投稿
対人関係
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
対人関係
#うつ #ストレス
大学での友達付き合いどうしたらいい
周りのみんなはすごく仲良くなって、楽しそうに話しているのに、私はまだ全然友達できてない。勉強も単位落とさないか不安だし、もう大学通うのが憂鬱。4年間も耐えられるきがしない。どうしたらそんなにすぐに仲良くなれるの?私は、友達とずっとべったり一緒は気疲れするから嫌だし、あんまり友達付き合い良くないとわかってる。けど、講義とか一緒に受けてちょっと話したりできる友達が欲しいとも思う。どうしたら上手く友達つくれるかな。もし、友達できなかったらどうしよう。
対人関係
#パニック #頭痛 #不眠症 #無気力 #ストレス #強迫観念 #トラウマ #不安 #コンプレックス
悲観的になってしまう
昔から悲観的に物事を捉えてしまう。 私自身そんなつもりなんてない。 私の価値なんてないとか生きてる意味あんのかな? 私は何をやってもダメな人間。 何をやっても要領が悪い。 コツコツ頑張っても全て上手くいかず すぐ挫折しちゃう。というか諦める癖がついてしまってるのかもしれない。 ずっと人から否定的な事ばかりされたり言われたりすると段々と悲観的になってきた。 特に両親からはそう。 すぐに決めつけられたりお前は本当にって否定的な意見ばかり、何ならバカにするし 下に見てる。けなしてくる。こんなの当たり前。 大人になればなるほど分からない。 私はまだまだ子供っぽい所があったりもする。 どうやって大人になるのか分からない。 そんな人間が10代で子育てをして、、もう高校生になる子供がいるけど…今だに私は子供なんだなと実感したり。 本当にもう私はどうしたらいいか分からない。
対人関係
縁切られた友達から連絡が来た
私はXで絵描きをしています。そのアカウントが縁を切った友達の元へ届いてしまい、わざとらしい空リプや質問箱に白々しい文面で○○さんですか?というものを貰いました。正直それを見た瞬間寒気がしましたしパニックになるほどしんどかったです。 その友達は二人いて、そのうちの一人が空リプと質問箱、もう1人が悪意のあるような文面で質問箱を送ってきました。 そもそも縁を切る発端になった出来事があるんです。私が1年前に自殺未遂をしたことがきっかけで友達が私を含め3人の共通の友達に私が死んだという悪意のあるデマを流したこと。そしてその共通の友達にお前、死んだんやろ?みたいなメールを何通も送ってきてどういう事かと問いただしたのが主な流れです。 その時の相手側の主張として、 いつものノリでやった。悪ふざけだったという理由だったことに私が呆れ話し合いは終わったが、友達のうち1人にブロックされたのが縁を切るまでに至ったことです。 2人のうち1人は切らなかったのかという話ですが、もちろん切りましたし中立的な立場は両者共に不都合だったので私から切りました。 正直、色々なこともあって神経質になりすぎていた節はありますが私が過去にされた嫌がらせ等を知っていてこんな悪ふざけをするくらいなら縁を切った方がマシだったと。私はきっと思っていたのでしょう。人間関係時に逃げることも大切ですし、合わない相手と一緒に居たってどうにもならないことも理解していました。 たまに寂しくなることもありましたが全てを忘れて大人になることを選んだのにあの頃のズルズルとした人間関係に逆戻りしてしまうのも嫌です。 1晩考えましたが、自殺未遂をした私が悪いという思考に陥ってしまい自分では考えをまとめられません。ですが、あの頃の私自身も悪循環を生み出す関係なら自然消滅してやろうと心の内にあったのも事実です。 今になっては良縁悪縁の区別もつけられません。 そこで質問です。 私はこの2人を許すべきなのか。 2人の高校に報告するべきか。 を教えてください。 私にはこの件についてまともに判断できるような精神は現在もちあわせておりません。 客観的に見ることは愚か、正しい答えすら導け無くなっているので相談させて頂いた次第です。
対人関係
#ライブ #ツイート #ファンサ #不安
推しからのファンサ&推し以外のファンサのツイートはダメですか??
