投稿
自分の性格
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自分の性格
機嫌がすぐ悪くなる
ちょっとした言葉のニュアンスの違いを勝手に感じてしまって機嫌すぐ悪くなるの治したい。例えば「やったー!」じゃなくて「やったー」ってビックリマークがついてないだけでも、本当は喜んでないのかな。私だけ?ってなるし、ただの付け忘れと分かっていてもいちいちそう思ってしまう。言わせちゃった、、みたいな。それが嫌になって毎回シュンってなっちゃうのが嫌。それが文章とかに現れて、「どうしたの?」とか聞かれちゃうのがもっと嫌。本当は喜んでないの?とか聞くのも嫌。自分の気持ちが表に出ないようになりたい。
自分の性格
#無気力 #ストレス
生理前にやる気が無くなる。
明日までにやらなきゃいけないことが沢山残ってるのに、ずっとスマホ見て、行動に移せない。そして眠くなってきて、でも何もしてないから寝られなくて現在2:00前。ここ最近までは調子良かったのにな…と思いながら、胸周りを押してみるとやっぱり痛くなってる…ということはもうすぐ生理が来るのか…を何回も何回も繰り返している。なんで学習しないんだろうって考えるだけで泣きそうになる。もし、ここに過大なストレスがかかると「あ、自分って一生このままの性格なんだ。何も無ければこのまま何十年も続く人生に耐えられないな…?」と考え始めて死に方を検索したり、電車に飛び込んだら死ぬかな?とか、ここから落ちたら死ぬかな?とか考えるようになる。ここしばらくはストレスがかからないといいな…と思いつつ、実習や就活準備でそうもいかず。この落ち込み期を早く抜け出したいな。生死について意識してしまう前に。
自分の性格
#無気力 #不安
趣味と呼べる趣味がありません。 色々なことに興味を持ち、あれこれ知りたくなる性格で、作ることも好きなので、クラフト材料なんかもたくさん集めるのですが、なかなか没頭するほどの時間が取れず、、やったとしても、それっきりになってしまったりもします。スポーツなどもとくに好きなものはなく、あの人と言ったらコレ!特別これ!!と呼べるような特徴的なアクティブな趣味もありません。 最近では何をやっても楽しいと思えないので、没頭はもちろん、やりだす気力もなくなってしまいました。 何かを楽しいと思うには何が必要なのでしょう? どのようなことを伸ばしたら、気をつけたら、楽しいと思ってワクワク没頭できるのでしょうか。
自分の性格
私は重い
私は多分重い。 仲良くしすぎると、相手への愛着が沸いて 独占欲が溢れる。 分かりやすく言うと相手と私、 5:5の割合で思い合ってるとする。 最初は付かず離れず様子見がこの状態。 心地よくて都合がいい距離。 だけど、重くなると、0:10になる。 私の感情がデカくなって、 片思いみたいな気持ちになる。 そして心地いい関係から、 嫌われたくない一心で、ずっと神経尖らせて、 これ以上関係を崩さないように、言葉選びや行動等を慎重になって、作り笑いが増える。 この、重い性格が友情で留まらず、 恋愛感情に変化して、独占欲のせいで 友情より特別な、1番の存在に、 私が思う分、相手にも思われたい 10:10で思い合いたいと思うようになる。 だから今まで学生時代では 小中高、好きな友達はみんなゴタついて関係が悪くなって終わっている。 だからもう、誰も好きになりたくないって思ってる。 付かず離れず、というか、もう名前すらもどうでもいい。 因みに、レズとかノーマルとかバイとか あんまり意識したことないけど 女友達は好きになりやすいです。 私のことを好いてくれてるのが分かる人がいたら、きっと私は好きだし男も作って欲しくないしずっと私だけを必要として欲しいと思う。 人付き合いって難しい。 私、おかしいですか?
自分の性格
#コンプレックス #うつ #不安
将来への不安をどうやって軽くしたらいいのでしょうか?
