投稿
LGBT
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
専門コメント
LGBT
#性自認_性的指向
どの分類なのか分かりません
性別についてです 現在私の性別は生物学的には女性で、好きになる性別の対象は男性です ですが、男性として生きていきたいとこの頃感じています 好きになる性別の対象は男性から変わりません。これは何の分類に入りますか? それと、男になりたいのに男が好きなのはおかしいことですか? 教えて欲しいです
専門コメント
LGBT
#性自認_性的指向
女性であることが気持ち悪いです。
ここ何年か女性であることに違和感というか気持ち悪さを感じています。 自分の女らしい体や声、顔がすごく嫌いです。 男性になりたいわけではないと思います。 ただ女性であることが嫌です。気持ち悪いです。
専門コメント
LGBT
#性自認_性的指向
僕の恋愛観はおかしいんでしょうか…?
私はパンセクシャルのはずなのですが、 ココ最近僕自身がとても恋愛的に見えてしょうがなくて、ナルシストなのか?とも思ったのですが自分に消滅して欲しいような事を思ったりもして、僕は一体何なんでしょうか。 私は…おかしくなったんでしょうか? 私は僕が愛しくて愛しくてたまりません でもしっかり他者にも性的というか恋愛的に見るんです。 私は…本当になんなのか分かりません これはセクシャルのなにかとかあるんでしょうか…?何か教えてくれると助かります
LGBT
#ストレス
現実で誰かを好きになることができません。自分に好意を向けられるのが怖いです。
推しや動物などは好きなのですが、現実の人となるとどうしても誰も好きになれないってより好きが分からなくなります。自分に好意がある人と付き合ったことがあるのですが、自分に向けられる好意が気持ち悪くて付き合っても長続きしません。 周りの人が「○○君好きでやっと付き合えた」などの話を聞くと「どこが好きでなぜ付き合うのだろう?」と思ってしまいます。 性的なのも全て汚く気持ち悪く思ってしまいます。
LGBT
恋愛対象同性かも
ずっと愛してくれて一緒にいて楽しい女の子と付き合いたい
LGBT
祖母と父母と弟2人と私です。 外から見たら絵に描いたような理想の家族です。 でも、虐待を受けて育ちました。 それと関係あるかわかりませんが 男の人も女の人も好きになりません。 でも、自分の子供はほしいです。 恋バナの意味も必要性も感じた事がなく むしろ、気持ち悪さが襲ってきます。 親戚が凄く多いので、結婚妊娠出産は当たり前の雰囲気です。 パートナーいて欲しいけれど、、、 パートナーがいれば特別養子縁組ができるのにな。 世の中、子ども、子育て世帯が中心ですよね。 独り身は納税だけしてれば適当に生かしておけばいいって感じ。 何年もこんな感じで、気持ち悪さがずっとある。 子どもが産めないなら死のうともした。 よく分かんない。 何もいらない、したくない。
LGBT
性同一性障害についてどう思いますか
私は女性ですが、小学五年生の頃から性別に違和感があり、僕、俺というようになっていました。最初は自分が男になりたいと思っていましたが、最近では女でも男でも居たいと思うようになりました。私は容姿が別にボーイッシュではなく、普通のロングヘアなので変ですよね。 皆さんの周りに俺とか僕っていう女性がいたらどう思いますか?