先日ライブに行ってつい興奮してファンサされたことをツイートしたら友達からそういうのやめた方がいいよと言われました。推しご本人たちの名前は直接出さず絵文字です。確かにそれを見て嫉妬などする人もいるかもしれないのでよく考えない私も悪かったなとは思いつつ嬉しかったこと単純に共有したかったのになんだか否定されたような気がして複雑です。
対人関係
#パニック #不安 #ストレス #強迫観念 #うつ #不安定_躁うつ
教えてください。 今日とあるメガバンクのフリーダイヤルに電話をしました。 いつもネットバンキングを使用して振り込みなどをしています。今回引き落としがかかっていたにも関わらず私が誤って振り込みをしてしまい、それを手数料かかってもいいので返金してほしいとお伝えしました。 やって頂けるにはやって頂けたのですが、分からない単語が沢山あり、電話をかけていた為調べることができず申し訳ないと思いつつ全て分からないことを質問していました。(分からないまま話が進んでいくのが怖いので) その質問の内容が勘に触ったのか分かりませんが、『これ以上くだらないことを質問されるならカスハラで訴える』と言われました。 そのお電話口の方は当たり前のことを質問されるのでくだらないと思うかもですが、私も無知なのがいけませんが専門用語が分からず質問をしただけでした。 世間では当たり前に分かることかもしれませんが、カタカナや流行語、略語が苦手な私は何を言っているか本当に分からなかったんです。 どうしたら良かったんでしょう。 おとなになっても分からないことって沢山あるんです。知らない私がいけなかったんでしょうか、、。 ちなみに言われた言葉が、『組戻し』『ナンバータッチ』等です。思い出せるものは調べました。ナンバータッチは調べてもよくわかりませんでした。 質問しすぎるとカスハラですか?
対人関係
#パニック #不安 #うつ
男友達に嫌われた
成人済み女性です。彼との性的な悩みを男友達に酔った勢いで電話してしまいました。 男友達も私に性的な悩みなどを話す関係だったのですが、生々しいからという理由で距離を置かれました。でもいつも相手の話を聞く側だった私は、初めで自分から話した途端に避けられるようになり悲しいです。 友達には戻れないのでしょうか?どうするべきか分かりません。ちなみに何度も謝罪しています。男性、女性からの両方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願い致します。
対人関係
#不安
両親といるのが辛い
私の両親は所謂不仲です。 でも父が一方的に母を嫌っている感じです。 父と母は性格が真反対。何の話でもだいたいどこかぶつかってしまうところがあります。父は自分を曲げるつもりはないし、私の主観的な判断ですがだいぶ考え方は偏っていると思います。 母はそんな父に寄り添おうとしていますが、それがいつもどこか空回りしているように見えます。父に寄り添おうとはするもののやっぱり根本的な考えが真逆なんです。それでいて母も頑固だから、父に寄り添おうとしても自分を曲げないところがあります。 その上最近は会話も足りてないと思います。母と父の間で話がまとまっていないし、互いの考えが伝わっていないから全然違う意見を言い出したりします。 父は母と話すときすごく不機嫌になります。明らかに不機嫌になって、すごくイライラし始めます。早く会話を終わらせたいという気が隠せていない感じです。それもあって2人はちゃんと話し合いが出来ません。 私は両親どちらとも好きです。母にも父にも直してほしいと思うところはあるのですが、それでも私にとっては唯一の親です。だから大好きなんです。できることならみんなで仲良くしたい。でも前述の理由などから両親はきっともう関係を再構築することはできないと思います。話し合いも何ももうできない状態です。 父が母にイライラしているのを見ると辛くなるし、最近は両親が話をしているところに居合わせるだけでお腹の奥のほうが変な感覚がします。 父と母が不仲なだけなので例えば父と二人きりとか母と二人きりなのは何も苦痛じゃありません。でも二人揃ってしまうとだいたい父が不機嫌になります。その空間がすごく嫌なんです。 ここにこんなことを書いたってどうも変わらないことはわかってます。でも辛くてしょうがないです。何かアドバイスでもあればください。