派遣で働いています。独身、40代です。前の仕事は上司との関係性により抑うつ状態になり辞めました。年齢的に派遣で働き続けることに不安を感じています。とはいえ自分がやってきたのはいわゆる一般的な事務で、専門的なキャリアもないし、得意なこともありません。皮膚が薄くすぐ手荒れするので飲食業や手指消毒を度々するような仕事もできません。事務の仕事は年齢が高くなると求人も少なくなるし、今後AIにより需要も減ると言われていることから、自分のできる仕事がこの先あるのだろうかと思うと不安で仕方ないですし、ろくな能力がない自分に嫌気がして腹が立ちます。その時出来ることをやっていくしかないし、今ではない未来のことを考えても正解がないのは頭ではわかっているのですが、不安や恐れを日々感じてツラいです。
自分の性格
#不安 #ストレス #うつ #無気力 #パニック
自分が気持ち悪い
正しいことをしている時、何か約束を守れた時、どこか気持ち悪く感じます。 普段から物を無くしたり、忘れ物が多いです。 でもそれがないと落ち着かないしどこか気持ち悪く感じます。(一時的に) また友人の待ち合わせなどで遅刻癖がひどいです。学校には行けます。(ぎりぎりですが)何か使命を感じるんだと思います。 いけないことだとわかっているのですが、もし自分が予定時刻より早く着いたら気持ち悪いなと感じるのがあります。また絶対に時間が足りないはずなのにいけるだろうと思い込んでしまうところがあります。 どうにかなるだろうと思いがちです。 どうにかしたいです。 少し早い行動をしてもあと30分は遅らせられるよなといつもより余計なことをします。 一度心療内科は受診しましたが、ADHDではないと言われました。 となると自分の落ち度が過ぎるのですごく気持ちが落ちます。助けて欲しいです。
自分の性格
#うつ #ストレス #不安 #頭痛 #トラウマ #無気力 #不眠症
漠然と辛くなる
1〜2ヶ月に1度くらいの頻度で、大体1週間弱程度の間、漠然と辛い気持ちになっていろんなことを考え出したり思い出し泣きをしたり、他者の生活音への不快感が増して寝込んでしまう時期があります。 これを書いている今は落ち着いていますが、数日前までその状態でした。 辛くなる期間が始まるきっかけは様々で、些細なことで怒られたり発言が引っかかったり、悲しい話をニュースやドラマで見たり…前回のは過去の辛かった体験を少し想起させる内容の歌(好きな歌なのでたまに聴きたくなる)を久しぶりに聴いたことでした。 私は今、大学を卒業してからまともに仕事につくことができずにいる状況で、自分が所謂“普通”ではないこと・頑張れていないことを不安に・惨めに感じています。家族とも何度か話をしたのですが、私がどうしてもうまく気持ちを言葉にするのが苦手で、辛いと思うことを話すと涙が止まらなくなってしまって余計に辛くなって話したくなくなるので、何も言ってこなくなりました。 その不安と、過去に受けたいじめの記憶と失敗・挫折経験などが混ざりあったような辛さなのですが、後者の方が割合的に大きく感じているので、「今辛い」わけではないような気がしてしまうことも上手く話せない理由の一つかなと思います。 こうして冷静なときに思い返して書いた文章だと“漠然と”していないように見えますが、辛いの真っ只中にいるときには自分の意志にかかわらず脳内に考えが巡ってきて涙が出たり、逆に頭が真っ白になるような形で楽しみがない・ご飯も美味しくない状態になったりするので、“漠然と辛い”が一番しっくりくる表現だなと思うのです。 精神科の病院での診察等も検討し一度だけ受診しましたが医師との相性が悪く結局余計に辛い思いをして帰ることになり、以降怖くて転院含め行けていません。上記の上手く話せず泣いてしまうことも相談をためらう理由の一つです。それ以外にも、初診を受け入れてくれている病院が少ない・電話予約が必要である(電話が苦手なため)というのも受診したくないと思ってしまう理由になっています。 どうしたらいいのかわからない。 自分がどうなりたいのかもわからない。 病気だと診断されたらこの漠然とした辛い気持ちに名前がついて楽になれるのだろうかとかも考えたりします。 でもこの辛い気持ちが起きにくくなって元気に過ごせるようになったとき、長く職歴がない私は社会に受け入れてもらえるのだろうか、もう手遅れならこのままたまにくる辛さに耐えながらいた方がいいのではないかとかも思います。 結局どちらを選んでも辛いじゃないか、消えてしまいたい、とさえ思います。 いろいろ思うこと書いてみましたが、なんて言ってほしいのかもわかりません。そもそもこんな文章でいいのかな… わからないづくしでごめんなさい、ここまで読んでくれた人いたらありがとう。
自分の性格
#見つめ直す #ストレス #無気力 #不安障害 #適応障害 #憂うつ
高校生の自分と、今の自分。見つめ直すってどういうことですか?
