banner-mobile
専門コメント
家族関係
#不安 #不眠症 #ストレス #身体症状
親に家政婦のように扱われて困ってます中二の時に親が離婚してから父の方に行っています、最初に説明しておくと母は毒親で母の方に行くなんて考えれません、なので父の方に行ったのですが父は家事を何もやらないため僕が仕方なくやっていました、現在高校二年生でお金の関係上高校に行けずバイトをしてます。そんな中飯作れだの掃除しろだの言われてメンタルが強い方では無いのでボロボロでした、思う以上に家政婦みたいに扱われてます。夜食も自分で作らないしレンチンすら自分でしず動こうとしません、少しでも断れば機嫌が悪くなってスマホ禁止、父は毎晩お酒を飲んで毎日同じ話ばかり、何かあれば早く就職しろ、早く就職して欲しい理由は金を入れて欲しいから、金を入れないなら家事をしろ、そういう考えみたいです。これは普通なんでしょうか、僕は熱があってもみんなのご飯作っているのに父は微熱でえらいと寝込んでいます。僕は心配もされない、娘として扱われないんです。それを父に話したところで「甘え」「世の中じゃ通用しない」それしか言いません。心配も理解もしてくれません。バイトを始める前からこの調子だったのですがそこからバイトを始めたことによって夜寝るなくなってしまいました。調べたところ頭内爆発音症候群と症状が似ていました、怖くて寝れず睡眠時間2時間で過ごしています。抜け毛、めまい、頭痛、微熱、吐き気、毎日のようにあります、毎日ふらふらで歩いています、ご飯も吐きそうになり正直辛いです、それに加え母から金を貸してと言われ初給料に1万、次の給料に2万持ってかれました、僕は父の家政婦で弟の遊び相手で母の金ズル、僕はそのために生まれてきたんだなと思いました。これは甘えなのでしょうか、僕の考えが甘いんでしょうか、
専門コメント
家族関係
#うつ #虚無感 #ストレス #無気力 #反出生主義 #家族関係
実家に戻りたくありません。長男として生まれ、長年実家で暮らしていましたが、家族関係で限界が来て飛び出しました。 現在、貧乏な独身生活をしています。 学生時代、母から散々母方の実家の愚痴を聞かされました。理由は敢えて聞きませんでしたが、ネグレスト状態で育ち、絶縁しているとのことでした。 母は感情の起伏が激しく、人の輪に入ろうとしません。基本的に人が嫌いとのことです。また「反出生主義」な思想を持っており、僕が幼い頃から「人は生まれないほうが良い」「人類は滅びるべき」「地球にとって1番のゴミは人類」と聞かされました。幼い頃から母が苦手でした。 父からは、「母さんの症状を悪化させているのはお前のせいだ!!」と責められました。 進学は両親に勝手に決められました。もっと言うと母が決めて、父が賛同するという形でした。 僕自身は国際関係に興味があり、その方面に進みたいと考えていましたが、母が志望したのはスポーツ系の大学でした。拒否すると父から「殺すぞ!!親が狂って一家心中しても知らんぞ!!」と恫喝されました。 僕は根暗で運動音痴だったので、そのことを嫌がられたのだと思い、気持ちを切り替えて身体を必死で鍛え上げました。 しかし、どうも大学で学んだことを実践しようとすると母は拒絶しました。プロテインを摂取する行為が気に食わなかったようです。更にスポーツに関心を示しませんでした。正直、何の為に進学したのか分からなくなり、激鬱になりました。 そんな状況でなんとか卒業し、就職したのですが、数年経った時、母からスポーツ系大学に行かせた本当の理由を聞かされました。 母 「体育会系は調子に乗っている。だから怪我をして引退せざる負えなくなって鬱になっていく様を観てほしかったから。」 「体育会系に喧嘩を売っていると思われるけど、嫌と思うけど、これが私が行かせた目的。」 絶句しました。今まで何をやってきたのかと··· 更に、「私の理想は戦後の焼け野原を生き抜く人々。スポーツをやっている人たちはその人達と同じ。だからアンタを敢えて行かせた。」 と訳の分からないことを話し出して混乱しました。 かなり思想が強めでした。そんな実家を支えてきましたが、コロナ禍を経て、自分の中で限界点を越えて実家を飛び出しました。 父からは「母さんの介護があるだろ!!母さんを置いていく気か!!」と激昂されましたが、もう、限界でした。 現在31歳、生涯独身だと思っています。ですが、出家したと思えば幾分か気が楽になります。
専門コメント
家族関係
#無気力