対人関係
#トラウマ #ストレス #コンプレックス #不安
人間関係が苦手でどうしたらいいのかわからないです。この先が不安で仕方がないです
現実での人間関係が酷くて小6の頃から始まって私と仲良くしていた子揉め事をして仲が悪くなり当時は別の子のグループに入れてもらい3人グループ仲良くしていましたですが中学生になり3人で仲良くしていたのですが元仲良くしていた2人がすごく仲良くしていて私は1人で輪に入れなくなりもうどうしたらいいのか分からなくなり離れてしまいまた中学に上がってから小6の時に仲良くしていた子にいじめられていてメンタルもボロボロで余計どうしたらいいのかわからなくて少し不登校気味になりました。ですが親は厳しいタイプの親で休むのはあまり許されなかったため息を殺しながら行っていました。そうしたら席が隣だった子に話しかけてもらい仲良くなりまた3人グループ(私、kちゃん、mちゃん)が出来たのですが私が話しかけてもらったのはmちゃんだったのでしばらく仲良くさせてもらってkちゃんとは小学校が一緒で登下校の方向も一緒だったため仲良くしたいなと思い話しかけてみたらmちゃんがハブられたと思い私が恨まれることになりその繰り返しが行われ関係性が終わりました。私kちゃんmちゃんと仲良くなってから転部もしていて上手くないのに上手いと噂をされて底でまた部内の人達に恨まれ少しいじめをうけました。すごく人間関係が複雑で今は一人でいますどうしたらいいのか分からないまま新学期を迎えるのは凄く辛いのでアドバイスを頂きたいです。語彙力がないし説明力もないので解読できなかったら大丈夫です
対人関係
#不安 #うつ
都合が良い人なのでは?
気がつくと、仕事も友人関係も恋愛も都合が良い人になってる気がします。 私自身昔から人に合わせてたことに、やっと最近気づき始めました。自分を大切にする事が1番だという事は理解しています。 でも、仲良くしたい!って思う人にはどうしても、合わせてる気がします。考えすぎて、都合が良い人になってないか?と人間関係に自信が無くなってきて、どうすればいいのかわからなくなってます。 都合が良い人にならず、人間関係を築いていく為にはどうしたらいいのでしょうか?どう自信をつけていけばいいのでしょうか?
対人関係
#トラウマ #パニック #うつ #ストレス
皆さんに意見を貰いたい
私、今友達?とあまりいい関係ではなくて、その人のせいで病んでるんですね、元々春休み前に、春休みの間にどっか行こみたいな話になってて、その春休みの時に私病んでしまって遊園地行くって話になってて、3日に行くらしいんですけど、私あまり行きたくなくて、その友達が苦手で、LINEグループ抜けてしまって、その後に連絡がその友達から来たんですけど「なんで急に抜けたん?言ってくれないとわかんない、嫌なことあったら言おって言ったじゃん、行きたいよ」みたいな感じで言ってきて、私は、どうせ言ってもわかんないよ、どれだけ我慢してきたか、どんな気持ちで接してきたか、という気持ちで頭がいっぱいになっていて、どうするのが良いのでしょうか😭
対人関係
#トラウマ #不安 #不眠症 #ストレス
悪口を言われているのでは無いかと不安です