社会人になって4年目。その間、適応障害と不安障害で2回休職しています。なんなら今2回目の休職期間中です。一度復職してずっと同じ会社に勤めています。 なんでこうなるんだろうと思っています。 振り返ってみれば、高校生の時ぐらいから2,3ヶ月ぐらいのペースで、グッと落ち込むことが何度かありました。 ふとした時に誰とも話したくなくなって、憂鬱な気分で周りの友達には「眠たくて」なんて言い訳して人払いを意図的にしていました。唯一図書室の司書さんとはお話できて、オススメされた本を読んでといった感じでその期間を過ごしていました。 それでも家に帰るとなんだかまた表現しづらい憂鬱感が戻ってきて、ひとりでグズグズと泣くような子でした。 でも、いつの間にか憂鬱感はどこかに行っていて、自分もその憂鬱だった気持ちを忘れて、また日常を過ごします。 けれど、また忘れた頃に憂鬱感は戻ってきて…というのを繰り返していました。 大学時代になると、それは希薄になりどこかで「あれは思春期特有のものだったんだ」と勝手に結論付けて忘れていました。 そして、社会人になってから高校生時代のあの感覚よりさらに深い憂鬱感に囚われるようになり、結果がこれです。 高校生の時に何か対策していたら、こうはならなかったのでしょうか?一体私は何に対して心を擦り減らしているのでしょうか?どうしたらこの連鎖を止めることができるのでしょうか? 自分を見つめ直す、なんて当たり前に言うけれど、 それはどうしたらできるのでしょうか?
自分の性格
どうしたら良いかわからない。
無価値感がつよい。 考えすぎて不安になって、泣いてしまった。希望がない。どうしたらいいの。
自分の性格
#無気力 #ストレス #不安
自分に優しくすることが出来ません
ダメな自分も受け入れましょう、自分に優しくしてみましょう。頭ではわかっていても、どうしても出来ません。どういうことか分からないです。 例えば、今日は頑張ったから自分に優しくしよう、ご褒美でも買おう!と思っても、反射的に本当にご褒美を買えるようなことをしたのかな…?と思うことから始まり、スイーツはダイエット中なので食べたら後悔する、欲しいものも特にないし、マッサージなどもお金の無駄だな…となってしまいます。でもその自問自答を無くしたら、今度は無限にご褒美を与えるようになるとも思います。適度なコントロールが出来ません。 自分軸が全くなく、幼少期からもっと頑張ってる人がいるから自分はまだまだ頑張らなければいけない、結果を出さなければいけない。もっと辛い人は沢山いるから自分は幸せだと思わなければいけない。と思って生きてきました。 とても生きにくさを感じて、いろんな書籍を読んだり、アダルトチルドレン専門のカウンセリングなどにも行ってみました。カウンセラーの方にも言われるくらい自己分析は出来ている方だと思うのですが、1番大切な自分に優しくするというのがいちばん難しいです。難しく考えすぎというのも理解してますが、なかなか変えることが出来ません。恵まれた環境なのに、自分が変わらない限り一生このまま生きにくい人生だと思うと絶望しかありません。子供にも旦那にも優しくすることが出来ず、家庭は崩壊寸前です。自分の子供は私以上に生きにくい性格になってしまいそうで、それは阻止したいです。
自分の性格
#不安 #ストレス #身体症状 #うつ #無気力
週末になると落ち込む
平日の仕事は忙しく1日12時間以上働くことが多いのですが、週末になり時間ができた途端に落ち込みます。理由は、仕事で出来なかったことを思い出して傷ついたり、休みに入るとすることがない、もしくは友達とご飯に行くなどいつも同じ休日を過ごしていて、心から楽しいと思えることが無いからです。趣味が欲しいと思っても何にも深く興味を持てず強いて言うと仕事以外にしたい事がありません。また仕事もストレスがかなり多く精神的にも物理的にも支障が出てきているものの、今1番好奇心を持っている事が仕事なので辞める事や転職はあまり考えていません。 一方で忙しい割に薄給で自分は頑張っていて結果も出しているのにここまでの評価か、と思ってしまうことがあります。どうしたら良いでしょうか。
自分の性格
気分が沈んだとき周りの人が怖く感じる
気分の浮き沈みが激しいのが辛い 気分が良いときは周りの人が優しくて関係も良好なように思うけど、自分の気分が落ちてる時は周りの人から嫌われてるように感じてしまう。ちょっとした言葉や態度が怖い。 たぶん周りの人は変わらなくて自分の気分によって周りへの見方が変わってしまってると思う。 なにかあるわけでもないのに大体2~3日毎に気分がめちゃくちゃ変わるからついていけない、しんどい
