投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
メンタルヘルス
人に会うのが怖い。
田舎に住んでいるのでどこで何してても人の視線があるように感じる。仕事をサボってると思われそうで怖い。
メンタルヘルス
#無気力 #強迫観念 #うつ #中毒_執着 #身体症状 #摂食障害 #呼吸困難 #妄想 #ストレス #コンプレックス #アンガーマネジメント #頭痛 #トラウマ #不眠症 #パニック #めまい #幻覚 #衝動_暴力 #不安定_躁うつ #不安
鬱の時あるある
私の中で鬱状態の時にできないことをリストアップ ・スマホを離せない ・もちろん夜は眠れない ・お風呂に入れない ・服はパジャマのままで着替えれずに何日もそのまま過ごす ・洗顔、スキンケアもできない ・つまり女子力、美意識が非常に低下する (下品かもですが、体の毛や顔の毛も剃らずに何日も息する ・顔の表情が変わらない ・鏡を見なくなる ・写真を撮らなくなる ・好きだった音楽がノイズになる ・一切音楽を聞かなくなる ・外に出ない、出れない、出たくない ・一日ベットの上 ・トイレをギリギリまで我慢する ・食事のタイミングはバラバラ ・水をほとんど飲まなくなる ・食欲も過食が摂食の1か100 ・趣味なんか一切しない、できない ・そもそも他に興味がなくなる ・友人、家族に返信できない、長期間の未読 ・電話なんてもってのほか ・返信の催促や友人からの目が余計に気になり返信できなくなる(その時の気持ちで返信したくないから ・友達からの誘いや予定を断りたくないが、そもそも予定を入れてもその日自分が行けるかわからない(けれど友人に悟られたくない ・鬱の気持ちもどん底の時も少し和らぐ時が1日の中で何度もある波 ・自分を傷める行為さえもできない(自分の場合は) ・涙もでなくなる ・映像の映画やアニメなどは見れる時は一日中とにかくテレビの前か一切見れない、見たくない状態になる ・音楽を聴くとなると毎回この一曲は聴けるという曲を永遠にリピートして聴く ・同居人の足音、生活音がドキドキする ・勝手に部屋を開けられると無性に腹が立つが一切口を開く気にはならない (すいません今実際あったので書きました ・インターホンの音、電話の着信音、受信音がとにかく苦手 (荷物の受け取りは自分は絶対にしない、無視 ・気づけばずっと携帯を触っている ・少し鬱気が和らいだら夜に運転はできる(夜に限るし本屋さんなど人混みのない無人会計のできるところに限る ・外に出る時はセレブのように変装しないと出れない 帽子にマスクにメガネ 基本的に暗い色 ・挙げ句の果てにairpodsをしたりして音楽を聴いているように見せかける ・しかし運転に身が入っていないので自覚があるも何度も危ないことになる (過去に2回 ・字を書かなくなる(自分の気持ちさえも残すペンを持ってまで書く気力がない ・気づいたら躁状態になっていたことに再びうつ状態になった時に気づく (あああの時もう躁状態だったんだ と ・基本的に鬱状態の時の辛さや痛み、きつさ、希死念慮の度合いは一回の鬱から躁、躁から鬱の波を終えると覚えておらずまた無限ループになる ・少しうつ状態が和らぐとフェイクの笑顔や軽く受け流す会話しかできなくなる ・何してたの?、大丈夫?、が聞かれて一番つらい ・ずっと頭の中で会話 他にもあるけれど今回思いついた限りの私なりのリストです みなさんのリストや共感したものを教えてくださると、有難いです! もし近所でこんな特徴の人を見ても、近づかず そっとしておいてください
メンタルヘルス
#無気力
鬱
今日はモバイルバッテリーが充電できていなかったのでつらい。薬も見つけられなくて、時間通りに外出できなかった。朝ごはんも食べれていない。
メンタルヘルス
#妄想
最近 身内が亡くなり 精神的な苦痛とは いかないですが
なんか心にポツンと穴が開いてるような気分デス 身体的には 別に異常ないけど こんな時 皆様どうしてますかね? 一応 休日は取ってますが なんかリラックス出来る方法など ないでしょうか?
