banner-mobile
家族関係
#パニック #不安 #不眠症 #頭痛 #疑問 #人格障害 #白黒ハッキリさせたい #トラウマ #不安定_躁うつ
家族関係
#身体症状 #無気力 #不眠症 #ストレス
家族関係
#無気力 #ストレス
家族関係
#不安 #うつ #ストレス
こんなの母じゃない。って言いたい現在中学生です。 私は去年、母の浮気を目撃してしまいました。 見てしまったのは三つの写真です。お父さんの写真の非表示から見つけました。 母が他の男とキスをしている写真、人工妊娠中絶と書いてある知らない男の名前だけ書いてあった紙の写真、母が病院にいて自撮りをしていた写真、以下の三つの写真を見つけてしまいました。母の浮気を見てしまった私は夜中一人でいる部屋で一週間も夜泣きをしていました。 母は朝昼夜も仕事をしていて、朝昼の仕事は知っていました。夜の仕事は私達が小さい頃から母が派手色のドレスを着て少し濃いメイクをしていたので何となく察しはついていました。多分、相手はお客さんでしょう。人工妊娠中絶と書いてあった紙は男の名前だけ書いてあったので母のことかは分かりません。でも、こんな母の姿はとても醜いです。もう顔も見たくない、笑顔も見せたくないと思っているけど、母は冷たいですが、私達のことを心配してくれて、優しくしてくれます。母が優しくする度に私の心は痛くなるです。その度にこう思います。 私の母親じゃない。って言えたらどんなに楽なのだろう。でもそう思っても私は母の体から生まれ、ずっと暮らしてきました、言いたくても言えないんです。どうしたらいいかもう分からないです。
家族関係
家族関係
#めまい #不安 #家族 #ストレス #母 #不眠症 #頭痛 #怖い
家族関係
#ストレス
専門コメント
家族関係
#トラウマ #不安 #無気力 #ストレス
私が変わって何になるの長いですが見てくれたら嬉しいです。 1週間前くらいに両親が離婚する手前までいったんです。でも離婚なんてしてほしくなかったから妹を連れ実家に帰った母に毎晩帰ってきてと泣きながら伝えて何とか離婚の話は流れたんです。 どうしてこうなったのか経緯を聞くと母が若い男性と連絡をとっていたということでした。頭いかれてんのかと思いました。もう40歳です。結婚して娘も2人いるのに不倫。気持ちが悪い。「そりゃお父さんも怒るよ」って言ったら母は「いやお父さんも2年前知らん女と不倫してたけん」という事実発覚。本当に気持ち悪くてどうして2人とも平然と生きていられるんだろうって思いました。もっと下を向いて生きていくべきだと思います。 そして帰ってきてからが私にとって地獄でした。 母はあれから何かと私に頼むようになりました。あれしてーこれしてーと。別に家族なので手伝うことはしますがやはり課題や自分のしたいことの合間に言ってくると断ることもあり「ごめん。いまできんわ。」というと「あんたが帰ってきてって言ったんやが!わたしが帰ってきたのは家政婦になるためじゃない!!あんたも変わるって言ったじゃん!!」などと的はずれな事ばかり言ってきます。いやいやおかしい。もちろん帰ってきてとは言いました。それに変わるとも言いました。でも変わるって言うのは今までそんなに遊んであげれなかった妹への態度であり、それもちゃんと伝えたはずなんです。 というかまず私が変わって何になるのか?あなた方が不倫をしなければこんなことにはならなかったはずだし私が変わって何になるの?って感じなんです。 長くなってごめんなさい。今の現状を誰かにいいたくて。でも友達にこんな重たい話は中々できず、ここに書きました。
家族関係
無職の父地元に、無職になり半年経つ父がいます。 借金も多く助けられません。 父母それぞれから自殺を考えた、という話も聞かされました。 年明けには耐えかねた母は父と離婚し、父母共に精神的に不安定な状況です。現在母は実家に戻り、祖父祖母と暮らしています。 私は地元を離れ社会人4年目を迎えようとしています。定期的に連絡を取るようにしておりますが、常に2人を励ますことも辛く、父は仕事に就かず借金もあるため不安な日々です。 兄弟はおらず1人で考えることに疲れました。 私自身転職を考えており、正直家族のことばかり考えていられない状況でもあります。父同様私も考えが甘く怠惰な性格なので転職をしたいと思うのでは無いかとネガティブに考えてしまいます。(福利厚生がよい大手に勤めています) 転職して父同様に仕事が続かないのでは無いかと不安になります。 悶々とした日々の中、父母のことを考えると突然涙が出ます。離婚の直後はこれからの父の生活が不安で職場でも家でも涙が止まりませんでした。 考えても無駄、私自身人生を楽しむことが大切だと言い聞かせますが、根がネガティブである為切り替えられません。 今後どうしていくべきなのか、父のこと、自身のこと、わからなくなっています。