家にいるのがつらい父親は精神疾患 (本人は無自覚で病院に行こうとしない、 自分は正常だと思っている)持ちで、 (今までバレたことがない)母が仕方なく 食事に薬を盛って抑えている状況です。 普段は普通ですがスイッチが入ると 父自身も祖父からDVを受けていたからか DV気質でもあります。 母は聖母のようでとても優しく素晴らしい女性です。 でも家の空気感と居心地の悪さに19年間耐えてきてもう早く自立したい!という気持ちが高まっています。 そのためにしていることは沢山あります。(やるべきこと) 今は自分にできる限りの事を精一杯やらなければと思っていますが、本当はもっとやりたいこともあるし、周りの友達は良い家族と余裕を持って楽しく平和に生きているのを見ると嫉妬心が爆発します。泣いてしまいます。 「自分はこんなに苦しいのに、楽しいところを見せつけられるなんて…」と。 また、自分の容姿がとてもとてもとても嫌いです。 ストレスが原因でもあるとは思いますが、綺麗な人を見ても本当に辛くなります。 やりたいことはあるけども努力して現状を変えることの方が優先されるべきだと思っているので、この先も「やりたいこと」より「やるべきこと」を続けますが、人生何も楽しくないです。この虚無感をどうすればいいですか。 19歳の女より
マモリメの手紙
家族関係
#不安 #身体症状 #パニック #頭痛 #めまい #ストレス #不眠症
専門コメント
家族関係
#不安 #うつ
家族関係
#ストレス #不安
夫婦の病める時の対応について私が体調を崩したときに冷たかった夫から 軽めの体調不良をアピールされると イライラしてしまうのは、 もうしょうがないのでしょうか? 頭が痛いらしいので早く寝るのを勧めたのに、 なんで寝室に行かずにソファーで大きなため息ばっかりつくの?なんで一つしかないソファーで横になっちゃうの?正月疲れだと思うけど、なんで同じ日程をこなしてきた妻も疲れてるかもって思わないの?ちょっと動くだけですごいため息ってか声を出しながら「はぁぁぁーーー」みたいに言ってるんだけど、正直、聞きたくないよ。 夫を労る度に、私は労られない悲しさが復活してくる。 こんなの精神衛生上、絶対良くないよ。 お互いに冷たくすれば…って思うんだけど体調不良を訴える人に冷たく当たるのも違うし、結果的にお互いが冷たくなるだけになるのはもっと望まない。 でも優しくしたいのに出来なくなってきて、 イライラを隠すようになっている自分が嫌。 こんな時、どうしたら良いのでしょうか? 私の体調不良時の冷たさについての話し合いは何度かしてて、その度に「気をつける」とは言ってくれてるけど、いざ不調になるとトゲのある言動をされる事を繰り返しています。 私ももうそのトゲを抜いて刺し返したい段階になってきているのだろうと思うのですが…そうじゃない方法で悲しさを癒し、笑顔になりたいです。
専門コメント
家族関係
#トラウマ #ストレス #うつ #身体症状 #衝動_暴力 #アンガーマネジメント #不安 #家族関係 #親子関係
自分を大切にするようにしたら実の両親と姉、夫ともうまくいかなくなってしまいました55歳たまにパートに出る主婦です。 25歳の息子は一人暮らしを始めたので夫と2人暮らしです。わたしは子供を産んでから長い間うつ病です。 最初はなぜか分からなかったのですが、最近は少しずつわかるようになってきました。 私は子供の頃から神経質で子育てがとても大変でした。夫は仕事人間だったのでほぼワンオペでした。 仕事よりも自分たちに向いて欲しかった気持ちもあります。 自分の幼少期から思春期にもトラウマがあります。 父方の祖父母と同居しており両親と祖父母の不和、父や母が姉を一番にかわいがり自分は甘えることができなかった幼少期。我慢強い、手がかからない子として育ってきました。思春期に父は口答えした私のお尻をバンバン叩きながらリビング中引きずって、玄関から放り出されました。「言うことを聞かないのは家畜と一緒だ!」と言いながら叩かれ続けたのを忘れることができません。 子供を産んでから私は鬱になりました。55歳になっても薬は続けています。 最近になって私はずっと我慢をして生きてきたことに気づきました。昔は人の顔色を見て人に合わせて自分さえ我慢すればうまく行くと思っていたけど、それは間違えていると。 そして貯めていた感情を、伝わらなくてもいいから伝えてみようと思い、自分のために両親に手紙を書きました。これまで姉ばかり可愛がられて寂しかったこと、父に暴力をふるわれて悲しみや憎しみが同時にわいたことなど。