部活動で今私達の代でみんなで支え合って頑張ってきていたのですが、ある日キャプテンの子に悪口や他の友達に私の使って欲しくないような写真を落書きしてバカにしていたのを見てしまって、その子とはこの件について1度話をし、部活だけはいつも通りしようと言う話になり普通に話すのですがあまりよい関係ではなくなってしまいました。 その子とは部活に入ってからとても仲が良い子だったので言われていた事に衝撃だしショックだったので仲直り?的なことはしてはいるんですが仲良い子にも裏切られる可能性があると思ってしまい最近はその子と話してる子は私の悪口を言ってるのではないかと思ってしまったりと不安になることが多いです。 そのせいで夜もあまり寝れなくなり最近は体調を崩してしまいます。 考えない様にするというのは分かるのですが具体的どうすればいいのでしょうか。
対人関係
#不安 #ストレス
彼女とコミュニケーションがとれない
1ヶ月前に仕事を辞めてから同棲してる彼女との会話がほとんどなくなりました。 原因は以前も投稿したことがあるのですが、精神的なストレスで仕事を続けられなくなって転職を繰り返し、また仕事を辞めたことで自己嫌悪を強く感じて話すのを避けるようになったことです。 このまま同棲をしててもいいんだろうか、別れた方が迷惑かけないんじゃないかと考えたりずっと仕事が安定しないんじゃないかという焦りなど絶望感と焦りから些細なことでイライラするようになり彼女が話しかけてもイライラするようになってきて、強く当たってしまったり無視したりしてしまってそんな自分が自分でも怖く彼女を悲しませてるんじゃないかと悲しくなります。 心配もさせてるだろうしコミュニケーションをしっかりとらないといけないのは分かってますが言葉がうまく出なくなり何も話せずという状態が続いていて話せてもボソボソと小さい声になってしまいます。 このままずっとこの状況が続いてしまうんじゃないかと不安です。悩みを彼女や親に話そうにも以前の仕事のストレスの件のときも甘えだ逃げだと話をしっかり聞いてもらえずそれ以来は相談することを辞め自分で抱え込んでしまっています。 彼女とまた普段通りに会話できるようにするためには何をするべきでしょうか。
対人関係
#不安 #ストレス
私は友達が多い方ではないので何かやらかしていたら教えてほしいです
先日までお友達と免許合宿に行ってたのですが、同じ日に入校してきた合宿の子が私とお友達を含めて6人いました。そのうち3人の子は一緒の集まりで来ており、私はお友達と二人で来ていたので、女の子が一人でした。私は遠いところからだから心細いかなと思い、友達に話しかけても平気かな?と聞いたところ、おともだちも一人は心細いよねと言ってくれたので、二人になったタイミングで話しかけにいきました。その子も心細いと思っていたらしいので話しかけて良かったと思いました。その日の夜に教習の先生から近くのスーパーをおすすめされたので、お友達とその子を誘っていきました。ただ、友達が教習がうまくいかなかったらしく、落ち込んでいたので、まだ初日だからと慰めて、気分転換にスーパーに行こうと誘いました。おともだちに先ほど仲良くなった女の子も誘っていいか聞いたところ、良いよと言ってくれたので、少しでも人数がいた方が話も聞けて気が楽になるかなと思い、その子も誘ったのですが、道中でその子と話していて、お友達にも、どう思う?とかここが難しかったよね。とか私なりに頑張って話してはいたんですが、お友達が前をすたすた歩いていっちゃうし、口数も少なかったので、やっぱりダメだったのかなと思いました。そのあと、友達と買い物を終えたのでその子が来るのを待とうとしたらお友達がスタスタ行っちゃって、帰ろう?と言われ、スーパーに来る前少し静かで怖く、初日でギスギスしたくなかったので、女の子にはメッセージで謝り、先に帰ることにしました。そのあとも何回かその女の子と話してると気のせいかもしれませんが、口数が減り、機嫌がよくない気がしたので極力挨拶程度にし、ほとんどはそのお友達といるようにしました。やっぱり二人で来ているから他の子と話すのは良くないのかなと思っていましたが、仮免の試験のときや高速道路の教習などでそのお友達も他の子と仲良くしゃべっていました。なぜ私はダメなのでしょうか。あと、やはり、私の初日の行動は間違っていたのでしょうか。
対人関係
環境を変えるべき?
