お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.パプアニューギニア
2ヶ月前
生きててよかったと思ったことはありますか
生きている意味がわからないです。このまま大人になってわたしは一体何ができるのかがわからないし今すぐにでも飛び降りて人生を終わりにしたいです。生きてる意味がよくわかりません。生きるのに意味はいらないとは思ってるんですがなんの取り柄もない自分に嫌気がさします。 人が当たり前にできることも十分にできず、差を縮めようと努力してやっと人並みになった時には他の人はもう届かない位置にいます。 「努力はいつか報われる」なんて言いますが本当にそうなんでしょうか。 努力していても報われないわたしはどうすればいいんでしょう笑 この先生きてて一体なにが残るんですか? 長々と語ってしまってすみません。ここまで読んでくれてありがとうございました。
不安無気力
専門回答希望 2個, 共感 14個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門回答
2ヶ月前
だいぶネガティブモードに入っているようです。大丈夫でしょうか
#不安 #無気力 #メンタルヘルス
パプアニューギニアさん、はじめまして。臨床心理士・公認心理師の滝と申します。投稿を読んで、今とてもネガティブになっているように感じましたので、心配になりお声をかけさせて頂きました。
[今回の悩み]
生きている意味が分からず、今すぐにでも人生を終わりにしてしまいたいという、パプアニューギニアさん。自分には何の取り柄もないように感じ、この先生きていても何が残るのかという疑問をお持ちのようです。周りの人が当たり前にできていることもなかなか思うようにできず、努力が報われないと感じていらっしゃるのですね。投稿の内容から、今とてもネガティブな気持ちに囚われているような印象を受けました。心配しています。
[悩みの原因・分析]
最近、何か気分が落ち込むような出来事があったのでしょうか。心配になって最近の他の投稿も見させて頂きましたが、部活関係のお話も投稿してくださっていましたね。そこまで厳しく注意されたという訳ではなくても、泣きそうになってしまうとのこと。学校生活でも落ち込むことがあり、色々なことに関して悲観的な気持ちになってしまったのでしょうか。思春期には、ちょっとしたことで気分が不安定になったり、将来を悲観して落ち込んだりするのは自然なことです。でも、その状態が長く続くようでしたらやはり心配になります。そんな時にどのように気持ちを切り替えていったら良いでしょうか。一緒に考えてみましょう。
[やってみましょう!]
パプアニューギニアさんというニックネーム、とても個性的で興味を惹かれます。何かその国に関連したエピソードがあったり、思い入れがあったりするのでしょうか。ニックネームを見ただけでも、どんな理由があるんだろうと想像を掻き立てて聞いてみたくなります。そんな興味をひく名前を何気なくつけられたというのは、紛れもなくあなた自身の個性です。投稿内容とは直接は関係ありませんが、まずはじめにそんな感想を伝えさせて頂きました。 さて、学生さんのうちは基本的に学校と家庭という狭い世界の中で生活しているので、そこで何か起こるとメンタル的にもかなり大きな影響を受けると思います。視野が狭くなっているとどんどん考え方が後ろ向きになったり、悪い部分しか見えなくなってどうしても悲観的な気持ちになることがあります。ぐるぐると同じ所に留まって堂々巡りで考えてしまう時や、生きる意味を見出せなくなる程悲観的になってしまう時には、一旦いつもの場所から離れてみるというのも一つの方法です。一駅二駅でも良いので、学校や家から少し離れた場所に行って景色を見てみると、少し気分が変わって気持ちを切り替えることができることもあります。投稿を見ると、だいぶ心がお疲れなのかなという印象を受けました。気分転換も兼ねて、いつもとは違う場所に行ってリフレッシュしてみるというのも良いかもしれません。 また、普段関わることのない人達と交流を持ってみるというのも視野が広がるきっかけになります。たくさん頑張っても報われない、どんなに頑張ってもできることが少ない、と思っていても、自分にはまだまだ引き出しがあるかもしれません。また、そもそも誰かと比べる必要のないことなのかもしれません。いつも一緒にいる人達の価値観が自然と自分の中の価値観となってしまい、その考えに縛られて苦しくなることもあるかと思います。そんな時には、自分の周りにはいないような人たちと出会って話してみると、広い視点で自分の状況を見ることができ、心が軽くなることもあります。学校外のサークルに顔を出してみたり、オンラインで趣味の合いそうな人と連絡を取ってみたりして、普段とは違うコミュニティに参加してみるというのも良いのではないでしょうか。
学校にスクールカウンセラーの人がいたら、生きる意味が分からないと思ってしまう今の気持ちや、それ以外でも学校生活・家族関係の悩みについて相談してみるというのも良いと思います。人に話をすることで自分の気持ちを整理することができ、客観的に把握できると悩みと適切な距離を取ることができて、心の負担が減ります。どうぞ一人で抱え過ぎないようにしてくださいね。 パプアニューギニアさんが少しずつでも前を向いて、心穏やかな毎日を送ることができますように、応援しています。