家族関係
#トラウマ #パニック #ストレス
家族関係
家族関係
#トラウマ #不安定_躁うつ #パニック #うつ
専門コメント
家族関係
#衝動_暴力 #パニック #コンプレックス #不安 #アンガーマネジメント
礼儀もモラルもない理不尽な弟俺には弟が1人いる。ただ、その弟が嫌い。 弟は一昨年の年末年始帰省した母にしか親切にしないで俺のことは眼中になく、ドライブや料理買い物は全て俺がしていたのに、帰り際には「母さんありがとうね〜」の連発で俺の方には目も向けなかった。俺にはなんの感情もない弟が本当に嫌い。 話は変わって1ヶ月前、母親の介護の我慢が限界で爆発し、施設に引き取ってもらい本人の希望でリハビリ入院したのに、3週間で退院してそのまま施設でショートステイ。 母には冷静に話せないから電話しないでと言ったら、退院間際に施設の人を経由して「自分で介護施設の利用料払うために家の光熱費などを解約する。手続きするために弟に来てもらう。」と言い出した。 母に肩入れしすぎている弟に会いたくなくて、俺が光熱費払うしその手続きするから弟には来ないようにしてくれと伝えたのに、その後一切連絡なく弟が帰ってきて、半ば強引に母を実家に連れてきた。 施設の人がこっそり教えてくれていたので、その日は外泊して弟とは会わずに済んだ。 しかし、弟は帰ったが母は施設に戻らずもう1泊家にいた。俺は家に帰ったがまだ1ヶ月前に爆発した感情が癒えてないのと、勝手なことばかりする母に我慢ならず家を出てネットカフェに宿泊。 今日こそは母が施設に戻って一安心と思ったら、昼に弟が今日か明日の夜電話するとLINEしてきた。 冷静に話せないから暫く電話するなと返信したら、「そんなお前(俺)とは俺も冷静に話せないが、来週同じように実家帰るからな」というような返事がきた。 どんな苦痛を俺に与え続けたら気が済むのかと怒りで冷静になれず返信を繰り返していたら 俺「俺が家を出ていけば良いんだな?」 弟「やっとわかってくれた?ありがとう!アニキが出ていくのが1番良い方法だよ」と返ってきた。 怒りを通り越して笑いが止まらなくなりました… 母の寿命はこの先長くないだろうけど、もうこの家族とは向き合えないし付き合えないです。 冷静さを失ってる俺は悪いと思ったけど、でも俺が礼儀もモラルも思いやりも苦労も我慢もない人なのかな?俺が暴れたことや母への接し方全て間違ってたのかな? 俺ってそんなに悪人だったのかな? もう、本当に何もやってられない。この家と縁を切りたいと本気で思っている。
家族関係
#うつ #希死念慮 #ストレス #コンプレックス #無気力
幼少期から発達障害を疑われてきました。両親からは人格否定。責任を感じています。遡ること、幼稚園時代。当時の園長から脳の検査を勧められました。母はそれから精神がおかしくなりました。「皆死んでしまえ」と家で叫んだりしました。自殺を肯定するような発言もありました。「自殺は悪いことじゃない。生きていても苦しいだけ。」さらに「災害で生き残るより死んだほうが良い。」と言う発言もしていました。実家はマンションの上階です。「いつでも飛び降り自殺出来るように上階に住んでいる」という発言は大人になった今でも覚えています。 父から母の精神がおかしくなったことを責められました。「お前がしっかりしないからこうなった」と。脳のリハビリと称して暴力を伴う筋トレ指導を受けてきました。 思春期以降、異性を意識するようになってから違和感を感じ始めました。「俺はおかしいのでは?」と。 高校時代、父から徹底的に干渉されました。筋トレ指導はより苛烈になりました。同世代と交流することは禁止されました。母はノイローゼになりました。 大学は親が決めた地元の学以外への進学は許されませんでした。そこで追い詰められて死ねということでした。拒否したら一家心中すると脅されました。 大学時代、自殺未遂を起こしました。それ以来、ずっと抑鬱感があります。サウナに通ったり森林浴をしたりと様々な療法を試しましたが、抑鬱感は消えませんでした。 両親には生まれて申し訳ないと感じています。
家族関係
#パニック #ストレス #不安