自分の性格
気を許した相手に優しくできないのを直したい
親や友人や恋人 どの関係でも、親しくなり気を許せるようになると、言葉がキツくなり、扱いが雑になる 最初は優しくできてたのに、気を許すと段々とテキトーな部分が増えてくる 「なんでもいい」が口ぐせになり、「お前」と呼んでしまい、口調が荒くなる 初対面の人だと、「優しい」とか「良い人」って思われるけど、気を許した相手からは「冷たい」「怒ってる」「相手を尊重できてない」と思われてしまう 出来ればいつまでも「優しい」「良い人」って思われたいのに、考えるよりも先に口走って、キツい言葉が出てしまう どーしたら治るのでしょうか、自己嫌悪に走ってしまうので、早急に直したいです
自分の性格
心ここにあらず…進まない準備
明日から一人で入院し、手術の予定がある。経験はあるものの、経験があるからこその不安が表れてくる。 また、普段から生活に満足をしている訳じゃなくて、不足感ややり残した感も芽生え、不安が余計増える。 いない間に何か起きたらどうしよう的ないらぬ心配。 なのに何かをすれば、安心するわけでもない。もうやりとげるのに時間が足りないから、敗北感を感じるのが怖くてなにもしたくなくなり、動けないのだ。 矛盾してる自分へのジレンマが自責の念となりまた辛い。
自分の性格
#うつ #ストレス #不安 #トラウマ #無気力
言いたいことあるのにコメントが書けない
どう思いましたか?と聞かれると、何を書いても否定されそうで口も動かなければ手も動かない。言いたいことはある。まとまってないけど。YouTubeとかInstagramとかでコメントしたいな〜って思っても1時間近くかけて文字にした思いを、15分くらいかけて発信するか迷って結局全消し。毎回それやって疲弊するならやらなきゃいいじゃんって思うかもだけど、やっぱり共感とか応援は伝えたい気持ちが強い。 コメントできない原因の一つは悪意ある誹謗中傷。心を病んで亡くなった方の報道を知ると竦む。 みなさん、コメントに(自分の意見をココ以外で発信することに)抵抗はありますか? 抵抗がある人はどんな事に抵抗がありますか? 単語でいいので知りたいです。 抵抗がない人に質問です。どんな心持ちでコメントしたらよいでしょうか? 長々と失礼いたしました。 この投稿を見てくださった方に素敵なことがありますように🍀
自分の性格
#アンガーマネジメント #衝動_暴力 #ストレス #不安
無気力とイライラ
仕事のやりがいもなく 家庭は暖かくて優しい雰囲気なのに 私が壊してしまいます わざと相手をイラつかせるような事や 傷つくようなことを言って それでも見捨てられない事に安心感を得る。 その繰り返しで DVなんじゃないか 本当は優しくしたい ありがとう って気持ちで相手に接することが出来ません。 せっかく仕事が終わって早く帰ってきても 無気力で何も手につかない。 ただぼーっと帰りを待ってしまう時もあります。 本当は時間を有意義に使いたい。 私のせいで家空気が重たいです でもどうしたら動けるのか 優しくできるのかわかりません
自分の性格
#コンプレックス #不安
家族以外の人間と話すと、1時間後くらいやり取りを思い出して絶対嫌な気持ちになる。 言わなければよかった… しつこかったかもしれない… 挙動不審やったかも… 早口でキモかったかな… スムーズにその場は終っても、あとからあとからどんどん反省点が沸いてくる。 嫌いな人が絡んでるとその姿もちらついて、もう叫んで消えたくなる。 みんなどうやって気持ちに切り替えてるのか知りたいです。 嫌なことをわざわざ思い出さなくなる方法はないだろうか…
自分の性格
自己理解 2
さてここで自問自答しなければならないことは、私はその羽で何がしたい? お金をたくさん持ってても、何に使いたいのか明確じゃないと意味を持たないのと同じで、私は、いまは穴が空いてしまったこの羽で、何がしたいのだろう。 それを理解しないと、また同じ沼に足を取られてしまう。この沼を空から見て、自分を俯瞰しないと、また感情に押しつぶされてしまう。 ・同じ趣向を持った友人と文化的な体験を重ねたい ・ゆっくりと自然の中でただ時を過ごしたい ・つまらない情報ばかり流すメディアとは離れて暮らしたい ・自由に恋愛がしたい ・自分の趣味に没頭したい ・セカンドキャリアを積みたい ・旦那さんみたいに次の日を気にせずに飲み歩きたい ・好きなときに本を読みたい ・静かな環境で過ごしたい まだ自分に聞いておくべきことがある。