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #うつ #頭痛 #不安定_躁うつ #不安
うつなのか怠惰なのか
約1年半前くらいから、些細なことでイライラする、ひとりで考え事をしていると泣いてしまう、やろうと思っていることが出来ない(課題など)、死んでしまってもいいと思うなどのことがあります。これを踏まえてネットの病気診断などをすると鬱の可能性が高いと出てくるのですが、友達と遊ぶ時などは元気が出ます。また人前ではいつも通り生活できます。 これはただの怠惰なんでしょうか? そんな判別すらもできない自分に嫌気がさしたので教えていただきたいです。
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不眠症 #うつ #身体症状 #不安
めんどくさいに支配されている
全てにおいて「めんどくさい」という感情が勝ってしまい、できないことがどんどん増えていきます。 顔を洗うのがめんどくさい、お風呂に入るのがめんどくさい、歯を磨くことすらめんどくさくてお風呂に入れる日の方が少ないです。 休みの日にやりたいことは思い浮かぶけれど、気力もなく体が動かず結局寝て1日が終わります。 かろうじて仕事には行けているけれど、仕事から帰えるとご飯を食べて力尽き、何も進まない日々を過ごしています。 そんな生活なので、部屋も散らかり掃除も全くできていません。 どうしたら物事のハードルを下げられるでしょうか。
メンタルヘルス
ストレス発散
極度の緊張感とか、不安とか焦ってしまうストレスがある時、みんなはどんなストレス発散をしていますか?私は特になくて困ってます、、、
専門コメント
メンタルヘルス
#強迫観念 #無気力 #トラウマ #不眠症 #ストレス #パニック #うつ #身体症状 #不安定_躁うつ #不安
躁鬱 どうすればいいか
長文ですが読んでくださると幸いです。 6年ほど躁鬱に悩んでいます。診断書はもらったことがなく病院に行くことができません。よく生きてるなと今でも思います。自分を傷つけることをしてきましたが、今は消えたいと思いその行動さえもできずベットに横になる毎日です。適応障害なのか躁鬱なのかまた別のものなのか知りたいようで、知ってしまうと甘えてると言われるのではないか怖くてできません。 身近には心配してくれる人もいますが、連絡の返信ができず、この状態を知られるのも嫌で、いっそのこと全てをリセットして遠くに行きたいです。オンライン診療を今日こそはしようと試みますが毎回できません。普通になりたいと、生きれるのなら生きたいと思う気持ちは失っていません。同時に私に使われている資源や優しさは無駄だと強く思います。オンライン診療でおすすめのところ、他にできることがあれば教えていただきたいです。ネットで調べて何度も診断をして重度の鬱症状と出ましたが、診断書はありません。一度カウンセリングで私はわたしの心が壊れていると告げだら、あなたの心は壊れていない、大丈夫と言われました。私はそれを言われて諦めました。壊れていると思っていなかったのにカウンセリング中に自然に無意識にその言葉が出て自分で自認したところを否定されました。それまで消えたいほど辛くても泣くことは負けだと思い誤魔化してきましたが、その時初めて自然に涙が出ました。また過去に3度トラウマになることを言われたことがあり、今でもその人の顔を思い出したくありません。その度に人間不信になりました。仲のいい友人にはそんなところを見せたくありません。連絡の返信がいまだにできていないことも申し訳ないと思っていますが、その時の感情で返信するのがどうしてもできないのです。私が長い間浮き沈み、生きるのが楽しいと思えていないこと、これは仕方がないのですか。毎日毎日死を待っている気がします。誰か答えてくださると幸いです。 このアプリは専門家の方とお話しできると思いますが、診断書などの書類はどうなるのでしょうか。そんなにすぐに人に症状を話せるものなのでしょうか。また躁鬱の時の状況は記憶が消えたように全ては思い出せません。
メンタルヘルス
#虚無感 #うつ #希死念慮 #安楽死
安楽死したいです。
幼年期に発達障害を疑われて、母を苦しめてしまいました。そして、産むんじゃなかったと責められてきました。 父からは暴力を受けてきました。親を満足させなければ殺される恐怖を感じて生きてきました。 高校時代は父からの徹底的な監視と暴力で潰れました。 大学は親が選んだ大学以外への進学が許されず、拒否したら殺されそうになりました。 大学時代は何度も自殺未遂を起こしました。 抑鬱を抱えながら社会人になって10年近く過ごしてきました。三交代勤務で鬱が酷くなりました。 30代になり、自殺を今まで以上に意図するようになりました。 「嫌なら死ね」というのが両親から常々言われていたことです。 もう生きていても人生はやり直せません。 ぽっくり安楽死したいです。