ありえない悩みというよりも、タイトル付けて愚痴を言いたいだけです。 先月から施設→リハビリ入院している母から四日前に「自分の銀行***から介護施設利用料支払うために(俺に相談なしで)光熱費など解約する。その手続きために弟が来るよ」と施設の方を通して言われた。 母の声聞くのも怖くて電話してない中で唐突に言われて驚いたので仕方なく母に電話した。 俺の引き落としに変更するから弟には来ないでくれと伝えた。 しかし一昨日、施設の方が弟が来ることになってるよと連絡が来た。いや、そんなことはないとは話したが、昨日本当に弟が来た。しかも母からも弟からも俺に1本も連絡無かった。 仕事終わりに施設の方から弟が家にいると連絡をもらっていたし、弟と会いたくないなら帰らずホテルなどに外泊すればとアドバイスをもらった。 きっと帰ったら弟から弟の言い分だけで俺を責め立てまくられるんだと思ったので外泊したけれど、なぜ俺が住んでいるのにモラルも常識もない弟のために余計な出費をしなければならないんだよ! 親の介護から1ヶ月も離れてないのになぜこんなにすぐツライこと出てくるんだよ。 母も弟もなんですこんなに俺に冷たくなったの? こんな家捨てて出ていきたい💢
専門コメント
家族関係
#トラウマ #ストレス #強迫観念 #コンプレックス #無気力
自分がなんなのか分からないアラサー社会人の女です 両親と自分について 専門家の方の意見を聞いてみたいです 私の父親は短気かつ典型的なモラハラ人間です 父親は幼少期に自分の母親からキツめに育てられたみたいで、そのトラウマがあるのか内向的ですぐにキレます キレることで自分を守っているようです そして他者、とりわけ近しい人間を自分の思うようにコントロールしたいという気持ちが強く、言葉選びもキツく、思いやりに欠けていて正論を突き刺してくるようなタイプ 思い通りにならないと不機嫌になります 人のことにはあまり気がつかず、自分のことしか眼中にないようです 母親は元々朗らかでゆるめの性格、専業主婦をしています 私に対しては過保護な面があります 父親は稼ぎ頭が自分であること、母親の性格などを加味して、父親>母親という意識が当たり前にあるようです 父親本人はそれを滲ませているつもりはないでしょうが、言動があまりにもそれを示唆しています 子供の目線から見ても母親を下に見ているのは明らかです それでも母親はそのことについてはもう割り切って生活しているような感じです 父親のモラハラ気質は私が子供の頃から酷く、私も何かあるとキツい言葉である程度の時間一方的に詰められてきました そのたびに心が傷つき、涙が出ました 私はいつもこの涙が自分に対する情けなさなのか、父親への怒りなのか分かりませんでした こういった経験から、私は父親に対して自分の意見を言うことや話し合いの姿勢を見せることを避けるようになっていました また、自分に自信を持つことができず、自己否定癖も付いてしまいました どうせ話し合いにはならない、私の意見など何一つ聞いてもらえない、正論を言われて何も言えず、それで終わるだけ、また何も言えず一方的にやり込められた、そんな傷つきが増えるだけだ という思考回路が出来上がると、もう親の言うようにしてればいいや、親の意向を汲んでいろいろ選択すればいいや、自分の意思とかよく分かんないや そんなふうに人生を歩んできてしまいました  その結果、振り返ってみると私には何もありません 自分で自分の人生を選んで勝ち取ってきたんだという経験が全くありません ただ流されてきただけ… あまりにも薄いペラペラの人生です 母親が過保護だったのもそうですが、殊更に父親に抑圧、否定されてきたことが私の可能性をある程度潰してきたように思えてなりません 父親のような人間にはなるまい、もし恋人を持つにしても父親とは真逆の人間を選ぶんだと心に決めています(両親のパワーバランスが不均衡であったため、あまり結婚に魅力を感じていません そのため、恋愛にもかなり消極的です) 以上のことから両親への憎しみを感じるのですが、育ててもらった恩もあり感謝しなければという気持ちもあるので、憎しみなどというヘイトを両親に向けることが悪なのではないかと苦しんでいます ここまでごちゃごちゃと書いてしまいましたが、どうしたら楽になれるでしょうか 自分のことがよく分かりません 何かヒントはないでしょうか
家族関係
#ストレス #アンガーマネジメント #中毒_執着
