banner-mobile
自分の性格
#妄想
自分の性格
#コンプレックス #無気力 #身体症状
自分の性格
自分の性格
専門コメント
自分の性格
#コンプレックス
自分の性格
自分の性格
#トラウマ #不安
自分の性格
#無気力
自分の性格
#不安 #うつ #ストレス
自分の性格
自分の性格
#不安 #無気力 #ストレス #適応障害 #コンプレックス
人の評価や表情に影響されやすいです。これを読んで気分がひっぱられてしまった人がいたらごめんなさい。 昨年まで看護師をしていて気の強い人の多い職場にいました。1年目で分からないことから来るミスが続いてからは話しかけるだけで嫌悪感を表情や言動に明らかに出されるようになりました。そのうちに話しやすかった人の表情も異常に気になるようになり、ちょっとした指摘にへこむようになり、毎日嗚咽をし胃液を吐きながら出勤していました。そして1年が経つ頃に文字が読めなくなり病院に行くと適応障害と診断されました。3ヶ月お休みをいただいた後、先生と相談し職を変えて現在は週4の非常勤で仕事をしています。 ただ、もともとの性格もあるのか、人の表情や評価に振り回されるところはなかなか変えられず、すごく疲れてしまいます。 人と関わるのは好きなので続けたいとは思うのですが「気にしない」ができません。適度なバランスで鈍感力が欲しいです。人の気持ちに敏感なところがある私の特性によって、癒される人がいることも分かった上で、プロフェッショナルとして過度に「気にしない」ようになりたいです。 学生時代までは比較的幅広く関わってきたつもりでしたが、私は今までどれだけ周りの人に恵まれていたのだろうと感じています。 でもそれによって今の私があることを考えると恵まれてきた大好きな思い出すらいつか否定してしまいそうです。甘えだなと思いつつも。 気にしないためには自信をつける必要があるとよく言いますが、他人の評価に依らない自信はどうしてつくのでしょうか? 最近の私が考えていることは暗く、最初は友人に話していましたが、せっかくの休みの日に会う友人たちの気持ちを暗くしてしまうのではないかと思い、うまく話せなくなってしまいました。 私に相談をしてくれる人の話は共感し受容できるのに、自分のことは受け入れることができません。 ケアする側がこんな状態では良いはずがないので、いつまで経っても常勤になんてなれないのではないか、ならない方が良いのではないかと考えてしまいます。適応障害の記憶はどのようにして乗り越えたら良いのでしょうか。
自分の性格
#不安 #無気力
自分の性格
#コンプレックス #不安 #無気力 #ストレス
自分の性格
#不安 #無気力 #ストレス
自分の性格
#無気力 #不安
専門コメント
自分の性格
#不眠症 #ストレス #摂食障害 #無気力 #頭痛 #不安
病院に行くべきかどうか悩んでいます23歳、女性です。 3月頭に転職した関係で、実家から1時間ほど離れた場所で人生で初めての一人暮らしをすることになりました。 元々一人暮らしはしてみたい思いがあったので、大丈夫だろうと思っていたのですが、職場も住まいも、プライベートでも大きな変化が同時にあったせいか3月後半から不眠や食欲不振といった不調が出てきました。 実家では母と妹3人・弟1人の私も含めて6人で暮らしており賑やかだったのもあって、一人暮らしが寂しいだけだろうと思い、友人と出かけたりご飯に行ったりしたこともあったのですが、友人と別れて家に帰ってくるとどっと疲れてしまい動けなくなる日がほとんどで、次第に人に会うのも嫌になってきています。 仕事から帰ってきたら、まず1~2時間は動けない状態になってしまい、休みの日もほとんどベッドの上で過ごすのがほとんどです。YouTubeのショート動画や、TikTokなどを理由もなく流し見して、たまに流れてくるメンタルヘルス系だったり自己啓発系の動画を見てしまって泣いたり、かと思えば動物や赤ちゃんの動画を見て笑ったりと、情緒不安定な日がずっと続いています。 自分でも自分のことがよく分からなくて苦しいです。 やはり病院に行った方がいいのでしょうか?
自分の性格
#不眠症 #不安 #不安定_躁うつ
専門コメント
自分の性格
#コンプレックス #ストレス #頭痛 #不眠症 #不安
自分の性格
自分の性格
#HSP