専門コメント
LGBT
#ストレス #性自認_性的指向 #コンプレックス #妄想
男に生まれたかった (語彙力なくてごめんなさい)
本当は自分は男に生まれたかった。なんて親に言えるわけが無い、言ったとしても笑われるだけ、 女の子だから、といって小さい頃に可愛らしい服を着せられている写真を見たり、可愛い服を好んで着ていた自分に吐き気がします。 学校だって制服でスカートを履くのが当たり前、スラックスなんてない、という学校で入学当時からずっと嫌でした、 小学生の頃には顔のニキビなどで散々虐められて、今年はいじめ、とまでは行っていないかもなのですが、睨まれたり、キモと言われたり舌打ちされたりと、僕が男だったらこんなこと無かったのかな、と色々思ってしまいます。 いろいろ考えて腹痛だったり、めまいに似たようなものも起きてしまって辛いです、
専門コメント
LGBT
#性自認_性的指向
僕はどっちなんだろう
僕は、身体は女性 中身(性自認)は男性です。 でも、可愛い服やメイクが好きで 喋り方や仕草もそっち寄りで。 こんなに可愛いものが好きなのに、性自認は男性のままで、女の子になりたいとは思わないんです。 そして女の子でいたいとも思わないんです。 でも可愛い格好をすると、周りは当然女性扱いをしてくるので物凄く不快で… もうどれが本当の僕なのかわからないです。 僕は一体誰なんだ?と常に自問自答するようになりました。 ライブにいつも通ってるのですが、時々可愛い格好をしていくと、推しが物凄く褒めてくれて…。 女の子ばかりの現場ですが、僕のことだけはきちんと「くん」付けしてくれる優しい人です。 その人だけは本当の僕を認めてくれている気がします。 でも周りは、いくら男の格好をしていても「お姉さん」と話しかけてきて。 現場に女性しかいない前提で来てるのか?と。 それが少しばかり苦痛です。(きっと事情を知らないので仕方ないと思うんですけど…。) 同じようなことで悩んでる人とかって他にいるんですかね…。
LGBT
#性自認_性的指向 #うつ #中毒_執着 #身体症状 #ストレス #不安定_躁うつ #強迫観念 #コンプレックス #不安 #無気力
失敗作
自分は体は男の子なのに心は女の子なんです……この自分が受け入れられないんです。自分は同性の先輩を好きになってしまって、もし私が女の子の体で生まれていれば先輩と正しい恋愛する事が出来たんじゃないかって、、この恋は絶対に成就しない。だからずっと片想いで辛くて苦しくて…私はただでさえ全て間違えて生まれてきた人なのに頭悪いし、コミュ力ないし、何事も長く続かないし、もうどうしようもないです…どうしたらいいでしょうか…自殺も視野に入れています。
専門コメント
LGBT
#性自認_性的指向
LGBTQ+
恋愛が分かりません…。 女の子のほうが好きです。 男性でも、たまに好きな人が滅多にいます。 LGBTQ+のなかの、アロマンティック (恋愛がよく分からない人)で バイセクシャルです。 今、男性と精神障害者の方と 友達と恋愛の中間です。 相談できるところは どこかへあったりできますか? 良かったらよろしくお願いします。 最近、自分がよく分からなくなります…。
LGBT
女もいいけど男になりたいけど、一生働くのは嫌
私は、男になりたいです!!! その理由は、結婚して、お腹痛めて子ども産んで、一生育児をしないといけないのが嫌で、やっと育児が終わったと思ったらもう老けてるからです!! でも、女だからいい事もあるけど、可愛かったりおしゃれに気を使わないとめんどくさいです。あと、遊ぶの楽しくないです。一生愚痴かスマホです。遊ぶ意味無くね? 一方男は、遊ぶのもめっちゃ青春してそうだし、みんなの前でふざけれるし面白いことが出来るからです!!おしゃれとかあんまり気にしなくてよさそうだし。あと、なんか分からんけど陽キャ率が高いからです!!陰口も少ない!でも、社会に出たら早速仕事、結婚しても仕事仕事仕事で、仕事ばっかで楽しくなさそうです。しかも薄毛になるし。 でも、私は女が嫌です!!!! 多分LGBTQのどれかだと思うんですけど、まだ親に言ってないんですよねー。でも、制服は冬はスラックス、夏はスカートで、まぁ男になりたいからスラックスにしたけど、親には冬暖かいからーとかしか言ってなくて、今の感じだと一生墓場に持ってく感じになりますねー。 どーすればいいんでしょうか? LGBTQで何が悪いんでしょうか? 自分らしく居られることってありますか
LGBT
#性自認_性的指向
自分のセクシュアリティについて
