感覚過敏?で毎日がしんどいです
音やニオイが気になったり、パーソナルスペースが広かったり、白黒思考やすべき思考への執着が強かったりすることから、毎日がストレスでしんどいです。
例えば…
☑人が発する無神経な音
(ビニール袋をガサガサ/ボールペンをカチカチ/鼻をすする音など)
☑香水のニオイ、汗のニオイ、加齢臭
☑周りが見えていない行動
(人通りの多い通路の真ん中で立ち止まる/電車で脚を伸ばす/電車で中ほどに詰めない/指示表示通り並ばないなど)
☑ルールやマナー違反
(信号無視/対面通行の原則を無視した通行/駅階段の逆走など)
気にしなきゃいいとか、気にしてもどうにもならないとか、わかってはいるのですが、気になってしまってイライラしたり、ストレスに感じたりします。
家から出なくない・人と関わりたくないという気持ちが日に日に強くなっており、働くことへのモチベーションも保てなくなっており、困っています。
通院やカウンセリングを2年経験しましたが、まったく改善せず、お金がなくなっただけだったので、信用できずにいるため、解決策を見つけられずにいます。
なにかアドバイスいただけますと幸いです。