一通目を出したら今度はいい思い出が蘇ったので楽しかった思い出や感謝の言葉を書きました。 出してからしばらく両親からは連絡がありませんでしたが、一週間くらい経った時に母から「大切に育ててきたつもりだったけど、伝わらなくて辛い思いをさせてごめんね」と言う返事がきました。 返事がきてわたしはほっとしましたが声を聞いたわけではないので両親の本心はわかりません。(今まではそのようなことを言うと怒り出す親でした) そして姉ともラインでやり取りをしました。私はうつになった根本の原因は自分ががまんをし過ぎたからだと思ったと伝えました。そしてもっと自分を大切にするということを伝えました。その上で分かってくれない人とは離れても仕方がないと思っているとも伝えたところら姉の返事は「周りの人がマイナスのイメージを持たなければいいね」と言うものでした。理解はしてもらえなかったようです。 両親とや姉とも距離ができてしまい夫とも言い争いが多くなりました。皆とうまくいかなくなり今わたしは自分がしていることは間違えてるのではないかと自問自答しています。 皆さんのお考えをお聞きしたいです。 長文ですみません。
専門コメント
家族関係
#トラウマ #衝動_暴力 #無気力
母の介護のことを考えるとパニックになる前半は以前も投稿したことある内容です。 2月中旬、母の介護中にパニックで大暴れした。 昨年末、ものすごく楽しみにしていた人生初のライブ参戦をキャンセル。また、週2で楽しんでいたサークルを1ヶ月断念していた中での出来事。 他にも、俺がご飯作っても味覚障害を理由に作るものにケチつけられたり再度別の料理作らされたり、就寝中にオムツ交換やトイレの介助で呼び出されたりして精神的に参っていた。 そんな中母の就寝の介護中なかなか思うような体勢になれずイライラしてたら、母にお前の態度が怖いと言われて、自分の感情が一瞬で壊れてその場から逃げ出し別の部屋で大暴れ。母がお巡りさん呼んだが、お巡りさんが逮捕せずなだめてくれて就寝までこぎつけられた。 しかし、翌早朝に電話で母に呼び出されトイレの介助させられ、前夜の出来事を思い出してまた大暴れして、またお巡りさんに母が通報。また落ち着くまでお巡りさんが付き添ってくれたおかげで仕事へ行けたが、その日の昼に面倒みれないとデイサービスを利用している介護施設に相談したらショートステイからのリハビリ入院となった。 ※ここからが最近の話です。 母の介護から解放され自分の時間を謳歌してたところ、先日施設から控えるよう言われてた電話を母がしてきて(しかも仕事の昼休み中に電話出るまで1分おきに着信)、退院許可がでたこと、「相談員から特養施設の手続き進めると言われたが、本当は家で末期を過ごしたいんだ」と泣きながら言われた。 けれども、母が鬼電してきたことや先日の出来事で声を聞いただけで不快でたまらなく、でも反抗できない俺は「俺が趣味や仕事全て捨てて母さんの面倒見りゃ良いんだね。それが1番いい方法なんだね。」って本心とは真逆のことを怒り口調で言った。そしたら「ありがとな」と言葉をそのまま受け止めるような言い方をされた。 その態度に余計に怒って何か捨て台詞を言って電話を切った。そして介護施設の方に電話して愚痴を聞いてもらった。 施設の方は俺の人生を大切にしないといけない、そのための今後を考えましょうねと慰めてくれて少し安心したが、「母の言うことは絶対だ」という考えが潜在意識の深いところまで洗脳されてる自分はなかなか安心できず、ここ3日くらいずっと母の言う通りに介護しないといけないのかという悩みに苛まれている。 (ちなみに、電話あった後、気持ちが切り替えられず始業後も30分は仕事できなかった) 今退院しても母と顔を合わせただけでパニックになる感じがしているし、母と生活再開したらしょっちゅうパニックで大暴れしてそのたびに警察沙汰になる気がしている。 もう母の面倒みたくない。末期になったら家に連れてきてもいいから、それまでは施設に入っててもらいたい。 それが叶わなくても、せめてまだ1〜2ヶ月はパニックの傷を癒すための期間として家に戻ってきて欲しくない、会いたくない。これ以上自分の心身と、今と、将来の時間を母に費やしたくない。でも、そんな気持ちを覆すほど母の言う通りにしなければならないという潜在意識が襲ってくる。 俺ってどうしたらいい?施設の人に頼っていい? それとも、母の言う通りにして仕事や趣味を捨てた生き地獄をこれからも続けないといけない? もしまた生き地獄ってなったら、母を置いて親父やじいちゃんや、5年前に亡くなった友人のいる世界に先立っていい?
