投稿
メンタルヘルス
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門回答
共感順
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#ストレス #パニック #不安
どうして、何も出来ないんだろう
同期より2歩3歩後ろを歩いてる感じがして、同期はすごい先を歩いていて必死に歩いても追いつけなくて、こんなんだから、ダメなのかもって思って、辛くて、キツくて、投げ出したくて、でもできなくて、逃げたくてみんなと反対の方向に走りたくて、でも止められて、 休みたいけど休みない。 泣きたいけど泣けない。 話したくても話せない。 忘れたいけど忘れられない。 理解したくないのに理解しちゃう。 聞きたくないのに聞いてしまう。 分かりたくないのに分かってしまう。なんなんだろうね、なんで自分のことを後回しにしちゃうんだろう、
専門回答
メンタルヘルス
#不安
周りと比べる自分を辞めたい
転職して半年、自分自身成長できた部分もあると思うけど、他店の同期の子をみると、なんで同じ位の時期に入ったのにあの子はあんな風にできるんだろう、それに比べて自分は…って考えちゃう。 小さなミスですぐ凹むし、なかなか立ち直れない。 こんな自分辞めたいけど、性格はすぐには変えられないし、変えようと何回も頑張ってるけど、すぐ心折れる。 周りも「あの子にできたんだから、あなたもできるよ!」って言ってくれるけど、今で結構いっぱいいっぱいなんだけどなぁ。 それでも周りの期待には応えたいと思ってしまうし、でも実力がついていかなくて結局途中で投げ出しちゃうし、自分がどうしたいかが分からなくなってきました。 なんでこの仕事してるんだっけ? なんで入りたいって思ったんだっけ? なーんにも分からない。 誰か助けて〜。
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#不眠症 #ストレス #コンプレックス
自分の傷つきやすさに傷つく
自分は小さい時から、両親の感情の揺れに耐えてきました。 だから、くうきを過剰に読んでしまい、誰かが怒ってたりイライラしてたりするとくうきが蜃気楼みたいに揺れ、誰かが悲しんでたら空気が固くなります。 他人の感情の揺れへの対処はできるのにくうきをよむことできずついている自分への対処ができず一行に負債がたまっています。 自分の感情の捌け口がなくいつも早く死ねたらいいのにとばかり。 自分の感情と向き合う恐ろしさ。 感情のまま行動している人をみると嫉み卑しく感じる。 どうしたら抜け出せるのかな?
マモリメの手紙
メンタルヘルス
やらなきゃいけないことができない日が長期間続き、感情の起伏がなくなってきてる。
親と約束したことを破り、やらなきゃいけないこともできず、人と会っても正常な人のふりをして、自分がわからない状態になっている。 人と話しても感情が動く感覚が希薄になってきてる。 自分自身への失望、他者からの失望、そういった事を考えていると無気力になってる。 :普通: この言葉が自分に当てはまらないと強く感じる。この言葉まで自分の性能を高めることがとてもつらい。 普通に普通に…それを考えると息苦しいと混じる。 かといってその道から外れることはとても怖い。今はごまかしながらしがみついていると感じてる。 正直覚悟も責任も取るのが怖い。そういったことから目を逸らして、失望される未来が怖いと自覚している。 普通の人生ってなんなんだろ。
メンタルヘルス
#不安定_躁うつ
どうしたら?
私は、根っこは話すことが好きだと思うのですが人前で話すことが苦手です。 親や慣れた人しか話せない💦 話したくても…言葉が引っかかって出ない 昔からそうでした人前に出たら真っ白になったりして思ったことが口に出せずしんどいことも言えず39度の熱があっても無理をし帰ってから親にしんどいことを言ってました。大人になっても変わらずいや、よりいっそう見にくくなってます。 話そうと思っても怖くて思うように言葉が出ない元々発音がおかしいから聞き取って貰えないんじゃないかと思ったりして余計話せなくなります これも病気なんでしょうか?克服する方法あるのかなぁ?
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#無気力 #不安
対人恐怖症?