生まれは女性です。 幼い頃は自認としては女だったと思います。戦隊モノも好きでしたが、欲しがるおもちゃは女の子向けのものだったので。 違和感覚えたのは小学校高学年になってからでした、遅かれ早かれ胸の成長ってあるじゃないですか、それがすごく嫌だったんですよね。 大した胸もないのに、男子とは違うそれに違和感しかなくて隠すために猫背になっていきました。 中学に上がって周りにいわゆる男の子っぽい女の子がちらほらいたんですね、一人称が俺ってかっこいいなって思って自分も真似してました。 ただからかっていただけと思いますが、同級生たちに理想の彼氏だの、イケメンだと言われそれが嬉しく思ったんです。(後に自分の中では俺とか言ってたことを黒歴史と思っています) 高校では中学の知り合いが誰もいないところに入学して、生まれ持った性で振舞おう、一人称は私でちゃんとしよう、そう思いそうしてきました。 それでもやはりイケメンだ、彼氏にしたい、そう言われることは変わり無かったのです。 ただそれを嫌とは思わないんです、なんなら嬉しい。 数人の男性の方とお付き合いした経験もありました。ただその方を好きという感情が友情?恋愛?その境目が分からなかったんです。 結局別れて今フリーな訳ですが気づいたことがあります。 同性からの接触は不快に思わないのに、異性からの接触は何故か不快に思ったんですよね。 あれ、自分って同性愛者となるのか? いや、でも同性の友達はいるけど付き合いたいとか考えたこともないし思わない。 まず誰とも付き合いたいと思えない。 周りの子は彼氏欲しい、彼氏出来た、結婚しました、そんな報告が増えるなかで自分のこれおかしいのか? 誰に相談できる訳もなく悶々とするしかなくて…なにかご意見いただけたら嬉しいです。
LGBT
#性自認_性的指向 #ストレス
アロマンティックアセクシャルは障害ですか
ありがたい事に上記を伝えても縁があり、付き合って(るといっていいのかも分からないけど)います。元々私がスキンシップが嫌いで手を繋ぐのも出来ませんでしたが、その事も伝えた上で今の相手と現在はハグまではなんとか出来る程度になっています。 もうすぐ付き合いは2年になりますが、いまだに恋愛として好きかと聞かれても知恵熱が出るほど何度も何度も考えていますが分かりません。自分としては家族のような感じですが、そのことも伝えていますが相手は恋人としてみて欲しいようです。 恋人となると性行為も伴ってくるかと思いますが、私が欲求がまるで無く、したいと思えないのもありスキンシップはハグまでしかしていません。 やはり相手も限界はあるようで、近いうちに2人になれるところで私がどこまでスキンシップが出来るのか試したいからとホテルに行くことを誘われていますが、正直それを考えただけでめちゃくちゃ嫌で最近眠りにくくなってきています。 相手に我慢させ続けている以上自分が言えた立場でないと承知していますが、自分もかなり時間をかけてしまっているけど努力はしているし相手に我慢ばかりさせている現状に心苦しさで胃を痛めてもいます。 仕方ない事かもしれないけど、したいことができない相手は我慢してあげている、私が相手に甘えているという印象があるようです。 ここまできても自分がいまだに恋愛が分からない、性的欲求を相手に向けられない、応えられない現状が自分のことながら非常に苦しいです。相手をこの先も我慢させるのかと思うとそれも非常に悩ましい。 そんな中アロマンティックアセクシャルは障害とエックスで見かけました。人の意見を鵜呑みにするわけではありませんが、確かにジョブレインボーさんの診断をしただけで医師からそう言われたとかでも無い(お医者さんが診断するものなのかも分からないけど)し、自分の要因で何かがありそれを履き違えてアロマンティックアセクシャルと言ってるだけなのか?と思うようになり悩んでいます。 はっきりさせたいけどどうすべきなんでしょうか。
LGBT
#不安 #性自認_性的指向 #ストレス #中毒_執着
友達の事が好きです。
