お話の詳細
メンタルヘルス
コーヒー豆_レベル._アイコン.ななせまる3
1ヶ月前
しんどくても頑張れる心の強さがほしい
身体に不調が出ていて(吐き気、頭痛、目眩)、3日間会社を休んでしまいました みんなしんどくても頑張っているのに頑張れない自分が嫌でたまりません しんどくても頑張れる心の強さがほしいです 〈しんどいこと〉 ・年明けから難易度が高い仕事が続いてしんどい ・去年からリーダーになり、自分の仕事以外にもチームのかたの評価に関わる業務が増えてしんどい ・出社日の人がいる状態がしんどい、話すのがしんどい(家に帰ると何も出来ない状態になる) ・家に帰っても同居人がいるのがしんどい(話しかけられてもしんどいから放っておいてくれって返してしまう) ・お風呂に入るのがしんどい(毎日は入れない) ・イライラしやすく、イライラが溜まると泣きたくなるしその状態がしんどい ・友達とのグループLINEがしんどくて無視している ・ここ数年、身近な人が亡くなり続けててしんどい(母、祖父、叔父) 相談というより、気持ちの吐き出しに近い形になってしまったのですがなにかアドバイスいただけると嬉しいです
身体症状ストレス不安
専門家にオススメ 1個, 共感 4個, コメント 1個
専門家プロフィール
滝 真樹子 さんの専門コメント
1ヶ月前
不調が出るのも当然の状況のように思います
#身体症状 #ストレス #仕事
ななせまる3さん、こんにちは。マインドカフェ・カウンセラーの滝です。ここのところ、会社を休んでいらっしゃるのですね。その後、体調はいかがでしょうか。心配しています。
[今回の悩み]
様々な身体症状により、3日間ほど会社を休んでいるというななせまる3さん。職場や人間関係によるストレスに加え、身内の方が続けて亡くなるということがあり、とてもしんどい思いを抱えながら毎日頑張っていらっしゃるようです。しんどくても頑張っている人はたくさんいるのに、どうしても自分は頑張れないのか、という心境を投稿してくださいました。
[悩みの原因・分析]
職場では仕事の難易度が上がり、しかもリーダーを任されたことで負担が増えてしまったのですね。また、職場でも家でも今は人と話すのがしんどいと感じ、LINEの返信もなかなかできずにいる状態とのこと。お風呂に入るのが面倒だったり、気分が不安定だったりすることもあるようです。 仕事でもプライベートでも大変なことが重なって心身共に疲弊感があり、気持ちが疲れている時には、人と話したり連絡を取ったりするのを負担に感じるのは自然なことです。やることが多くて忙しく、心に負担がかかっている状態では、気分が不安定になったり入浴等の日常動作を億劫だと感じたりするのも無理もありません。今出ている様々な身体症状は、ななせまる3さんが大変な状況の中で頑張り過ぎていてもう限界、というサインのように感じました。
[やってみましょう!]
ななせまる3さんはもうこんなに頑張っているのに、更に頑張れない自分に対して否定的な思いを持っていらっしゃるのですね。なんだかとってもご自分に厳しいような印象を受けました。職場では負担が増え、プライベートても悲しい出来事が続いている。そんな状況にあって、身体症状が出て日常生活がしんどくなってしまうというのは自然な流れのように感じました。しんどい時には、無理に人とコミュニケーションを取る必要はありません。同居人の方やごく親しい間柄の方には、身内の不幸が続いて少し気分が落ちていること、しばらく反応が難しいかもしれないけれども理解してほしいということを、事前に伝えておいても良いかもしれません。LINEグループの中の誰か仲良い人に、個人的に伝えておくというのも一つの方法です。ただでさえ負担の多い毎日ですので、少しでも日々のストレスを減らせるように、工夫してみるのも必要なことです。 また、吐き気や頭痛、目眩等の身体症状が出ているとのことですので、まずは耳鼻科を受診されてみてはいかがでしょうか。耳の違和感や目眩等があるようなので、突発性難聴等も考えられます。今とても忙しい状態なので、ストレスによってそういった症状が出る可能性もあります。もし耳鼻科系の症状ではない場合には、必要に応じて他の科も紹介してもらえる場合があるかと思います。まずは身体症状に応じて、専門機関を受診してみるのも良いかもしれません。 しんどくても頑張れる心の強さがほしいとのことでしたが、今のななせまる3さんに必要なのは頑張り続ける強さではなく、時には頑張れないという自分自身を受け入れ、休む勇気を持つ強さなのかもしれません。もしかしたら今までの人生の中でずっと頑張り続け、そうでないと認められないような感覚を持ってきたのかもしれません。それはもともとの性格や、生まれ育ってきた環境により形成される考え方で、努力し続けるのはもちろんとても素晴らしいことだし、それによってきっとななせまる3さんは成果も出してきたのだと思います。しかし、身内の方の不幸が続いたり、職場での負担が増えたりしている中、更に頑張ることを自分に課すというのは、ななせまる3さんの心身の状態を考えるととても心配です。あまり無理し過ぎると更に身体症状がひどくなったり、無気力感が強くなったりします。時には一歩立ち止まり、今はしんどい時期だから少し休んでも良いかな、頑張れない時があるというのも自然なことだな、と考えてみるのも大切な時間かもしれません。
気持ちの吐き出しでこちらに投稿してくださったとのことで、上手に利用してくださってありがとうございました。気持ちをアウトプットするだけでも、ずいぶんと心の負担が減るということもあります。良かったらまたお話を投稿してみてくださいね。そして、気持ちを振り返ったり状況を整理したりすることでご自身の性格や今後のことを考えていきたいというご希望がありましたら、カウンセリングも役に立つかと思います。良かったら検討してみてくださいね。 ななせまる3さんの体調が改善し、少しずつ前を向いて日々の生活を送っていくことができますように、願っています。どうぞご無理のないようにお過ごしください。