お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.今川焼食べたい
2ヶ月前
これって適応障害?
朝起きてまず仕事に行きたくないと感じながらも準備を済ませて時間まで布団に戻り仕事に向かってたけど、最近は布団から出るのも嫌になってギリギリになって準備して出て仕事に向かいながら心臓がバクバクで涙も出そうになってこのままどこかちがうところに行きたくなります。仕事しながら泣きそうになり、仕事が終わり休みの日も時間を無駄にできないと焦りながら過ごし、昼を過ぎたあたりから仕事のことが浮かび憂鬱に、夜になると寝たら明日が来ると憂鬱になり、結局寝て仕事にむかいます。 周りはちゃんと仕事してるのに自分だけ怠けてるんじゃないかと感じます。いまも書きながら耳が塞がってるような違和感と動悸があり泣きそうです。
パニックストレス不安
専門回答希望 2個, 共感 7個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門回答
1ヶ月前
まずは心身の回復を最優先に
#不安 #ストレス #メンタルヘルス
今川焼食べたいさん、こんにちは。臨床心理士・公認心理師の滝と申します。投稿を拝見し、今川焼食べたいさんがしんどい毎日にもう限界を感じていらっしゃる様子が伝わってきました。
[今回の悩み]
仕事に向かおうとすると動悸がしたり涙が出そうになったりして、仕事中も泣き出したくなるような思いを抱えているという、今川焼食べたいさん。休みの日も焦燥感があり、仕事のことを考えると憂鬱になってしまうのですね。自分だけ怠けているのではないかという気持ちもあり、しんどい毎日を送っているようです。
[悩みの原因・分析]
こちらは医療機関ではありませんので、件名にあったような適応障害かどうか、といった判断はできかねます。ただ投稿内容を見た限り、確かにそのような症状が出ているように思います。休みの日も切り替えて休むことができず、仕事のことを考えると憂鬱になったり身体症状が出たりといった状態であれば、うつ状態でもあるような印象を受けます。まずはしっかりと休養期間を取って、心身の回復を最優先にしてほしいなと思います。
[やってみましょう!]
心配になって最近の他の投稿も拝見させて頂きましたが、お仕事は2月いっぱいで辞めることになったとの記載がありました。仕事がなくなるという経済的なご不安はあるかとは思いますが、ひとまず体を休ませる期間が取れそうとのことで、安心しました。今後のことを考えても、無理をするよりも一旦仕事から離れるという決断をしたというのは適切な判断だったのではないでしょうか。本当にお疲れ様でした。 お休みに入り、病院への受診の目処は立ちそうでしょうか。投稿内容を見るとやはり適応障害やうつ病等の状態になっている可能性は大きいと思われますので、きちんと診てもらった上で、主治医の指示通りに休養期間を設けることが大切かと思われます。経済的なご不安があるようでしたら、精神科の自立支援制度を利用すれば窓口での自己負担割合が減額される可能性があります。そちらも合わせて病院で問い合わせてみると良いかもしれません。一人での通院に不安や体力的な問題があるようであれば、どなたかに付き添ってもらうというのも一つの方法かと思われます。ご家族やパートナーの方に症状を知ってもらう上でも、通院に付き添ってもらって先生から病状を説明してもらうというのは役に立つのではないでしょうか。 また、他の投稿では今川焼食べたいさんは現在同棲中で、結婚の話も出ているとのことでした。去年籍を入れるはずができず、仕事を辞めたことで相手にこれ以上心配をかけるのが申し訳ないという気持ちも書いてくださっていました。今回の投稿でも、自分だけ怠けているのではと、ご自分を責めるようなお気持ちを吐露してくださっていましたね。うつ状態になっている時は自責傾向が強くなり、罪悪感を感じやすいという特徴があります。そのため客観的な判断能力を失っている可能性があるので、人生に関わる大事な決断は一旦保留にしましょうと皆さんにお伝えしています。結婚や離婚に関する問題もその一つです。うつ状態になっていると相手への申し訳なさから、急に離婚を申し出たり、交際を終わりにしたりといったことが起こります。相手に申し訳ないというお気持ちから、今川焼食べたいさんが相手のことを思いやる優しさがあり、大変心づかいのできる方なのだろうなと想像できました。ですが現在自分を責めるような気持ちが強い背景には、うつ状態の存在がある可能性が大きいです。将来を共にするかもしれない相手だからこそ、辛い状態の今は相手を頼るということも大切です。素直に今の状態や気持ちを伝え、勇気を出して甘えるというのも心身の回復のためには必要なことのように思います。
こちらの投稿からは少し日数が経ってしまっていますが、3月に入り体調やメンタル面での調子はいかがでしょうか。今川焼食べたいさんの心の負担が少しでも減り、徐々に前を向いていくことができますように応援しています。今川焼おいしいですよね。私も大好きです。好きな食べ物をゆっくり食べる時間や何も考えずにぼーっとする時間など、リラックスタイムを設けながら、十分に心の充電をしてください。