メンタルヘルス
#うつ #衝動_暴力 #ストレス #不安定_躁うつ #不安 #気分変調症 #無気力
大学進学か1年遅らすか
気分変調症を患っていて入院経験も複数回あります。来年度から大学に進学するか迷っていて、大学進学するからどうかを決める基準ともし来年度から大学に行くとなったら調子を崩さないためにどんなことができるかを知りたいです。元々全日制高校に在籍してきましたが、通うことが難しく、通信制高校に転校しました。現在は通信制高校に在籍していて、学校にはサークルに行く程度しか行っておらず、勉強もほとんどしていません。病院のデイケアには週2~3日ほど行っていて、外出自体には抵抗はほとんどないものの、用事が多いとちょっと気後れしたり大変だなあと思って省エネで動きます。症状としてはそこまで顕著な症状は現在ありません。私の根本の症状の無気力と希死念慮と不安です。これらは現在も一時期より緩和されてはいるもののなくなっておらず、恐らくどれだけ時間が経ってもなくなることはないと思っているのでそれらと付き合う方法を模索しています。この方法も教えていただきたいです。基本的な起床と就寝の生活リズムは整っています。疲れきるということもあまりなくなりました。対人関係の苦手さが克服できておらず、そこは懸念点です。読書をしたり編み物をしたり趣味をするエネルギーはあります。大学に行くとしたら寮になると思うのですが、それはもちろん大変なことはあると思うけれど、家族から離れられるという点や自立できるという点でよい影響のほうが大きいと思っています。ストレス対処法やしんどくなったときの対処法については確立できているわけではありませんが、それなりに策はあります。今のこの状態で大学進学が現実的なのかどうか、また大学進学するとなったら何に気をつけたらいいかを知りたいです。
専門コメント
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安
寝落ち&寝坊のクセを直したい
現在休職中なのですが、なかなか規則正しい生活に軌道修正ができずに悩んでいます。 寝る前にスマホでSNSを閲覧したり、調べものをしていたり、はたまた懐かしのアニメや映画を見ているうちに気付いたら夜中の2時近くになってしまいます。 時間に気付ければまだいいのですが、そこでうっかり寝落ちしてしまうこともしばしば… 寝落ちしたときは気付いたらだいたいいつも午前4時くらいです。 そこから布団で寝直して、午前7時には起きようと試みるのですが、つい二度寝してしまって気付いたら午前8時半になっている始末で、そんな自分に嫌気が差します。 復職を間近に控えているのでいい加減規則正しい生活に戻さねばならないのですが、何か改善策はあるのでしょうか。 同じような経験をされたことのある方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをいただきたいです🙏
メンタルヘルス
#トラウマ #無気力 #ストレス #パニック #うつ #不安定_躁うつ #不安
リスカが止まらないんです
最近夜尿症が再発しつつある中で、6年前からやってたリスカ癖も再び始まって 将来について考えなきゃ行けないのもあるのですが、歌手になるか。就職するか。死ぬか。との三択が流れるんです。周りは養成所や研究所生に決まる中で、自分は一向に決まらない。 母には舞台に入ってから歌手に入った方がいいと言われた時は、涙が止まらないし、辛いって言葉が頭で埋まるんです。 お酒も飲みます。でも趣味の内に飲むんですけど、疲れすぎると発疹が出るという症状が出て、 正直、生きたくないです。甘えかもしれませんが、自分自身この世界に否定されすぎている。
メンタルヘルス
自己紹介や本心を話すと涙が出る。
自己紹介では自分の趣味や好きな食べ物など表面的な話の時は全く涙が出ないのに、 小さい頃は〇〇してました…、自分はこういう子でした…、など少し自分のパーソナルなことを話す時は涙が出てきちゃいます。 そして自分の本当に思ってる気持ちとかを話す時に涙が出ます。 実際に、「ボーナスをもらったので使い道として〇〇と、〇〇と、家族にご馳走したいと思います。」と話した時に「家族にご馳走したい」の時は涙が出てました。 涙が出ることで声も震えるし、うまく話せなくなってしまうのが悩みです。
メンタルヘルス
#無気力 #不眠症 #ストレス #うつ #不安
やる気が出ない