ストレスの多い仕事を辞めて半年。失業保険の支給も終了間際。そろそろ働かないとと焦り出している今日この頃、夫以外の人と顔を合わせるのが苦痛。面接に行っても不採用続き。 趣味の場で知り合い、友達に会っても上手く話せず自己嫌悪に陥る、、 人には会いたいけど相手の反応や気持ちを気にし過ぎて気疲れする事が多くなり家に篭る事が多くなり自分だけ時間が止まっているような気がして気が滅入るばかり。抜け出したいけど気持ちの上げ方が分からない。
メンタルヘルス
#無気力 #うつ
動かないといけないのに動けないです。
うつ病になってしまってから、生きていること自体申し訳なくなるし、休日の半分以上寝て過ごしています。大学には行っていますが家に帰ると何も出来なくなります。大学でも講義資料を読んでも頭に入らず先生の話も右から左に流れる日々です。やらないといけないこともギリギリになってしまいかなしくなります。気分も浮き沈み激しいためコントロール出来ない状況です。なんでこんなになってしまったのだろう、頑張れないのだろう。日常生活が辛いです。
専門回答
メンタルヘルス
#不安
わけも分からず涙が出てきます。どうしたらいいでしょうか。
自分はここ数ヶ月わけも分からず泣いたり 体調不良が昔に比べて治りにくくなってきてます。 たまに音楽を聴いてる時にわけも分からず涙してしまう時があります。 親に相談したいけど、迷惑をかけたくないと思う自分がいます。自分の存在意義もだんだんと見つけられなくなってきてます。 職場でもたまに辛くなってしまい涙がこぼれる時があります。 こんな生活を辞めたいけど、いざ相談しようとするとやはり親に迷惑かけたくないと思って言い出せずにいます。どうしたらいいでしょうか。
メンタルヘルス
#ストレス #妄想 #呼吸困難 #頭痛 #めまい #不眠症 #コンプレックス #不安定_躁うつ #パニック #無気力 #不安
応援されるのが逆にプレッシャー
1か月前くらいから何をするにも興味が湧かなくて下を向いてボーっとするようになりました。一日中動きたくなくてずっと寝てます。泣きたくないのに勝手に涙がでてきます。多分対人関係なのかなと思います。信用できる人が1人もいなくて友達はいるけどその友達は違う友達と仲が良いから1人になってしまいます。それが続いていて感情が分かんなくなってきました。人に会うのが苦痛で学校にも3時間目くらいから行っています。周りの人は「頑張れ」とか「明日は朝から来よう?」とか心配してくれたり応援してくれますが、逆にもっと頑張らないといけないんだと思いまたネガティブになって寝込んじゃいます。男子には陰口を言われ女子には避けられ。つらいです。居場所がないです。部屋からでたくないです。親は絶対学校休むな!行け!って言うタイプで相談はできないです。できないと言うよりあんまり話さないので少し気まずい?って感じです…。とりあえず友達にも会いたくないし外にもでたくない、でも絶対学校には行かないといけない。でも体が動かないよ。動かしたくないよ。何も考えられない、涙が止まらない。怖いです。不安です。心配です。こんな自分が大っ嫌いです。上手く伝えたいのに文章にすると伝えたいことが全部伝えられなくてそれもつらいです。伝えたところでモヤモヤはいつまで経っても消えません。本当のことを言えてるのか分かりません。まだまだ伝えたいことはあります。でも、言葉にするのが難しいです。ごめんなさいごめんなさい。
メンタルヘルス
#ストレス
限界
親からのストレスと仕事のストレスで何もかも嫌で体に力入らない。 親から強い口調で文句言われるとめっちゃ物投げちゃうし呼吸できないし最近は物噛みたくなって今日は携帯と指とクッション噛んでた。 携帯のファルム割れた、、、 この環境ほんまに無理。助けて
メンタルヘルス
#妄想 #不安 #ストレス
考えすぎ?
人からの反応がないことに対して、 自分の直接相手になげた疑問に対して返答がないとか、急に何も言われなくなるとかそういう反応がなくなった時に相手が意図的じゃないにしても自分からは嫌なことしてしまった?嫌われた?なんかダメなことだった?って考えてしまって… 伝えてもらえるのが嬉しいけど伝えにくいいうのがしんどい人もいるんだろうっては思うんだけど何も言われないと気になりすぎて病んじゃう時が多々あります。 みんなはそういうことありますか?そういう時どうしてますか。
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
どんどん自己嫌悪
専門の友達が誘ってくれて飲みに行くのも 文化祭に行くのも全部全部 怖いと思ってしまう。 飲みに行くのも知ってる人達しかいないのに 大勢だからかな?? なんか、、生き方下手くそっていうか こんな思いするのが生きてていいのかと思う 楽しく過ごしたいとも思うけど どこか不安を感じる。 そんな自分が嫌すぎる 別に会ったらどーってことないんだろうけど 怖い そして精神的に壊れてダメになる前に比べて ほんとに何も出来なくなってて それも含めて 自分のことが どんどん嫌いになる もっと友達みたいにキラキラに過ごしたかった、、
メンタルヘルス
鬱かも
ずっとしんどいのでサイトで鬱病のチェックしてみたら、重度らしいんですけど、やはり精神科に行って診断して貰った方が楽になりますか?