子どもと、家族と過ごす時間が自分に何を与えてくれるのか?子どもの人間性は私に何を与えてくれている? ・あらゆることを新鮮に捉える視点 ・素直な気持ち ・見ず知らずの人と仲良くなる力 ・知的好奇心 ・私自身への無償の愛 ・帰る場所 ・笑顔で居ることの大事さ ・自然への好奇心 ・小さなことで笑える寛容性 親が子どもに愛を与えてるのではなくて、子どもが親に無償の愛を与えてる、ってよく言うけど、私に至ってはまさしくそれだ。 ここ数日凄くしんどいときも、すごく冷たい対応をしてしまったときでも、子どもは私に「世界で1番愛している」と言ってくれる。朝起きてすぐ、寝る前、抱きしめながらそう言ってくれる。 こんな母なのに、なんて思ったら良くないな。 そんな風に言ってくれる可愛い子どもが居る私はこんなにも幸せものだ、ほんとに。
自分の性格
自己理解
2023年3月頃からずっと気分の落ち込み、無気力、イライラ、不眠に悩まされている。 ただ、今日はかなり回復の兆し。 今日はまだしんどくない日、じゃなくて、やっとこの暗い沼から抜け出せそうな気がする。 子どもの頃の家族は、お父さんとお母さんがいつも喧嘩してた。お父さんはお酒をよく飲んでて、お酒に酔ったら人が変わったみたいに鬱陶しく、しつこく、ものすごく自分勝手な振る舞いばかりしてた。 お母さんもそれが嫌でよく喧嘩してた。2人が仲良いだなんて思ったことなかった。 だから結婚=幸せ、という構図は全くなくて、どうせ結婚しても、こんな風な生活が待ってるだけなんだ、って思ってた。 結婚したいとかいう人の気が知れなかった。結婚に夢なんか抱いてるの?馬鹿じゃないの? ってずっと思ってた。 もちろん付き合う人も居たけど結婚することとか、子どもをもつことが怖かった。 子どもも好きじゃなかったから、ちゃんと育てられるか、愛情注げれるか不安だった。 昔プロポーズしてくれた人とは、それが原因で別れた。私は子どもを産めない。産みたくないし、自分が人を育てるなんて出来ないと言って別れた。 でも旦那さんと結婚することになって、気づいたら妊娠してしまっていた。 しくじったと思った。 堕したかった。 当時は恋愛感情があったから、バレずに流産したと思わせる方法がないか考えた。でも結局行動にうつせず、周りの人と同じように、適齢期で子どもを産んだ。 意外にも子どもは可愛くて、自分にもこんな感情があるんだな、と思った。 でも私は元々「自分の家族」を作りたいわけじゃなかったから、いまの生活は、本当の私が求めている生活じゃないのは確か。 子どものことは大事だけど、なんかマスコットに対するみたいな感情だなと思う。 可愛いけど、それだけ。 家族をもつこと、子どもをもつこと、そこに責任が伴うこと、家族と生きていくこと。 それらが私の中では「=幸せ」ではなくて、 なんだか自由の羽をもぎ取られたみたいな気分。 独身の頃は行きたいときに、どこまでも飛べる自分だけの羽があった。 でも子どもを産んで、家族をもつと、その羽にはいつしか穴が空いてて、足には鎖が付いてて、自分の行きたい場所へ飛ぶことを止められてるみたいな感覚。 見回すと周りの人は、その羽を羽毛にして布団を作ったりしてる。 でも私は使えなくなった羽を大事に抱えてる。まだ飛びたいから。 願わくば過去に戻って、あのときNOと言いたい。あの夜に戻って、なかったことにしたい。 でもタイムマシンなんてものは存在しないから、私はこの穴の空いた残された羽と足かせで、上手く生きていかなければならない。 子どもに対して、責任を持たなければと思って、ゲームの時間、遊ぶ内容、寝る時間、着る服、言動、趣向、そういったものを制御する必要があると思ってしまう。 でも子どもは子ども。私は私。 私たちは家族だけど、お互い歩んでいる道は違う。 いま、道が重なってるだけで、たまたまそう見えるけど、道は同じではない。 子どもと自分の関係を、 母と子 という特別なものとして捉えるとなんだかうまくいかない。 私の多様な人間関係の中の1つに、子どももいる。 そう思うと少し楽になる。
自分の性格
#無気力 #コンプレックス
全部めんどい
「やる気は科学的には存在しない。やってるうちに気分がノってきて作業が捗った結果を "やる気が出たから"だと考えているだけ。」という意味がわからん。全くわからん。はぁ?と思う。 「強制されるとやる気がなくなる」も意味わからん。私は強制されないとできない。死にたい。
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50