に動けるとは思いません。行くしかありませんが。
そのままの流れで心療内科・精神科に行けばいいのでしょうか。
オンライン診療の値段は高かったですし、双極性障害の薬は出せないと言われました。なんか無駄金な気がしました。
カウンセリングでこの状態が楽になるならとっくにしています。