愚痴聞き役になってしまって辛いです。穏便に逃げる方法はありますか。義母からの愚痴を聞くのが辛いです。 愚痴の内容は義父のことの他に義兄や主人のことで、本人がその場にいても話しています。 義父たちは慣れっこなのか、会話から離脱して各々他のことをしていて、嫁の私が何時間も聞いています。夜から始まって朝まで聞いたこともありました。 最近は嫁ちゃんが楽そうで羨ましいとか言われるようになって、愚痴の対象に私が入ってきた気がしました。 また、私が共感しないと悲しくなるみたいで目の前でシクシク泣かれてしまって、罪悪感を植え付けられてる感じがして辛いです。 私は実家と仲が悪く、逃げるように義実家にお世話になりました。実家は過干渉で境界線が無いタイプで、私のプライバシーを無視してその上で罪悪感を煽ってコントロールしようとしてきます。それがすごく辛くて逃げてきました。そのときの記憶が過ってしまって…私はまだ逃げれないのかと絶望しています。 極力会わないようにしたいのですが、同居しているので完全に会わないのが難しいです。 今すぐに同居解消できるような状況でもありません。 義母のことは好きです。というか仲良くしたいです。私はよく人に依存されるのですが、依存された人とは全員修羅場の末に縁が切れています。 義母とは絶対にそうなりたくありません。 どうすれば共依存から元に戻れるでしょうか。可能な限り穏便にしたいです。
家族関係
#過保護 #家庭 #ストレス #過干渉
家族関係
#ストレス
専門コメント
家族関係
#トラウマ #衝動_暴力 #無気力
母の介護のことを考えるとパニックになる前半は以前も投稿したことある内容です。 2月中旬、母の介護中にパニックで大暴れした。 昨年末、ものすごく楽しみにしていた人生初のライブ参戦をキャンセル。また、週2で楽しんでいたサークルを1ヶ月断念していた中での出来事。 他にも、俺がご飯作っても味覚障害を理由に作るものにケチつけられたり再度別の料理作らされたり、就寝中にオムツ交換やトイレの介助で呼び出されたりして精神的に参っていた。 そんな中母の就寝の介護中なかなか思うような体勢になれずイライラしてたら、母にお前の態度が怖いと言われて、自分の感情が一瞬で壊れてその場から逃げ出し別の部屋で大暴れ。母がお巡りさん呼んだが、お巡りさんが逮捕せずなだめてくれて就寝までこぎつけられた。 しかし、翌早朝に電話で母に呼び出されトイレの介助させられ、前夜の出来事を思い出してまた大暴れして、またお巡りさんに母が通報。また落ち着くまでお巡りさんが付き添ってくれたおかげで仕事へ行けたが、その日の昼に面倒みれないとデイサービスを利用している介護施設に相談したらショートステイからのリハビリ入院となった。 ※ここからが最近の話です。 母の介護から解放され自分の時間を謳歌してたところ、先日施設から控えるよう言われてた電話を母がしてきて(しかも仕事の昼休み中に電話出るまで1分おきに着信)、退院許可がでたこと、「相談員から特養施設の手続き進めると言われたが、本当は家で末期を過ごしたいんだ」と泣きながら言われた。 けれども、母が鬼電してきたことや先日の出来事で声を聞いただけで不快でたまらなく、でも反抗できない俺は「俺が趣味や仕事全て捨てて母さんの面倒見りゃ良いんだね。それが1番いい方法なんだね。」って本心とは真逆のことを怒り口調で言った。そしたら「ありがとな」と言葉をそのまま受け止めるような言い方をされた。 その態度に余計に怒って何か捨て台詞を言って電話を切った。そして介護施設の方に電話して愚痴を聞いてもらった。 施設の方は俺の人生を大切にしないといけない、そのための今後を考えましょうねと慰めてくれて少し安心したが、「母の言うことは絶対だ」という考えが潜在意識の深いところまで洗脳されてる自分はなかなか安心できず、ここ3日くらいずっと母の言う通りに介護しないといけないのかという悩みに苛まれている。 (ちなみに、電話あった後、気持ちが切り替えられず始業後も30分は仕事できなかった) 今退院しても母と顔を合わせただけでパニックになる感じがしているし、母と生活再開したらしょっちゅうパニックで大暴れしてそのたびに警察沙汰になる気がしている。 もう母の面倒みたくない。末期になったら家に連れてきてもいいから、それまでは施設に入っててもらいたい。 それが叶わなくても、せめてまだ1〜2ヶ月はパニックの傷を癒すための期間として家に戻ってきて欲しくない、会いたくない。これ以上自分の心身と、今と、将来の時間を母に費やしたくない。でも、そんな気持ちを覆すほど母の言う通りにしなければならないという潜在意識が襲ってくる。 俺ってどうしたらいい?施設の人に頼っていい? それとも、母の言う通りにして仕事や趣味を捨てた生き地獄をこれからも続けないといけない? もしまた生き地獄ってなったら、母を置いて親父やじいちゃんや、5年前に亡くなった友人のいる世界に先立っていい?