banner-mobile
マモリメの手紙
学校・勉強
#無気力 #ストレス #不安定_躁うつ #不安
みんなが出来る普通が出来ない。私はもはや人間じゃない。不登校で朝から6時間目まで登校し、課題をこなし、勉強をするができないんです、。1時間や2時間登校するだけでも辛くて、人間関係や周りの視線、自己嫌悪に追いやられて当たり前では居られなくなってしまって。課題も量自体が少なくても、指定されてそこをしてねって言われると一気に方が重くなる?荷が重くなって、しかも勉強しながらとなると自分の休息時間が足りなくて、自己中心的な考えだからダメなんだと思いますし、自分で言うのも何ですが人一倍疲れるから人一倍休息時間がほしくて、みんな当たり前だと思うんですが、休めなかった時の疲労感と憂鬱感と絶望感と言うかもうこんなに苦しいなら、あたりまえ皆がしていることをするのにこんなに苦労するなら生きるのに向いていないのではないかなって思って死にたいってなって誰かに想いを伝えられずに苦しんでて、LINEのステメとかインスタのノートとかに書いてしまうんです。そうしたら親とかが「軽い気持ちでそんなことを言うのはやめて」というんです。私も軽い気持ちで言ってるわけじゃないし簡単に死ねるならとっくに死んでるって話ですから。納得のいかない環境で納得のいかない生活をするのが凄くしんどくて、でもこれを解消することはきっと出来ない、こういう生き物なんだ思うので、どうすれば普通の人間になれるのでしょうか
学校・勉強
#パニック #不安 #不眠症 #無気力 #ストレス
専門コメント
学校・勉強
#ストレス #不安
何も成せない自分が憎い死のう死のうと頭で思い始めてから頭が回らなくなってしまいました。 進学校故に勉強についていけない。授業中に済ますような振り返り課題もまともにこなせず、授業内に出せずに終わってしまいます。先生が私一人のためにプリントの回収をギリギリまで待っている状況。注目されて焦って手が動かなくなって、結局「後で出します」とその場しのぎに言っては、分からずじまいの課題が溜まり続ける一方。 本当にしんどいです。 だって、みんな半笑いで「がんばれ」とか「出しなよ」とか、できないから焦って俯いてる私の机に向かって言うんです。 「いつの課題なの?」 そんなの自分でわかってる。遅れてるのもわかってる。できない自分が悪い。 人よりできない私が悪いのは分かっているんです。 でも友達に笑われるのは、呆れられるのは本当につらいんです。 私だけが不出来でした。 みんな当たり前にできることが私にはできませんでした。 ただ疲れたんです。 これからのことを考えると、来年度の受験に向けて耐えるか、死ぬかしか考えられない。 もし受験に失敗したら、人生が終わります。 もう死んでしまいたい。 このプレッシャーから逃げたい。 けれど、逃げていいんだよなんて、私の高校の学生には通用しないんです。 現実は逃げるなら死ぬしかなかった。 鬱のレッテルを貼られるくらいなら、死んだ方がマシだと思った。 行き詰まっています。 自分でも思い詰めてるなって感じるくらいには、凄くよくないことを考えています。 助けてください。
学校・勉強
#ストレス #不安
専門コメント
学校・勉強
#無気力 #トラウマ #不安
昔のようになるのではと不安長文失礼します。 高校受験の時に精神的に辛い状態(毎日のように泣く、学校でも笑えなくなる、離人感、現実味の欠如、無気力、過眠状態→悪夢で眠るのが怖くなる、相手の話してる内容が分からず返答が難しい、自殺願望)になりましたが、なんとか第一志望の高校に合格し、その症状も落ち着いていました。しかし、大学受験を控えている今、また前のような状態になるのではないかという考えが頭をよぎって、全力で取り組むことができません。 また、今はpmddの症状や、冬になると上記ほどではないですが、気持ちが落ち込みやすく、気分の波があったり、集中力にもムラがあります。 家庭環境及び私の幼少期についてですが、 私は小さい頃から踊ることと絵を描くことが大好きで、特に小学生の時は踊ることができなくなったら私は死んでしまうのではないかと本気で思うほどでした。 家族関係は大きな問題はなく、今は特によく話すようになりました。しかし、中学時代父から、きっかけは私が学校の宿題をやらずに習い事に行こうとしていたのが悪いのですが、私の好きなダンス、バトントワリングについて侮辱されたり、「高校行かずに働け、居候のくせに」と本音ではないにしろ言われたショックと怒りで半年近く顔も見れず口も聞けませんでした。 同時に、当時通っていた塾の塾長がモラハラ気質であったのも重なって精神的に辛くなっていきました。唯一自分を認めてくれていると思っていた母に「心が辛い、うつなのかな」と相談したところ「自分で言ってるうちは違うんじゃない?それよりさ...」と軽くあしらわれ、完全に孤立した気分になりました。 元々記憶力が良い方ではないのですが、中学時代はそこから辛い、苦しい、助けてという感情が残り、具体的なことはあまりはっきりとは思い出せませんし、このまま消えてほしいと思っています。 高校では周りの人に恵まれて楽しい学校生活を送っています。高校での内容が濃すぎて逆に思い出せないくらいです。辛い状態は完全には消えませんが、徐々に弱くなっていきました。そして今は美大の大学受験を控えています。 おそらく自分の甘えだということはわかっているのですが、やはり前の様な状態になってしまうことが怖いし、この切迫感を取り除きたいです。 考え方のコツや対策を知りたいです。よろしくお願いします。
学校・勉強
#ストレス
学校・勉強
#不安 #パニック #授業 #対人関係 #辛い #大学 #学校 #人間関係 #劇 #憂鬱 #うつ #ストレス #無気力 #演劇 #完璧主義
学校・勉強
学校・勉強
学校・勉強
#ストレス
マモリメの手紙
学校・勉強
#不安 #身体症状 #パニック #うつ #ストレス #めまい #無気力
学校・勉強
学校・勉強
#不安
マモリメの手紙
学校・勉強
#不安
専門コメント
マモリメの手紙
学校・勉強
#頭痛
学校・勉強
#不登校 #不安 #中1 #情緒不安定 #無気力 #病んでないです #不眠症 #コンプレックス
学校・勉強
#不安
専門コメント
学校・勉強
#無気力
学校・勉強
#不安 #無気力 #うつ #ストレス
マモリメの手紙
学校・勉強
#ストレス #パニック #無気力 #辛い #頭痛 #学校