メンタルヘルス
つらいしにたいです。
まとまりのない文章かと思いますが、最後まで読んでくださると幸いです。 私は人と関わるのが苦手です。他人と話すこと、目を見て話すことが苦手です。 仕事は接客の仕事をしてます。仕事内容は好きですが、どうしても客と関わるのが辛いです。 話しても理解してもらえなくて辛いです。 何度無理と訴えても、「みんなメンタルやられてる」だの言われます。 私は自分で人と違うと思うことが多いです。 みんなができていることができていないと感じます。 自室や共用のリビングは私の物や服で散らかっています。片付けようと思っても途中でエンジンが切れます、、、 やる気が起きないです。常にしんどくて頭が回らないです。ボーっと過ごしてる時がほとんどです。休みの日も寝て起きての繰り返しだし、仕事の日も家を出るギリギリまで寝てしまいます。ですが夜はなかなか寝付けないです笑 精神科には勇気が出なくて行けていないです。行った方が楽になるのかなとも思いますが、行ったら弱い人間と思われそうで怖いです。 何もかも辛いので死にたいと思うことばかりです。どうすればいいのかわからないです。
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#無気力 #うつ
この暇すぎる時間に何をすればいいのか解らない。
暇すぎる時間を持て余しています。 やる気も元気もございません。 体調を崩して入院して退院して2ヶ月ほどになりますが体調の回復が芳しくありません。 やることがなく虚無な時間を過ごしてしまっていることがよくないと思いますが、なにをすればいいのか解らないのです。 以前好きだったことに今は熱が入らない、というのもあり途方にくれています。 知恵を貸してください。
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
気持ちが安定しないし原因がわからない
日によって、自分の気持ちが安定しません。 朝起きたときや、仕事終わり、仕事中、 ふとした瞬間に泣きそうになったり 吐きそうで気持ち悪いなぁと思ったり 息苦しくなったりします。 なにもないときももちろんあるのですが、 落ちているときはどうしたらいいかわからず、 寝れないし、何をするのもめんどくさくなります。 ただ、自分の気持ちに鈍感で 原因もわからず、 考えすぎて、またしんどくなるの繰り返しです。 自分ととことん向き合ってみたいとも思いますが、やり方もわからず… 病院に行ってみようかと思っても何か勇気が出ず、 こんな自分が嫌になっています。 何かできることはあるでしょうか。
専門回答
メンタルヘルス
#不安 #ストレス
本音を言うと泣いてしまう
私は昔から本音を言おうとすると泣いてしまうことがあります。 親に自分が夢を追いかけたいと話したときも泣いてしまったり、ついこの間も自分が何をしたいのか、何を選んだらいいのか分からなくなって泣いてしまいました。 ついこの間泣いてしまった時は、その場にいた方に子どもじゃないんだからこんなことで泣かないと言われました。その方なりに慰めてくれたんだとは思うんですが、私はその言葉がすごく引っかかりました。 私だって泣きてくて泣いてる訳じゃないのに、どうしても自分の意思を主張するときに、涙が止まらなくなってしまうんです。 21歳にもなってこんな状態の私は大丈夫なのかと不安です。
メンタルヘルス
#無気力 #不安
大学に行けない
大学2年女です。 大学に入って元々サボりがちだったのが2年になりもっと悪化しててここ1ヶ月あまり大学に行けてません。 幼少期から家庭環境が悪く、自称ですがアダルトチルドレンぽいなと思っています。精神科に行ったことはないですが、高校時代から病むことが増えました。大学に入り一人暮らしをしていて、正直生活が上手くいってません。部屋は綺麗では無いし、食や、お金の管理もあまり良くないです。高校から心の拠り所としてネットをずっとやっているのですが、大学に入ってからゲームにハマってネッ友と毎日遊ぶくらいになりました。 人と話したくない気分の日が多くて、大学のディスカッションやグループワークの授業に出たくなくて休んでしまいます。最近はゲームもやりたくなかったり、ネッ友とすら話したくない日もあります。人間生活ができてなさすぎて、さすがに病的なんじゃないかなと思うようになって精神科行ってみようか迷っています。でも何か頑張りすぎてしんどい訳ではないし、体調がすごく悪い訳でもないし、ただサボってるだけで怠惰なだけな気もします。今日も何もやりたくなくて学校行けませんでした。 病院に行くべきかどうか、どうしたらいいのか、何かあったら教えてください。なんでもいいので言葉が欲しいです。お願いします。
メンタルヘルス
#呼吸困難 #うつ #子育て #不安定_躁うつ #パニック
毎日 動悸がする
ここ1ヶ月 毎日 動悸がします。ネットで調べて 緊急性がありそうな感じではないですがストレスが原因なのかよくわかりません。 最近 夫が忙しく、夜勤もあるので 一人で家事育児している不安もあるかもしれません。以前 呼吸ができなくなったときも 次の日 夫が夜勤の日でした。直前に 子どもたちが夜中 交互に吐くことがあり大変だったのもあったかと思いますが それから3年ほど経ちますし、それ以降 そんなにすごく大変なことは起きてません。 もちろん日頃から 家事育児でいっぱいいっぱいなときはありますが 今なぜ こんな動悸がするのかわかりません。久しぶりに以前 処方してもらった不安に効く漢方を飲みましたが このままで大丈夫なのか。原因は何なのか。どうしたら治るのか。 ご意見もらえたら嬉しいです。
マモリメの手紙
メンタルヘルス
#パニック #トラウマ #うつ
今日病院で元職場の元上司を見かけてしまって 涙が出て眠れない。
私が介護の仕事をしてる時に上司のパワハラを受けて体を壊して辞めました。思い出したくもなくても寝ても働いてる頃のことを思い出して涙を流してしまって眠れない。そういう時どうしたらいいですか。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20