専門コメント
家族関係
#衝動_暴力 #パニック #コンプレックス #不安 #アンガーマネジメント
礼儀もモラルもない理不尽な弟俺には弟が1人いる。ただ、その弟が嫌い。 弟は一昨年の年末年始帰省した母にしか親切にしないで俺のことは眼中になく、ドライブや料理買い物は全て俺がしていたのに、帰り際には「母さんありがとうね〜」の連発で俺の方には目も向けなかった。俺にはなんの感情もない弟が本当に嫌い。 話は変わって1ヶ月前、母親の介護の我慢が限界で爆発し、施設に引き取ってもらい本人の希望でリハビリ入院したのに、3週間で退院してそのまま施設でショートステイ。 母には冷静に話せないから電話しないでと言ったら、退院間際に施設の人を経由して「自分で介護施設の利用料払うために家の光熱費などを解約する。手続きするために弟に来てもらう。」と言い出した。 母に肩入れしすぎている弟に会いたくなくて、俺が光熱費払うしその手続きするから弟には来ないようにしてくれと伝えたのに、その後一切連絡なく弟が帰ってきて、半ば強引に母を実家に連れてきた。 施設の人がこっそり教えてくれていたので、その日は外泊して弟とは会わずに済んだ。 しかし、弟は帰ったが母は施設に戻らずもう1泊家にいた。俺は家に帰ったがまだ1ヶ月前に爆発した感情が癒えてないのと、勝手なことばかりする母に我慢ならず家を出てネットカフェに宿泊。 今日こそは母が施設に戻って一安心と思ったら、昼に弟が今日か明日の夜電話するとLINEしてきた。 冷静に話せないから暫く電話するなと返信したら、「そんなお前(俺)とは俺も冷静に話せないが、来週同じように実家帰るからな」というような返事がきた。 どんな苦痛を俺に与え続けたら気が済むのかと怒りで冷静になれず返信を繰り返していたら 俺「俺が家を出ていけば良いんだな?」 弟「やっとわかってくれた?ありがとう!アニキが出ていくのが1番良い方法だよ」と返ってきた。 怒りを通り越して笑いが止まらなくなりました… 母の寿命はこの先長くないだろうけど、もうこの家族とは向き合えないし付き合えないです。 冷静さを失ってる俺は悪いと思ったけど、でも俺が礼儀もモラルも思いやりも苦労も我慢もない人なのかな?俺が暴れたことや母への接し方全て間違ってたのかな? 俺ってそんなに悪人だったのかな? もう、本当に何もやってられない。この家と縁を切りたいと本気で思っている。
家族関係
#めまい #不安 #家族 #ストレス #母 #不眠症 #頭痛 #怖い
家族関係
#ストレス
家族関係
家族関係
#ストレス
家族関係
#不安
家族関係
#ストレス
家族関係
#ストレス #不安定_躁うつ #不安
高齢父の傷つく暴言今年初めに母が亡くなり、離れた実家に暮らす高齢父がいます。数日おきに私から電話したりケアしていこうと思っていました。昨日母の月命日もあり実家に行き、まだ先に話せたらと思っていた、万が一が父にあった場合の費用のありかがわからないのでどうしたらいいかと聞いたら、金の話するな!お前は金にうるさく汚い!と怒り傷ついています。  父は83歳で今は元気ですが、随分前から老後について考え具体的にしといてと言っていたのに、いまだ何もせず、なくなった母にさえ銀行暗証番号教えない始末。資産はありませんが金は無いわけではなく。  元来、支配欲があり亡くなった母は奴隷のようでした。そんなのをみていた妹は父と絶縁状態。私も絶縁したいのですが長女として放っておくわけにもいかず。  なので、母の闘病中から父のフォローし母の闘病にかんしても父は医療費全般はだしましたが、私は毎週病院までの交通費、その他も一切父に請求せず自費でしました。母の葬儀社も私が探してきた始末。  母が病棟でも父に私が困らないように 金銭面、自宅売却などきちんとしてくれと散々お願いしていたのに、、、 母の看病ワンオペで疲労困憊なところに 父の暴言、 少し父に連絡せず距離おきますが うまくやっていく自信もなく 父に万が一があった場合、我が家で費用負担しないとならないのかと憂鬱、悲しみです。