2度目の投稿になります。 以前より詳しく書こうと思います。 私にはとても仲のいい友達がいます。 ここではその子をAちゃんとします。 同じ部活で同じ学部でずっと一緒にいます。 プライベートでも、映画に行ったり旅行したり遊園地に行ったり誕生日祝いあったりしています。 ショートヘアが似合っていてかっこよくてでも妹っぽい感じが可愛くて、運動神経良くて優しくてとても素敵な友達です。いつしか本当に好きになってしまいました。 友達としてというより、それ以上の感情を持ち始めてしまいました。そしてそれは依存に変わりました。 もちろん人柄の良いAちゃんは後輩にも先輩にも同期にもしたわれています。それはまだいいんです。 ただ、Aちゃんには今いい感じの男の人がいます。バイト先の人だそうです。 その人とよくご飯に行ったり出かけたりしています。Aちゃんはその人のことが好きだそうです。 素敵なことです。ただもちろんすごく嫌です。 問題なのはここからです。 部活ではAちゃんのことが大好きなBちゃんが居ます。BはAにずっとくっついているような感じで、ずっとAちゃんといます。そういうこともあって部活ではほとんどAとは一緒にいないんてす。 そしてBはずっとAちゃんのその男の人の話題について触れてきます。それが嫌で嫌で仕方ないんです。その話をされると本当に顔に出てしまうんです。全くその話に触れられないくらい拒絶反応が出てしまいます。表面上だけでも聞いてあげればいいのにそれが出来ないんです。 そこから少し自分の機嫌が悪くなってしまうことも多々あります。本当に良くないと思っています。 そして私はBちゃんの事が苦手です。 明るくてよく喋る子です。 私にも話題を振ってくれるし、助けられることもあります。 けどその子の自信家なところとか人のことをわかったように話すところとか少し苦手です。 正直Aちゃんを取られたような気がするのも苦手なうちの一つだと思っています。多分その子にも嫉妬しています。 私にとってBちゃんもその男の人もどちらも嫉妬対象です。 嫉妬ってどうしたらいいんでしょう。 ちなみに。 Aちゃんと二人でいる時は向こうからその男の人の話題をあげないんです。多分私がいやなのわかっているから。 でも向こうはもっと話したいはず。1番近くにいる友達として話を聞いてあげれないのは申し訳ないし、こんな私が1番近くにいる存在でいいのか疑問になります。自分にも自信がなくなってきます。 もういっその事離れたいとも思います。 でも現実それは無理だし、やっぱり2人でいる時間は大好きです。 ただ特にBちゃんと一緒にいる時、ストーリーやBeRealで男と仲良くしている時、嫉妬から好きが憎悪に変わってしまう瞬間があって、そんなんでその子を何度もきっと傷つけてる気がします。 その子を嫌いになったり好きになったり。 もう依存したくないです。 でもふと考えてるのはその子のこと。 物理的に離れることは出来ないし、離れたくない。でも見たくないし聞きたくない。 いっその事他に自分の好きな人を見つけられたらいいんだろうけどそんな人もいない。 その子のことばかりで一喜一憂。 これがもう約1年続いてる。未だに慣れない。 大好きだからこそやっぱりしんどいです。
LGBT
#コンプレックス #性自認_性的指向
親に話した方がいいのか
僕はバイ・セクシャルだと自覚しているんですが、親や、彼女に打ち明けた方がいいのか分からず悩んでいます。今年の夏くらいから自覚し始め、男性に恋愛的感情を持つようになりました。
専門コメント
LGBT
#ストレス #トラウマ #うつ #無気力
レズだとバれたらどうなるのか。
私はLGBTQのL(レズビアン)です。 このことを信頼している友人などには相談しています。今はLGBTQに理解の増えてきている世の中ではあります。ですがそんな中私がずっと不安に思っていることがあります。 それは母親の存在です。 母は、女手一つで私を育ててくれました。 迷惑もたくさんかけました。 ですが、沢山暴力も振るわれてきました。 でもそんな母が大好きなのですが、 昔、LGBTQのニュースが流れてきた時に 母に「私がもしこれ彼女ー!って連れて来たらどうする?」と冗談交じりで言ってみました。 その時の母の顔と声のトーンは今でも忘れません。人じゃないものを見るような目で、 「そんな奴とは縁切るよ。」とぼそっと言われたことです。 それ以降母には恋愛したくないだけと誤魔化しています。 それだけで確信を着いた訳ではありません。 私が男装コンカフェのお友達と会って、ふざけてちゅーぷりを撮りました。 私たちはそれをおそろいと言い携帯の裏に挟んでいました。それを見た母に言われたのが、 「あんたら頭おかしいんちゃう?気持ち悪い」と言われました。その時から私は人を好きになることも、全てが怖いです。どうしてこんなにしんどくならないと行けないのでしょうか。 そんな母のことを忘れて、全部が楽しくなって 好きなように生きてたり、急にしんどくなり何もする気にならなくなって自暴自棄になって全部がどうでも良くなったり、自分でも自分が全てにおいて分かりません。これは私がおかしいのでしょうか。
LGBT
#トラウマ #ストレス #不安
トランスジェンダー?
