投稿
すべて
一般的な悩み
キャリア・就職
仕事関係
恋愛
セクハラ
結婚・子育て
対人関係
容姿
家族関係
依存・中毒
学校・勉強
LGBT
お金・ビジネス
性の悩み
別れ・離婚
病気・からだ
いじめ
メンタルヘルス
自分の性格
応援
自由
もっと見る
新着順
専門コメント
共感順
自由
自分のしてきた全ての選択肢が間違っているように感じる 過去の記憶なんて思い出したくもないし、思い出させる全てから離れたい 誰といても楽しくないし、笑えないし、言うこと素直に聞けない。親切なアドバイスって分かってるのにイライラしてしまう。 疲れる。ほんとうに、人といる事が。誰かと会う時間もお金も無駄に感じる。 毎日笑うしかない。っていうか反射?で笑ってしまう。が正しいのかな、ずーっと愛想笑いな自分が嫌いしんどい。 心が笑ってない時が確かにある、最初は素直に笑っていたのに何秒かすると“あれ何で笑ってるんだろう”と思いながら周りに合わせて笑う自分がいる でもさ、楽しそうな雰囲気だったり、二人でいる時でもそうだけど、人に顔見られてるうちは笑う選択肢しかないよね。。その場の空気が私のせいで変わるくらいなら、揺らいでしまうくらいなら。そうなった時の方がダメージでかいの分かってるから。 こうして第三者の目線気にしてどうしたらいいかとか、自分のことを理解しようと色々考えてみても、何も変えられなくて情けない。 毎日誰も気にしないようなこと気にして、落ち込んで、考え込んで。 誰かになにかされた訳じゃなくても勝手に被害妄想して落ち込んだり。 何かの拍子にすぐテンション上がって、また下がる。 何してるんだろう。 何も有言実行できていない今、何をしても上手くいかない未来しかみえない。 過去と紐付けて全部マイナス方向に考えてしまう。 唯一の親友。大好きなのに、ほんとうに大好きなのに一緒にいると疲れてしまう。 何年も一緒にいて、ここ数年で完全に素を見せてくれた気がする。けれど、私が好きになった親友は素を見せていない時の親友だったのかもしれない。 嫌だなあ、と思う所が増えてきて、きっとそんな事があったから、親友の意見を素直に聞くことが出来ない。 同じような精神疾患を抱えているが、共感されることが嫌に感じる。 なんか全部が嫌になった 何もしたくないし、誰とも会いたくない、干渉されたくない、話したくない 休学してた時も、親から何もしないのはダメと言われたから毎日アルバイトをしていた。 そんな毎日に疲れて病んでしまうし、体調崩すし、あの頃と変わらない。療養とは。 結構2年の休学の末やめることに。 死にたいとかじゃないけど、何のために今生きてるのかなーとかその領域 全部断ち切りたい
自由
私も一人暮らししてたらこんな気持ちにならなかったのかな もうお金の話聞きたくない
専門コメント
一般的な悩み
#うつ #トラウマ #ストレス #不安定_躁うつ #強迫観念 #不安 #無気力
鬱の回復とその後
鬱がだいぶマシになってきたように思う。一時期は家どころか布団から一歩も出られなかったし、あらゆることが手につかなかった。人にも会いたくなかった。不眠も悪化して2日に1回しか寝られない時もあったし、食事も碌に取れなかった。そのような状態から考えれば、現状は遥かにマシだし、楽しくないわけでもない。ここまで来るのにかなり苦しかったし、自分なりにも結構頑張ったと思う。しかし、これだけ頑張って、マイナスからようやくゼロに戻せただけで、ここからプラスへと向かうような体力がないというか、まだ頑張らないといけないのかという気になってしまう。どこに向かって行けばいいのかわからない。険しい崖を登ったけど、たどり着いたのは何もない平野があるだけ、あるいはさらに高い山があるような感覚になる。ふとしたときに、もう疲れたし早く楽になりたいという考えに囚われてしまう。
自由
Aとこういう話をして、私はこう思ったんだよねってBのこと信頼して話したのに、Aにあの子はこう思ってるんだってって言わないでよ。 それBに言われちゃうと口軽いなって思われて、もう二度と信頼してもらえなくなるかもしれないじゃん 別に軽い話だったからいいけど、 そう思って私から聞いた話で話さないでよって意味で、私がこう言ってたって言わないでよ〜って軽く言ったら、大丈夫!って言われた 何が大丈夫なの?何も分かってないでしょ あなただから話してるのに、誰でも話すわけじゃないのに何で言うの?前にもやめてって言ったよね? あなたのこと信用できなくなるよ 最近なんかおかしいなって思うこと増えてきた
自由