家族関係
#ストレス #不眠症 #無気力 #トラウマ #摂食障害
本当の母との出逢い毒親の母親からの肉体的、精神的な虐待により僕のメンタルは壊れてしまった。 暫くは投薬治療をしながら仕事をしていたが、疲労感はハンパでは無かったし、免疫力の低下により、発熱などで寝込む事が増えた。 そんな病床の僕を看病してくれたのは飼っていた猫だった。 寝ている僕の枕元に座り、僕が寝返りするとフトンがちゃんとかかっているか、僕の周りをクンクンしながら確認し、問題が無いと元の位置に戻る。 起きて水分を摂れば、飲み終えて床に置いたペットボトルの匂いを嗅ぎ、飲んだ量を確認。納得すると元の位置に戻る。 食欲が無い為、ゼリー飲料を摂りそのまま寝ようとすると、「にゃー」と鳴きながら薬袋を手でトントンする。 トイレに行くと、ベッドで僕の帰りを待ち、戻るのが遅いと大声で鳴く。 ヨロヨロ戻ると「にゃー」と鳴きながらベッドを手で叩く。 僕が通常の生活に戻れるまで回復すると、死んだように眠る。 付きっきりで看病してくれていたようだ。 まるで、愛する子供を見守るように。 ある晩、その子が寝ている僕のお尻をなめていた。もちろんスウェットの上からだが、母猫が自分の子供にする動作だ。 僕は与えられなかった母からの愛情を、猫からもらっていた。 本当なら、子供はこんなに深くて温かい愛情を無条件で受けるものなのか。 愛情に関して無知だった僕は、初めての経験に戸惑ったが、自然と笑顔が生まれた。 産んだイキモノからの虐待。 本当の母からの惜しみ無い愛情。 ***みたいな人生だったけど、 僕は恵まれている方なのかも知れない。
家族関係
#ストレス #不安 #トラウマ
家族関係
#不安 #衝動_暴力 #トラウマ
家族関係
#ストレス #不安
長文になりますごめんなさい仕事をしていないと言うのもありますが、以前の職場で酷い時は手をあげられる事がありました。アザなどの怪我を負う様な事はありませんでしたが、結局「こんな職場で働きたく無い」と言う気持ちが勝り退職。 しかし私の家族は「いくら何でも根性無さ過ぎる」と言って、私の気持ちも理解しようともしませんでした。 現在は面接対策など、一緒に考えてくれる求人サポートサービス?的な人の力を借りながら、今月末に受ける面接にむけて自分なりにはですが頑張っています。 しかし、家族はそんな私の頑張りを認めてくれません。 寧ろ遅すぎる、いつまで休んでいるんだと呆れるしまつ…。 こんな家、さっさと出て行きたい…。でももし出て行くなら一人暮らしをしている方や、実家を出て自立している方にご相談です。 箇条書きになりますが ・仮に家を出るとしたら、何を持っていけばいいですか? ・家を出て行くとしたらやらないといけない事は何でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、家を出る際した方がいい事や、しなくてはいけない事など、アドバイスを頂けたと思います。 まだお仕事は決まっていませんが、すぐには無理でもお金が貯まりしだい、いつでも家を出れる様に今のうちに出来る事をしたいと思い書きました。