悩んでいるのでコメントください。 共感のみや見るだけは辞めてください。 私は女として産まれました。 小中学生の頃は周りから気持ち悪いとか言われたり笑われるのが嫌でずっとショートカットでした。 小中学生時代は酷いいじめを受けていてちょっとでも髪が伸びようものなら同級生からキモイって言われました。 ですが私は心も体も女として生きてます。 幼稚園の頃や高校時代は少しでも女として見て貰いたくて髪を伸ばしロングヘアです。 専門学校時代や今も変わらずロングヘアです。 服も可愛いのが好きです。 しかし、高2の頃同じクラスの同級生に性同一性障害と言われました。 男と思ったことは一度もありません。 私は性同一性障害いわゆるトランスジェンダーなのでしょうか? なぜ私がこんなこと言われなきゃいけないのか私には分かりません。 誰か相談に乗ってください。 コメントください。 お願い致します。 相談できる場所がないためここで相談させて頂きました。 どうかお願い致します。 誰でもいいので話聞いてください。
マモリメの手紙
LGBT
#性自認_性的指向
恋愛対象がわからない
生まれの性は女性になります。 男性だから女性だからって考えがどうにも苦手です。 小学5年くらいから自分の胸の膨らみがすごく嫌なのが原因でずっと猫背です。 中・高校生の時男性から告白をされ付き合ったこともありますが長続きせず。(友達の延長線みたいな感じです) 私も恋愛の好きがわからず別れることになりました。 成人した今でも男性とお付き合いをしていく中で性的な目を向けられることに何故か引いてしまいます。 最近は友人に進められ荒療治ではないですがマッチングアプリをインストールして、今日1人の方とお会いしました。 話していて嫌とは思わなかったのですが、今後お付き合いするかもしれないと思うと変に冷めてしまうというか面倒に思えてしまうのです。 女性の友人とは毎日連絡(LINE)とか休みの日に会うことは面倒に思わないですし、スキンシップがあってもなんとも思わないんです。 かっこいいと思うのは男性芸能人やキャラクターなのに、実際自分の恋愛となるとどうも上手くまとまらなくて… 自分の心は女性ではなく男性で、恋愛対象は男性では無いのだろうか?これを友人に知られてしまったら?なんて考え込んでしまいます。 周りにLGBTの知り合いがいる訳じゃないし、理解ある人もいなくて…どうしたらいいでしょうか
LGBT
#ストレス #無気力
パートナーとの関係
8年近く一緒にいるパートナーがいます。 彼女は、双極性障害などいろいろと抱えていますが、頻繁に暴言を浴びせてきます。また、僕がFTMなのですが、やっぱり男じゃないから物足りない的な事も言われます。 自分も最近ストレスに感じてきてしまい、顔に出てしまいます。 自分や彼女のために別れたほうがいいでしょうか?
1
2
3
4
5
6
7