寝なきゃなのは分かってるけど寝れない😭睡眠薬効果なくて焦る😖💦💦
自由
Xに第3次世界大戦がトレンド入りしてて、一気に不安が押し寄せる まだ第二次世界大戦が終わって100年も経ってないのに繰り返すのか、、、
自由
消えたい 誰か助けてください
メンタルヘルス
#不安 #ストレス #コンプレックス
大人になっても爪噛む癖がやめられない
学生時代から爪噛む癖があって、社会人になり、ほんの2、3年の一時期は仕事もして何かと忙しいこと続きで何となく治まっていましたが、今に引きこもりニートになってから再発?しています。 たまに血が出るくらいの深爪まで噛んでしまい、その影響かは分からないけど、歯並びが悪く出っ歯で気になってしまい悪循環です。 歯列矯正でワイヤーかマウスピースすれば良いのでしょうけど、働いていないので、お金が無く、自殺願望があるので、なかなか大金を使うのができません。どうしたら良いでしょうか。 もちろん唐辛子やマニュキュア塗るという対策もした事はあります。が味とか特にマニュキュアは履いでしまえば無意味なので、現状こまめに爪に塗る事は続けてます。 ちなみに自殺願望は薬の過剰摂取オーバードーズ希望です。昔から生きる理由も夢も追いたいこともありません。 爪噛むのは心の負の感情からくるものだと思っていますが、生きずらいからしかたないですね。。
メンタルヘルス
#無気力 #ストレス #不安定_躁うつ #うつ
周りの矛盾と自分に向けられる理不尽
周りの発言を間に受けると全て矛盾する 自分の判断だと理不尽を喰らう 相手に全部合わせれば今度は身内や仲間から袋叩き 最後まで結局自分一人でやらなきゃいけない みんなの分までやって当たり前 だからみんなは消える なのに「みんなは仲間を合わせて助け合おう」っていう人が一番文句言う 文句言うならやってと言うと「不毛、無駄」と突っぱねる どこからもサンドバッグ殴られ係いじめられっ子ストレス発散道具 それなら死ぬか消えたい でもダメなんだって もっと頑張れって 文句ばかりで頑張らないやつから頑張れって 自分のためになるから頑張れって 頑張って自分以外が幸せになるの?自分が不幸せになればいいの? 死にたい
対人関係
#強迫観念 #ストレス #コンプレックス
勝手に出てくる感情と向き合いたい
自分から自然に出てくる負の感情を俯瞰すると、例えば今日の出来事なんですが、仕事場で孤独になりたくない、自分も仲間に入れてほしい、とにかく、なんだか人にすがるような気持ちと、その場にいる人たちと(全員とは言いませんが)仲良くできないと不安感がすごくあります。逆に仲良くできると安心感があります。嫌われるのが過度に怖いのもあります。それに加え、自分より後から入ってきた人が、すぐ馴染んでいるような、すぐ他の人たちと仲良さそうな感じになる人とかをみて、嫉妬や焦りや、なぜかそんな感情が勝手に出てきて、勝手に一人で辛くなり、どうしてこんな感情が出てくるのかなと考えてみると、自分は劣等感の塊だし自己肯定が出来ないなど、そういうのが原因かと自分で思います。 そういうことばかり考えてる毎日のなかで少しほっとしたいです。 もしよければ、アドバイスなどお願いします🙇
自由
「親は駄目な子供を殺す責任がある」って教わってきた。 親に駄目な子供認定されないように自分を殺して青少年時代を過ごしてきた。 皆さんの青少年時代もこんな感じだった?
自由
やんなきゃいけないのに、やろうとすればするほど何もしたくなくなる。今が眠いわけじゃないけど、ぼーっと寝っ転がって薬たくさん飲んで天井を見て…そのまま寝落ちできたら幸せだなあって思う…
自由
なんかもう寝るのもめんどくさい
自由
しんどいのに休んだら迷惑かけるからって来られる方が迷惑なんですけど?爆笑 飲食やから特に笑笑 舐めてる?
自由
過去に戻れないから今を大切に生きようって言われても、それが出来たら精神を病んでいない。
自由
疲れたーってだけでやめちゃった
自由
笑えるし話せると思う多分、もう心はいいのかな
自由
苦しい苦しい苦しいよ…誰か助けて
自由
無駄に出された体育の課題頑張って終わらせたよ🥹🥹なんでテスト終わった後にしれーっと出すんかな、先生なにもメールとか口頭でも伝えてくれなかったし、友だちが教えてくれなかったら私も気づかなかったと思う…それが狙いなんか??こんなんに1時間半もかけなきゃいけないとかほんと終わってる🙂
自由
明日雪で学校休みになんないかな…🥺
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360