うつの治療中です。うつ歴は20年近いです。今日は有料のセミナーがあったのですが、朝からメンタルダウンしてサボってしまいました。そんな自分に自己嫌悪しています。
メンタルヘルス
#ストレス #コンプレックス #不安 #妄想 #アンガーマネジメント
自分自身の思考を変えたい
どうしても目の前で起きてることに対してネガティブに捉え過ぎてしまうところがあります。 そうゆうものを相談するにも、相手もネガティヴに受け取りがちな人だと愚痴大会で終わってしまい、建設的な解決が見出せないし、なによりまたネガティブが強くなり余計に悶々も考えてしまいます。 いろんな関連書籍を読んだりしていろんな価値観、考え方に触れ、いろんなことを我が事のように思い悩んでネガティブに受け取ってる節もあったし、自分からネガティブを拾ってたようなところもあるな、と自己分析はできました。 しかし、それを改善しよう…と頑張ってはいるのですが、自分の中で禁止用語、禁止行為みたいな… 『こう思ってはならない』 『こうせねばならない』 のように、なりたい自分と抑えなきゃいけない考えとがごっちゃになって頭の中が天使と悪魔に支配されてるような状況になってます。 こうやって複雑に考えるから余計に沼るのであってシンプルに生きるでいいのだ、とわかっていても、今までずっと自分の中で対話してたところが常々あったのでなかなか抜け出せません。 文章に思いの丈を書き出して、アウトプットするような作業も始めました。 すぐには変えられなくとも、少しでも気持ちが軽くなればいいな、と思います。 いいアドバイスあれば教えてください。
メンタルヘルス
#トラウマ #フラッシュバッグ #性的トラウマ
筋トレが苦手です。暴力的指導と同性愛者からロックオンされました。
幼少期より、父から罵倒されたり暴力を振るわれながら筋トレ指導を受けました。「脳のリハビリ」という理由でした。発達障害を疑われた僕はどんなに勉強で成果を上げても評価されませんでした。 また、筋トレに励んだことで、筋肉目当ての同性愛者から目をつけられました。 その経験から、筋トレがトラウマです。健康に良いのは分かりますが、精神的に苦痛です。一種の性的トラウマでしょうか?当時の光景が脳裏に浮かびます。
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #コンプレックス
過去に戻れないなら生命を絶つことを検討しています。
発達障害を疑われて、親からは恨まれてきました。どんなに勉強しても評価されていませんでした。運動しても評価されませんでした。親を満足させなければ生きる資格無しと扱われてきました。 どんなに挽回しようとしても、過去を掘り返されます。理想の息子でなかったことを責められてきました。 精魂尽きました。 青年時代を消耗し尽くしました。死ぬしか青年時代をやり直す方法は無いと悟りました。
メンタルヘルス
#身体症状 #ストレス
自分の意見を言うと涙が出ます
昔から自分の意見を言う時にどうしても涙が出てしまいます。 特にマイナスな意見や文句を言う時に、無自覚に流れているらしいです。らしい、と言うのは、私個人としては、「あれ?目頭熱くなったな…」位の感覚なんです。けど、友人に「私ちゃん泣いてるよ?」そう言われてないていることに気がつくことが多いいからです。泣いてるなんて、部屋の外で見せるわけには行かないので、最近は有馬自分の意見や文句を言わないようにしています。けど、偶に、涙が出ているようです。他人事のように感じてしまいます。 その時の感情として、辛かったり苦しいわけじゃないはずなのに、どうしても涙が出てしまいます。涙が出ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?
専門コメント
メンタルヘルス
#不安 #無気力
退院後、無気力がつづく
最近、病気で、入院、手術を経験しました。 退院後も毎日のように治療で通院する日々も合わせると3ヶ月ほどでしょうか、治療の区切りがつくのにかかりました。 今は、仕事も復帰してはいるのですが、 せっかく体も健康に近づいたはずですが、 大きい出来事のせいか、なんか人生やり切った感といいますか、燃え尽きたといいますか、 そんな感じで気分も上がらず、無気力な日々を過ごし、仕事にも身が入らなくなりました。 今の職は10年勤務しているので、これを気に転職でもしようかと思うのですが、いまは何もやる気が起きなく、 この無気力の正体はなんなのか、、
メンタルヘルス
#ストレス #うつ #不安
唸り声
こないだから、唸り声や奇声が治りません。 苦しいです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10