職場の対人関係で、ゴタゴタがありあまり発言できるタイプではない私は攻められて居心地が悪く情緒不安定になり退職を考えていますが、踏み出せずにいます。転職を考えていますが、やりたい自分が見つからず見つかってから退職するべきか悩んでます。
対人関係
スッキリした。
上司に本音を言えた。 退職届を提出したい!と言ったら、辞めないで欲しい!と言われました。 周りからも、悪口は言われるし、他の部署からもオファーがあると言われました。 でも、これからもずっとぶつかりますが、そこは耐えて、前へ前へ向き合って行くんだ。 と言われました。 色んな人に、相談するのも悪くないな。
対人関係
#不安
何も言わずに出て行ってしまって、みんなに迷惑かけてしまった。
こんなに自分がなんにも言えずに抜けてしまって迷惑かけてしまったことがなかったので、これからどういうことに気をつければいいかわからなくなってしまいました。 もし良ければ、対策おしえてください…
対人関係
#ストレス #コンプレックス
楽しい空間は誰かの我慢のおかげ?
誰かといると気を遣ったり、相手がどういうもの(話題、趣味等)が好きか考えたりするからすごい疲れちゃう😵 でも誰かが気を遣ってくれないと場が荒れちゃうから結局自分が気を使うしかないのよね... 親戚には「我慢ばっかりしてると損するぞ」って言われたけど、俺がわがまま言えてる時、楽しいって思ってる時はきっと誰かの我慢があるんだよね... そういうところにも気づかないとって思っているのに気づけない自分が本当に嫌。 ずっとセンサー張って気疲れするくらいなら一人でのんびり生きる方が楽なのかな 人に好かれてないって事は自分は気を遣えてるつもりなだけで全く気を遣えてないのかな😅 それに気づけてなかった自分は誰かの我慢があったから今までやってこれたのかなって思う😅
対人関係
#ストレス #不安 #無気力
大学に行くのも家にいるのも辛い
同世代の子の話題についていけないから大学にいるのも辛いし、 家族は過保護で過干渉で、心配してくれるから連絡多いのもわかるし、大切にしてくれてるのは分かるけれど期待は重い。 バイト先やSNSで自分より年上の人の関わってる方が気持ちが楽だなって。 大学で親は教職をとってほしいと言っていたけれど、私には教職のやることが多すぎてただでさえ、作業スピードが遅いしやる気になるのが遅くて課題やるのに時間かかるからやることが増えるのも辛い。 あと、教職をとってる人には申し訳ないけれど昨今の不祥事などでベつに教職をとったことでのメリットは無いなと思ってるから必要では無いと思ってるのに親とはしてはとって欲しいと。 それで単位落としてるものだから親としては気分良くないんだろうな。それで散々説教かましてきたのに今日は気分がいいのか、私としては関わって欲しくないのにご飯食べてる最中にめっちゃ話しかけてくるのはとても鬱陶しく感じるし。 一旦距離を置いた方がいいんじゃないかとは思うけれど、一人暮らしをできるほどお金は無いし、親は援助はしてくれないからあと2年我慢するしかない… 2年も耐えられる気がしないけれどね。 芸術系の大学だからどんな風に職を手に着けたらいいか分からないし、正直大学の相談も信用出来ない。 かといって自分の今の実力だと食べていける技術はないから一人暮らしも程遠いんだろうな。 そう考えると本当に何もやる気なくなってくる…。 自分のための努力で練習をしなきゃいけないのに何も出来ない…。
対人関係
#不安 #うつ #ストレス #無気力
自分だとダメ、他の人なら良い
同じことを同じようなシチュエーションで行ったとして 自分が行うとダメ 他の人は行っても良い この状況が続いて疲れました。 フォローもサポートもなく、当然の如く利用されて心身すり減らすだけの日々に疲れました。 自分が消えてしまいたい。死ぬでも消えるでもなんでもいいから、何もなくなりたいと思います。
対人関係
#身体症状
ストレスなのかなぁ?
ここ何年も円形脱毛症が治りません。 周りには気付かれたくないので スキンヘッドにして誤魔化してるけど、何とも人って疲れる存在ですよね…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10